2021年5月の記事一覧
白梅会(伏見高校同窓会)ボランティア
5月25日(火)16時~視聴覚室にて白梅会のはがきの発送作業が行われました。
例年は伏見高校同窓会会員である卒業生が本校で行っていたのですが、コロナウィルス感染予防のため、卒業生の出入りが制限されており、今年は生徒からボランティアを募集して行うことにしました。
50名の生徒が自らの意思で集まってくれて、4000枚もあるはがきのラベル貼りは1時間半ほどであっという間終わりました。
生徒たちはどのようにしたら効率がよいかを考え、分担して流れ作業をするなど、各チームで工夫していました。
生徒からは以下の感想が寄せられました。
・みんなで協力して取り組むことの大切さが分かった。
・達成感を得ることができた。
・話したことのない人と交流できた。
・はがき1枚にも誰かが働いてくれていることが分かり、感謝の気持ちが芽生えた。
・ボランティアをしたことでとてもいい気持ちになった。また機会があればやりたい。
・こんなにもたくさんの伏見高校の卒業生がいることがわかったし、部活を一緒に頑張ってきた先輩の名前を見つけ、自分も目標を達成し卒業する決意を新たにした。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
0
0
5
1