日誌
JRC日誌
第39回石川県高等学校JRC大会
平成30年6月1日、いしかわ子ども交流センターにて開催されたJRC大会に参加しました。3名の部員は運営役員としても活躍しました。
1年次生は初めての大会で少し緊張していましたが、他校の生徒と一緒に「赤十字社についての基礎講座」の聴講や、様々な各講座に分かれて活動していました。2・3年次生は、各講座に分かれての活動以外に、本校で行われている部活動についての報告もプレゼンしました。
今回の大会で得たものが、今後のJRC部の活動に生かせればと思います。
1年次生は初めての大会で少し緊張していましたが、他校の生徒と一緒に「赤十字社についての基礎講座」の聴講や、様々な各講座に分かれて活動していました。2・3年次生は、各講座に分かれての活動以外に、本校で行われている部活動についての報告もプレゼンしました。
今回の大会で得たものが、今後のJRC部の活動に生かせればと思います。
あしなが学生募金ボランティア【JRC部】
金沢駅港前にて、第96回あしなが学生募金ボランティアに参加しました。
今回一緒に活動させていただいた学生ボランティアの方が、ご自身のエピソードを交えて呼びかけをする場面がありました。JRC部員は、その実体験を聞き、あしなが学生募金の目的や必要性を感じたようでした。チラシを配ったり、呼びかけをしたりしました。
最後まで気持ちをこめて、呼びかけることができました。
募金活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
今回一緒に活動させていただいた学生ボランティアの方が、ご自身のエピソードを交えて呼びかけをする場面がありました。JRC部員は、その実体験を聞き、あしなが学生募金の目的や必要性を感じたようでした。チラシを配ったり、呼びかけをしたりしました。
最後まで気持ちをこめて、呼びかけることができました。
募金活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
緑の募金【JRC部】
JRC部員が4月26日~27日、昼休みに緑の募金活動を実施します。
「緑の募金」は、森林づくり、緑化を推進するため、公益財団法人石川県緑化推進委員会が行っています。春期は、5月31日までです。
「始めよう 未来につなぐ 森づくり」
校内で集まった募金は集計後、大切に寄付させていただきます。募金に協力していただいた金沢北陵高校のみなさん、ありがとうございました。27日も募金活動を行います。
「緑の募金」は、森林づくり、緑化を推進するため、公益財団法人石川県緑化推進委員会が行っています。春期は、5月31日までです。
「始めよう 未来につなぐ 森づくり」
校内で集まった募金は集計後、大切に寄付させていただきます。募金に協力していただいた金沢北陵高校のみなさん、ありがとうございました。27日も募金活動を行います。
石川県青少年赤十字協議会【JRC部】
4月21日、金沢向陽高校にてJRC協議会に参加しました。
平成29年度の活動報告や、新役員選出、今年度の事業計画などの話がありました。
新役員を決める際、本校JRC部員の2年中澤さんが一番に手を挙げ、本校からはJRC協議会役員(書記)として3名(中澤、近間、野崎)が立候補しました。
3名の積極性に感心しました!!役員以外の部員も協力するので、頑張ってほしいと思います!
平成29年度の活動報告や、新役員選出、今年度の事業計画などの話がありました。
新役員を決める際、本校JRC部員の2年中澤さんが一番に手を挙げ、本校からはJRC協議会役員(書記)として3名(中澤、近間、野崎)が立候補しました。
3名の積極性に感心しました!!役員以外の部員も協力するので、頑張ってほしいと思います!
東日本大震災の被災地支援イベント 募金【JRC部】
3月11日、金沢駅金沢港口にて、石川県災害ボランティア協会の方とともに街頭募金に参加しました。
開会セレモニーでは、山野金沢市長が「支援を続けることが大切」とおしゃられていました。今回の活動では他の募金会場と合わせて合計18万円以上の募金が集まりました。
JRC部員たちは街頭募金自体に初めて参加する生徒が大半でした。小雨が時折ちらつく中、声を合わせ呼びかけました。活動中、部員同士で7年前の地震発生時刻と同じ時刻だね」と言いながら、被災地の方々への思いを馳せていました。
募金にご協力いただいた方々、ありがとうございました。集められた募金は宮城県岩沼市の鎮守の森の植樹活動資金として寄付されます。
開会セレモニーでは、山野金沢市長が「支援を続けることが大切」とおしゃられていました。今回の活動では他の募金会場と合わせて合計18万円以上の募金が集まりました。
JRC部員たちは街頭募金自体に初めて参加する生徒が大半でした。小雨が時折ちらつく中、声を合わせ呼びかけました。活動中、部員同士で7年前の地震発生時刻と同じ時刻だね」と言いながら、被災地の方々への思いを馳せていました。
募金にご協力いただいた方々、ありがとうございました。集められた募金は宮城県岩沼市の鎮守の森の植樹活動資金として寄付されます。
いしかわ特別支援学校との交流【JRC部】
2月27日、いしかわ特別支援学校にて、肢体不自由部門の高等部の皆さんの授業に参加させていただきました。
今年度3回目の交流は、北陵生が、社会(世界史)、家庭基礎、国語、音楽、情報などの授業に参加し、授業を通して交流するという内容でした。今回は北陵高校生徒会の生徒も一緒に参加しました。
参加した生徒の中には、いしかわ特別支援学校の校舎の広さに驚いていた生徒や、「こちらから話しかけないといけないと思っていたけれど、たくさん話しかけてくれてうれしかった」と話す生徒がいました。
交流を通して、個に応じた対応や言葉かけなどをそれぞれ学び得ることができました。いしかわ特別支援学校高等部の皆さん、ありがとうございました。
今年度3回目の交流は、北陵生が、社会(世界史)、家庭基礎、国語、音楽、情報などの授業に参加し、授業を通して交流するという内容でした。今回は北陵高校生徒会の生徒も一緒に参加しました。
参加した生徒の中には、いしかわ特別支援学校の校舎の広さに驚いていた生徒や、「こちらから話しかけないといけないと思っていたけれど、たくさん話しかけてくれてうれしかった」と話す生徒がいました。
交流を通して、個に応じた対応や言葉かけなどをそれぞれ学び得ることができました。いしかわ特別支援学校高等部の皆さん、ありがとうございました。
県の健民運動青少年ボランティア賞 表彰【JRC部】
11月20日県庁にて、谷本県知事より地域の環境保全や福祉活動に取り組んだ団体として、金沢北陵高校JRC部が表彰状を受け取りました。
表彰式では、谷本県知事から部長・副部長へ表彰状と楯をいただく際に、知事から「JRCの意味はなんですか?」と聞かれると、副部長が「ジュニアレッドクロスです」としっかり答えることができました。
今後の活動に大いに励みとなります。選考いただき、ありがとうございました。
表彰式では、谷本県知事から部長・副部長へ表彰状と楯をいただく際に、知事から「JRCの意味はなんですか?」と聞かれると、副部長が「ジュニアレッドクロスです」としっかり答えることができました。
今後の活動に大いに励みとなります。選考いただき、ありがとうございました。
いしかわ特別支援学校との交流【JRC部】
11月11日(土)、交流校であるいしかわ特別支援学校の文化祭へ、模擬店の手伝いとして訪問させていただきました。肢体不自由教育部門高等部の生徒の皆さんとホットケーキを作ったり、ドリンク販売をしたりしました。JRC部員にもホットケーキやドリンクをいただきました。
作品展示コーナーでは、北陵高校の作品も飾ってありました。
また、休憩時間には、緊張している生徒に、いしかわ特別支援学校の生徒さんが声をかけてくれ、和ませていただきました。参加した生徒からは「校舎が広くて驚いた。」「協力することができ良かった。また参加したいです」との感想がありました。
いしかわ特別支援学校の皆さん、ありがとうございました。
金沢マラソンボランティア 【JRC部】
10月29日、金沢マラソンボランティアとして、陸上部、JRC部を含め、北陵生約70名が参加しました。JRC部は、走路53区(千木町南交差点付近)にて走路沿道のボランティアをしました。53区は中間地点を過ぎた22キロ地点でした。
ランナーが出発する前、交通規制するためのコーンを警察官の指示を聞いて設置したり、走ってきたランナーの応援、ゴミの回収をしたりしました。台風接近の影響で朝から雨が降る中、地域の方と一緒にランナーに声を掛けました。
ランナーが出発する前、交通規制するためのコーンを警察官の指示を聞いて設置したり、走ってきたランナーの応援、ゴミの回収をしたりしました。台風接近の影響で朝から雨が降る中、地域の方と一緒にランナーに声を掛けました。
JRC部救急法競技大会 5位入賞
9月16日、本校で、第16回石川県高等学校文化連盟JRC部救急法競技大会が行われました。約50名の参加者が、三角巾での傷の手当て、心肺蘇生法の技術を競いました。
表彰式では、2年の向平さんが5位入賞で表彰されました!
本校JRC部員は全員初参加で、この日のために毎日練習をしていましたが、本番前はやや緊張気味でした。部長の名前が呼ばれると、他の部員たちも自分のことのように喜んでいました!
前日の会場準備では、JRC部以外の生徒にも机やいすの移動を手伝ってもらいました。
ご協力ありがとうございました。
大会に向けて、部員同士で教え合うことで、チームワークもさらによくなりました。
今後、本当に応急手当が必要な場面で行動できるように技術の向上に努めたいです。
(練習風景)
表彰式では、2年の向平さんが5位入賞で表彰されました!
本校JRC部員は全員初参加で、この日のために毎日練習をしていましたが、本番前はやや緊張気味でした。部長の名前が呼ばれると、他の部員たちも自分のことのように喜んでいました!
前日の会場準備では、JRC部以外の生徒にも机やいすの移動を手伝ってもらいました。
ご協力ありがとうございました。
大会に向けて、部員同士で教え合うことで、チームワークもさらによくなりました。
今後、本当に応急手当が必要な場面で行動できるように技術の向上に努めたいです。
(練習風景)