令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

2/3(水)☁ 明日の授業参観にむけて準備を頑張っていました。

朝は雪が降っていたのですが、すぐに止み、ほっとしました。

明日の授業参観に向けて、2,3年生が音楽の発表のリハーサルを頑張っていました。音をそろえるだけでなく、声の出し方や姿勢を正すことなど、細かいところも熱心にチェックしていました。合わせるためには、自分だけでなく皆のこともよく考えなければいけないことに気づき、相手を思いやりながら練習する様子がほほえましかったです。明日は今までの練習の成果を出して素敵な演奏発表会になってほしいな、と思います。

  

 

展示室には自学ノートが学年ごとに並べられていました。どのノートも力作ばかりでした。さっそく1,6年生たちがコメントを書いていました。すてきな学び合いの場になっていました。

     

体育館に向かう通路前では、集会で発表したお話をモニターで紹介していました。

2/2(火)☂ 2月 「みんなわくわく ハッピータイム」

毎月、全校集会の後に、ミニ児童集会「みんなわくわく ハッピータイム」をしています。

今日の発表タイムは、3年生児童の作った物語の発表、暗唱タイムは、1年生と5年生の発表でした。

3年生児童の作った物語は、「12人の兄弟のぼうけん」です。12人の魔法使いの兄弟が、家からぬすまれた宝石をさがして冒険をする物語です。12人の兄弟の名前は月の名前、魔法の言葉は誕生石や月の花、そして、出会う動物たちは、十二支と工夫がいっぱいの物語でした。パソコンで作った絵も画面が動き、たいへんきれいで、全校のみんなは、すぐに物語に引き込まれてしまいました。

  

 

5年生の暗唱は徒然草「冬」。高学年らしく、落ちついた暗唱でした。       

1年生は、「のはらうた」から、「はるなつあきふゆ」。振りをつけた、かわいらしい発表でした。

                    

2/1(月)☁ 1年生 算数・大きい数を探そう!、生活・ふゆとなかよし雪遊び!

今日の1年生は、教室を飛び出して元気いっぱいお勉強をした1日でした。

算数では、「おおきいかず」でべんきょうしたことを活かして、学校の中にある10~90までのいろいろな数を見つけました。

「今月の目標のシールは80まいもあったよ!」

「玄関のロッカーってこんなにたくさんなんだね!」

と気づいたことをたくさんつぶやきながら、指さしながら色々な数を数えていました。

また、生活科では、雪遊びをしました。

先日の大雪で積もった雪がグラウンドにはまだまだ残っており、遮るもののない雪原に

子どもたちは大喜びでした。

そりに乗ったり、友達のそりを引いたり、雪合戦をしたり…

雪が積もった中で遊具で遊ぶのもまた新鮮だったようです。

冬とたくさんなかよしになった1年生でした。

2/1(月)☁ 食物アレルギーの研修を行いました。

今日の放課後、教職員が食物アレルギーの研修を行いました。

校内で児童に食物アレルギーの症状が出た場合にどう対応したらよいかを、

実際の場面を想定して、教職員全員で考えました。

もしもに備えて、迅速に対応できるように備えておくことの大切さを実感しました。

1/29(金)⛄☁ パワーアップタイム

午前中は、暴風雪で大変でしたが、下校するころには、風や雪が収まっていました。

 

5年生はパワーアップタイムの時間に、算数の図形の問題を考えました。

2つの合同な台形を、ずらしたり、回したり、裏返したりして、同じ長さの辺どうしを合わせてできる形について考えていました。

  

1/29(金)⛄☁ スペシャルランチ・ウィーク最終日です!!

 学校給食週間のスペシャルランチがとうとう最終日になりました。今日の献立は「金沢献立」で、ごはん、れんこん入りハンバーグ、小松菜のごま和え、花麩のすまし汁、そして加賀棒茶まんじゅうでした。

 「かほく献立」の河北潟でとれるれんこんと同じように、金沢でも小坂地区でれんこんがとれます。もっちりとした食感のれんこんをハンバーグに入れました。すまし汁に入っている花麩は加賀麩と呼ばれ、江戸時代から保存食として愛用されています。金沢は、京都と並んで飾り麩や生麩など様々な麩の産地として知られています。また、金沢の普段のお茶である番茶(棒茶)はお茶の茎を焙じあげる、独特の香ばしい香りを持つお茶です。その棒茶を使っておまんじゅうにした加賀棒茶まんじゅうの味はどうだったでしょうか。おいしくいただきましたか。

金沢の献立です

 

 ごちそうさま!

 萩野っ子の食べっぷりは素晴らしく、とてもたくさん食べてくれます!

 ありがとう♪

1/28(木)☁ スペシャルランチ・ウィーク4日目です!

 今日の献立は「加賀の献立」で、ごはん、さばの白こうじ焼き、加賀ッコリー豆腐サラダ、とり野菜でした。ブロッコリーは加賀が県内最大の出荷量です。高野豆腐を煮て冷ましたものと一緒に合えてサラダにしました。とり野菜は、加賀市で北前船の船主が、長い航海で栄養不足になる船頭さんのために考えた野菜たっぷりの汁物です。また、霊峰白山のふもとでは、古くから酒やみそなどの発酵食品が多く作られています。白こうじ焼きは、その発酵食品の白こうじにさばを漬け込んで、パリッと焼き上げました。お魚のさばには、けっこう細い骨がありましたが、1年生もしっかりよけてきれいに食べていました。とても人気でしたよ♪

 

4年生で~す2~3年生です

1/27(水)☔☁ クラブ活動

今日は、4~6年生はクラブ活動の日でした。

3つのクラブに分かれて活動しています。

 

スポーツ&遊びクラブは、体育館でサッカーをしていました。

みんながよく動き、楽しそうに試合をしていました。

最終的に、5-3で緑チームが勝ったそうです。いい汗を流しましたね!

   

 

コンピュータクラブは、クレイアニメのコマ撮りをしていました。

粘土で人の形などを作り、少しずつ動かして撮った写真をパソコンに取り込んでいました。

どんなクレイアニメができるか楽しみです!

  

 

サイエンスクラブは氷柱花を作っていました。

かわいい形の消しゴムやビー玉、お花を水の中に入れて凍らせます。

できあがるのが楽しみですね!

  

 

どのクラブも、仲良く楽しんで活動していました!

1/27(水)☔☁ スペシャルランチ・ウィーク3日目です!

 3日目の今日はかほくの献立で、パン献立でした。かほっくりごまロール、鶏肉のハーブ焼き、れんこんサラダ、そしてねぎと大根のクリーム煮です。かほく市の大崎でとれたほっくほくのさつまいもとごまを練りこんだ優しい甘さのかっほくりごまロール。河北潟の大地で育ったれんこんを使用したサラダ。大きく切ったねぎと大根をやわらかく煮込んだクリーム煮を、子供たちはしっかりと味わっていましたよ♪

1年生の教室で~す2,3年生の教室ですよ

 

1/26(火)☀ 年長さん、ようこそ萩野台小学校へ!

今日は春から入学する年長さんを迎えて「新1年生をむかえる会」がありました。

この日のために準備してきた1年生は、朝から早く年長さんに会いたくてワクワクしている様子でした。

学校紹介、学校クイズ、学校探検、お勉強体験、ゲームなど、たくさんの活動を通して次第に仲良くなっていく様子がとても微笑ましかったです。

今体育で頑張っている8の字跳びも、一緒に挑戦しました。

うまく縄を通り抜けた時、跳べた時には大きな歓声が上がっていました!

年長さんが帰った後は名残惜しい様子で、また4月に再開するのが待ち遠しい1年生たちでした。