2019年5月の記事一覧
令和元年度PTA総会
5月11日土曜日、午前は1~4限の授業参観を行い、午後より令和元年度PTA総会を開催いたしました。令和元年度新役員の東会長、北村校長の挨拶に続き、事業計画、予算が承認されました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hushih/wysiwyg/image/download/77/830/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hushih/wysiwyg/image/download/77/831/)
総会後、3年生と1・2年生の2会場に分かれ進路説明会を開催しました。来校された3年生の保護者約100名には推薦入試・AO入試を中心に今後の進路指導の重点を、1・2年生の保護者約150名には令和3年度からの新しい大学入試制度について詳しく説明しました。
その後、ホーム担任との個別懇談を行いました。
当日は多くの保護者の皆様に来校いただき、誠にありがとうございました。
避難訓練 生徒の安全のために
5月8日(水)、避難訓練を行いました。今回は、教職員においては1月11日の防災研修会で学んだことを活かし、職員一人一人の業務を明確にした『アクションカード』を作成して臨みました。従来よりも組織的で迅速な避難誘導ができるようになり、より安全・安心な学校として大きな改善となりました。
北村校長より、生徒・教職員に向けて、災害は校外でも起こり得ることや、命を守る行動をとることを常に考えておくことのお話がありました。
震度5強の地震に続き、火災発生の想定です。
避難完了!
校長講評
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
1
9
6
4
3