令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

12/7(月)☀ エコ活動

先週の全校集会で4年生からエコ活動についての発表があり、全校のみんなもエコ活動に取り組んでいました。

4年生手作りのカードを一人ひとりもらい、『給食完食』、『節水』、『節電』、『リサイクル』ができたらシールを貼っていきます。カードの取組期間は3日間で、今日が最終日でした。

給食の牛乳パックは、捨てずに洗ってリサイクルボックスに入れます。今まで給食後のゴミ袋は牛乳パックでいっぱいでしたが、たくさんの人がリサイクルし、ごみが少なくなりました。

  

シールが10個たまったら、4年生が牛乳パックを再利用して作ったプレゼントをもらえます。

めんこやメダル、ペン立てなど、すてきなプレゼントが並んでいました。

プレゼントをもらった児童はとてもうれしそうです。

  

とても素敵な取組でした。

取組が終わっても、エコを意識していきましょうね。 

12/4(金)☀ ノルマントン号事件ってどんな事件?

6年生が5限目に社会で、歴史の勉強をしていました。

「ノルマントン号事件で、イギリス人の船長が軽い罪になったのはなぜか」について、ペアの友達やクラスのみんなと、真剣に話し合ったり、考えたりしていました。

資料から分かったことをもとに、上手に自分の考えを発表していました。

不平等な条約を結んでいたことが分かり、それを変えるために日本がこの時代にどんなことをしたのか、これから学んでいくそうです。

12/2(水)☁のち☀ ヤーコン、ありがとうございました!

地域の方からヤーコンをいただきました。ヤーコンは、さつまいもに似た形の芋の仲間で、ほのかに甘みがあり、水分が多く、歯ざわりがサクサクとしていることから、「畑のナシ」とも呼ばれている野菜です。

先週にいただいたのですが、給食の食材として利用させていただくために、追加でいただきました。給食でヤーコンをきんぴらにして食べさせていただきます。

どうもありがとうございました。

12/2(水)☁のち☀ 全校集会がありました

 まず最初に校内図画・書写コンクールの発表がありました。どの児童もよく頑張りすばらしい作品を作ったと思います。次に校長先生からのお話がありました。「自分のいいところをみつけよう」です。いいところと言うと「とくいなこと、できること」ですが、「いつも気をつけていること」や「あたりまえのようにしている」ことも「いいところ」なんだと教えて頂きました。子供たちは目を輝かせて聴いていました。それを続けていくことで「自分磨き」になるそうです。萩野っ子のみなさん頑張ってください。生徒指導から今月の生活目標について、全員で相手のよいところを見つけて「ありがとう」を伝えよう、ということでした。とつぜん自分の名前を呼ばれて、ドキドキしましたね。「ありがとう」と言われるとうれしくて、やさしい気持ちになりますね。そんな学校をめざしましょう!というお話でした。

うきうきハッピータイムでは4年生がエコ活動の取り組みを発表してくれました。とてもよく調べてあり、わかりやすくまとめてあったという感想が多かったです。素敵な発表ありがとうございました。4年生に習って、電気を消したり、牛乳パックをたたむような身近なエコ活動をさっそくできるところから始めていきましょう!

その後は6年生、2,3年生による詩の発表がありました。どちらの学年も大きく、はっきりした声で暗唱できていてすばらしいとの感想が多かったです。キラキラ萩野っ子がたくさん発見できた集会でした。

12/2(水)☁のち☀ 学力テスト、はぎのっこ商店街の準備に大いそがし!

朝はどんよりした天気でしたが、それをふきとばすかのような挨拶の声が響いていました。今日は1,2限に学力テストがありました。学力テストを終えた表情には達成感があふれでていました。おつかれさま!

給食メニューは大好きな揚げパンでした。2,3年生は早くからランチルームで準備をはりきっていました。昼ゆとりの準備で忙しい5年生の分も頑張ろうとするすがたがキラリ☆輝いていました。

昼ゆとりの時間には萩のっこ商店街の準備の打ち合わせをしていました。どの班も真剣に話し合いをすすめていました。「聴く」力を発揮する123年生、相手に伝わる話し方をがんばっていた456年生がまたまたキラキラ☆☆輝いていました。さすがの萩野っ子たちでした。

12/1(火)☁ 校内図工・書写作品展

萩野台小学校では、現在、校内図工・書写作品展の作品が校内に掲示されています。

廊下を歩くと図工の作品と書写(1,2年生は硬筆、3~6年生は毛筆)の作品がずらりと並んでいます。(先月27日に校内で審査を行いました。)

素敵な筆遣いや色遣いに思わず足を止めて、子ども達が作品の前で足を止めて話している姿を最近よく見かけます。

学校にいらした際にはぜひご覧ください!

11/30(月)☁☔ はぎのっ子自慢の暗唱タイム

今日の萩野台小学校は校長室から元気な声が響いてきました。はぎのっ子たちは毎月1回、その月に覚えた詩を校長先生に聞いて頂く暗唱タイムに取り組んでいます。

 

暗唱をするときのはぎのっ子の声はとても立派で、隣の職員室までよく響いてきます。それを聞いていると、「〇〇さんよく頑張っているな。」「今月の声は一段と立派だな。」と嬉しい気持ちになることがよくあります。

来月はどんな詩に挑戦するのかな?また元気な暗唱の声が聞けるといいなあと思っています。

11/27(金)☀ プログラミングの授業、昼休みの様子

今日は、PCサポーターの先生が来てくださる日でした。

3年生はプログラミングの授業で、一人ひとりオリジナルのプログラムを作っていました。

好きな背景やキャラクターを選び、キャラクターに動きや音をつけていきます。

色々な組み合わせを試し、楽しみながら作っていました!

   

 

今日も天気がよく、長休みや昼休みには外で遊ぶ児童が多かったです。

昼休みには、10人ほどで缶蹴りを楽しんでいました!

  

11/26(木)☁️ どうして川の様子が大きく変わったのかな?

5年生が5限目の理科の時間に、「流れる水の働き」について学習しました。

実際の川の様子が変化する前と後の写真から、どうして川の様子が変わったのか考えていました。

パッドの箱に土を入れ、水を流す実験をもとに考えました。水を少なく流した時と多く流した時の結果を比較しました。

結果の比較をもとに、班で真剣に考察を考え、根拠をつけて発表していました。

 

 

 

11/25(水)☀ 代表委員会、クラブがありました!

後期の組織になってからの初めての代表委員会がありました。代表者が集まり、真剣に話し合いをしていました。よりよい学校になるように、みなさんの頑張りを期待しています。

6限目には、クラブがありました。どのクラブも工夫を凝らして、楽しく活動していました。

パソコンクラブは、下じき作りです。好きな絵を入れて、満足そうでした。実験クラブは、輪ゴムと芯を使ったロケットづくりで上手に飛ばしていました。スポーツクラブは…缶蹴りです。見つからないように隠れているところです。どのクラブも学年を超えて仲が良く、笑顔がたくさんみられました!

 

11/24(火)☀ 調理実習

今日5年生は調理実習でシチューを作りました。

材料のニンジン、ジャガイモ、ブロッコリーなどは午前中にAcoopに行って買ってきました。

どの野菜が新鮮かじっくり選んで買っていました。

学校に戻ってからは、野菜の下ごしらえ。硬いニンジンやジャガイモに悪戦苦闘しながらもきれいに切ることができました。

午後は切った野菜を煮込んでシチューを完成させました。焦がさないように火加減を慎重に調節していました。

出来上がったシチューはみんなと一緒に食べました。給食後でしたが、自分たちで作ったシチューだったのでペロリと平らげてしまいました。1日家庭科の授業で子どもたちもとっても楽しそうでした!

11/20(金)☔ もっと知りたい、地域のこと!

この時期にしては気温が高めですが、時おり雨や風が強くなりました。

3年生は4限目の社会科の時間に、地域のおすすめポイントをインターネットを使って調べていました。「道の駅くりから塾」「トンネル」「白鳥」「ひまわり村」など、自分が調べたいポイントを検索して、調べていました。 

 

11/19(木) ☀ 今日は滋賀県の献立でしたよ♪ 6年生は生活習慣病の勉強をしました!

 

今日の給食は滋賀県の献立でした。

ホンモロコと呼ばれる小さなお魚のカレー揚げと真っ赤な色をしたコンニャクを使ったサラダ、とろみがついてかまぼこや麩などの具がたくさん入ったのっぺいうどんに近江米を使用したムースです。みんなしっかり食べていましたよ~!

 ホンモロコを揚げています赤く見えるのが赤コンニャクです

 

 

 

 

 

6年生は生活習慣病について勉強しました!

日本人の死因の原因の三大疾患(がん・心臓病・脳の病気)にならないためには、どのような生活をしたらよいか、どのようなものを食べたらよいかを、自分の生活をふりかえりながら勉強しました。しっかり解ったかな?

11/18(水)☀ 後期委員会活動、がんばってます!

今日は、9月下旬並みの暖かい日になりました。ほとんどの児童が、制服を脱いで過ごしていました。

先週の金曜日に、後期委員会の組織会がありました。そのときに、各委員会で曜日ごとの当番を決めました。

今日は水曜日です。放送委員会の水曜日の当番は、今日が初仕事です。緊張しながらも、しっかりと機械操作、アナウンスをこなしていました。それぞれの委員会でも、はりきって仕事をしています。

11/17(火)☀ 5・6年生校外学習に行ってきました!

今日の5・6年生は学校を飛び出して、金沢まで校外学習に行ってきました。

5年生は近江町市場と北国新聞社の見学。6年生は県立歴史博物館の見学と今井金箔での金箔貼り体験です。

 

 

5年生の北国新聞社見学では新聞の作られ方や新聞の歴史について詳しく学ぶことができました。

6年生の金箔貼り体験では、自分で選んだデザインで素敵なはがきを作ることができました。

お世話になった方々ありがとうございました。

 

そして、お弁当をしっかり食べ、午後は金沢21世紀美術館での作品鑑賞です。

 

「〇〇かなあ」「〇〇に見えるよ」と想像したり、解説を読んだりと、一生懸命作品作品鑑賞する姿が見られました。

今日1日たくさん歩いて、たくさん勉強した5・6年生たち。よくがんばりました。さすがに帰りの電車では疲れたようで、ぐっすりと寝ている子もいました。ゆっくり休んでまた、明日元気に学校に来てくださいね!

11/17(火)☀ いろんな音色♪

1年生の音楽の授業の様子です。

音には「きれいな音」や「元気な音」、「やさしい音」など、いろんな音があることを勉強していました。

うたに合わせてトライアングルやカスタネット、すずなどを楽しそうに鳴らし、いろんな音色を聞かせてくれました♪

  

  

 

11/16(月)☀ 芸術の秋 私の大切な風景

今日の6年生はさわやかな秋空の下、図工の学習で風景画に取り組みました。卒業しても覚えておきたい萩野台小学校の風景を選んで描きます。

 

下書きも色塗りもとても丁寧で、集中して取り組むことができました。力作の予感!!完成が楽しみです。

11/13(金)☀ 石探しに夢中です!

 以前理科クラブで、学校裏の空き地で黒曜石探しをしました。6年生が中心になって見つけ方を教えてくれました。それ以来、休み時間になると空き地で石探しをする児童たちを見かけます。拾ってきた石を本調べ、石の種類や名前を真剣に探していました。

  

理科クラブの様子です。いろいろな石のサンプルを持ってきてくれました。写真は学校の近辺でとれたという黒曜石です。ガラス質でつやつやしています。校庭内でとれるなんてすごいですね。さて、ほかの皆さんは見つけることはできるでしょうか・・?