工業系列(機械・電気)日誌
2019年12月の記事一覧
工業技術による環境整備【工業系列】
3年生工業系列の生徒が、ものづくりマイスターの川端先生から
アドバイスを頂きながら環境整備を行ないました。
テニスコートのポールが錆びて根元から折れてしまったので、
その修理にチャレンジしました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/1/12279/)
折れたポールです 穴をあけ、タップをたてます
根元は水気でひどく錆びて タップたてとは、めねじを切って
いましたが、上は大丈夫の ねじ穴に加工することです
ようです
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/1/12281/)
ポールは中空だったので、 材料置き場に手ごろな直径の
芯材を入れることにしました 鉄棒があったので、旋盤で
整えました
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/1/12283/)
切削して完成した芯材です ポールの中に入れます
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/1/12285/)
ベースの部分がかなり深いので、 いもねじで芯材を固定します
長さを調整します 六角レンチでしっかり締めます
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/1/12287/)
完成しました! ネットをはっても大丈夫!
アドバイスを頂きながら環境整備を行ないました。
テニスコートのポールが錆びて根元から折れてしまったので、
その修理にチャレンジしました。
折れたポールです 穴をあけ、タップをたてます
根元は水気でひどく錆びて タップたてとは、めねじを切って
いましたが、上は大丈夫の ねじ穴に加工することです
ようです
ポールは中空だったので、 材料置き場に手ごろな直径の
芯材を入れることにしました 鉄棒があったので、旋盤で
整えました
切削して完成した芯材です ポールの中に入れます
ベースの部分がかなり深いので、 いもねじで芯材を固定します
長さを調整します 六角レンチでしっかり締めます
完成しました! ネットをはっても大丈夫!
0