日誌

JRC日誌

ボランティア事前研修会【JRC部】

5月28日(土)

石川県赤十字血液センターで行われた、百万石まつりボランティアのための事前研修会に参加

してきました。

日本赤十字社の役割、チーム力を培うためのコミュニケーションワーク、そして救急救命法を

学んできました!

   

認知症サポーター養成講座【JRC部】

今日の部活では、地域包括支援センターきしかわ 北川様に認知症サポーター養成講座をお願

いしました。

2,3年生は2回目の講座、1年生は初めての講座でした。

森本地区も高齢化が進んでおり、生徒達が下校する夕方の時間帯は高齢者の行方不明になる方

も多い時間帯ということも話されていました。ぜひ地域全体で見守りができ、安心して生活で

きる町づくりにつながればいいなぁ…と感じました!!

 

芽が出ました!【JRC部】

部員たちから種からお花を育てたいという意見があり、先週みんなで種植えをしました!

マリーゴールド、百日草、ミニひまわり、ペチュニアです。

マリーゴールドと百日草の芽が順調に!

育っていくのが楽しみです。

 

 

 

おもちゃづくり【JRC部】

JRC部では、現在保育園へプレゼントをするおもちゃづくりをしています!

まだ、試作・案を立てている段階ですが、絵本、わなげ、すごろくをオリジナルで作る予定です。

本当ならば保育園へ訪問したいという思いもありましたが、今回はコロナウイルスの影響も考え、

プレゼントをするという形になりました。

小さな子どもたちが遊べるように丈夫で、かわいいおもちゃづくりを意識して案を出し合っています!

 

ピカるバッジ贈呈式【JRC部】

11月26日(金)

JRC部員が反射材を活用して製作した「ピカるバッジ」を東森本ときわ会さんへ贈呈させて

いただきました。

部を代表し、部長・副部長が贈呈式に参加してきました。

とても和やかな雰囲気の中、贈呈式を無事終えました。

今回このような機会を頂きまして、本当にありがとうございました!

 

 

 

反射板バッチ完成【JRC部】

東警察署の方からご依頼を受けた、反射板バッチが完成しました!

今日は、代表生徒3名が新聞社より取材を受けました。

どういう思いで作ったのか、工夫は何かなどなど自分たちの思いを話していました。

 

赤い羽根共同募金【JRC部】

昨日より、朝・昼の時間を活用して赤い羽根共同募金活動を実施しています。

明日が最終日です。ご協力よろしくお願いします!

活動記録【JRC部】

現在、JRC部では、南森本地区の方々の交通安全を守るため、反射板を活用したバッジを製作中です。

 

 

また、今週の部活動ではさつまいもを掘り起こしました!!

 

 

 

新聞バックづくり【JRC部】

高校生ボランティアリーダー育成事業「作って発見!新聞バックの魅力」の出張講座に

JRC部2・3年生が参加させていただきました。

「SDGs」という言葉をよく耳にしますが、より身近に感じ取ることが出来たのではないか

なと感じました。ありがとうございました!

 

 

認知症サポーター養成講座【JRC部】

6月18日(金) 

地域包括センターの方より、認知症サポーター養成講座をして頂きました。

部員たちは、認知症についての知識に加え、認知症患者の気持ちや家族の気持ちも考えながら講

座を受けていました。

年々、認知症による行方不明者が増えているようです。認知症への理解者が増え、患者さんやご

家族の方が安心して生活できる地域になったらいいなぁと思います。

 

JRC大会に参加【JRC部】

6月4日(金)

子ども交流センターで行われたJRC大会に2・3年生の部員が参加してきました。

ボランティアについて、献血について、赤十字について、国際理解、コロナの顔等、それぞれの

講座に分かれて勉強をしてきました。

  

花植え【JRC部】

プランターにたくさんの花を植えました。

学校のまわりに花がたくさんあると気持ちが明るくなりますね!

  

  

中庭の草むしり【JRC部】

今年も中庭にさつまいもを植えました。今度はプランターではなく花壇の一角を借りて行いました。花壇に水やりを行うため、周りの雑草を除きました。大きなさつまいもができればと願っています。

プランターに花の苗を植えました【JRC部】

学務員さんから「花の苗を植えるのを手伝ってほしい」というリクエストがあり、お手伝いすることになりました。

しかし、花の苗を植えたことのない部員ばかり?だったので、急遽〈園芸講座〉をしていただくことになりました。

みんなで協力して植えたプランターは、職員玄関、生徒玄関などに飾ってあります。うまく咲けば、来年の5月ごろまで咲き続けるそうです。

ユニセフ募金・赤い羽根共同募金振込にいきました【JRC部】

本日、JRC部の代表2名が、ユニセフ募金と赤い羽根共同募金で集まったお金を法光寺の郵便局に振り込みに行きました。

ユニセフ募金は、生徒会メンバーとコラボで活動したものです。また、赤い羽根共同募金は、北陵祭のときに募金を呼びかけたものです。

ユニセフ募金は、19,474円、赤い羽根共同募金は、5,184円です。

皆様ご協力ありがとうございました。

 

冬本番に備えて~ヒーター掃除~【JRC部】

JRC部の活動会議の中で、冬の活動に【学校内の清掃】を適宜取り入れようと決めました。場所を決めているときに、部員から「ヒーターの間にゴミがたくさん入っているから、掃除したい」との声が上がり、学務員の方とのコラボで掃除を行いました。とてもきれいになりました。ゴミがヒーターそばにあると、においや火事の原因にもなりかねません。気を付けて使用しましょう。

ユニセフ募金【JRC部&生徒会】

学校内でユニセフ募金を行いました。生徒会とのコラボです。今年はコロナ感染防止のため、街頭募金活動が自粛されているため、1年次生にとっては初めての募金活動となりました。

さつまいも掘りをしました【JRC部】

以前、プランターや植木鉢に植えたさつまいもを学務員さんに助けてもらいながら、掘ってみました。

小さいサイズでしたが、きれいなさつまいもができていました。

来年はもっと大きなサイズになるように工夫したいと思います。

中庭の花壇にあじさいを植えました!

JRC部としては初の試みですが、学務員さんから「中庭にもっとお花を増やしたい」との要望を受け、あじさいを植えることにしました。花壇用のガーデニングブロックを並べ、土を盛りあじさいの苗を植えました。JRC部の先輩たちも、W坂にあじさいを植え、今のような立派なフラワーロードになっています。このあじさいも立派に育ってくれればと思います。また、金時さつまいもの苗も植えました。収穫はまだまだ先ですが、とても楽しみです。

窓ふきボランティアに参加

放課後、校内の窓のセロハンテープ等跡をきれいにする「窓ふきボランティア」の活動に参加しました。生徒会のメンバー、テニス部、有志メンバーとともに行いました。校舎の窓がピカピカになりました。