電話番号 :(0767)‐76‐1100
FAX番号 :(0767)‐76‐1088
Mail :kashima_es@school.town.nakanoto.ishikawa.jp
前期児童会役員の任命式が行われました。感染症予防のため,今年も放送で行いました。会長・副会長をはじめ,どの委員長も,鹿島小学校をもっと素敵な学校にしていきたいという熱い思いを全校に伝えていました。役員・6年生を中心に全校で頑張っていきます!
1年生のとって初めての登校です。いろいろわからないことばかりで戸惑うだろうと,6年生が玄関や教室で1年生のお手伝いを進んで行ってくれました。さすが「鹿島っ子の顔」!とても頼もしく感じました。
暖かい春の日差しの中,令和3年度鹿島小入学式が行われました。感染症予防のため,人数を制限しての式となりました。60名の新入生は元気に入場し,担任の先生の呼名に大きな声で返事をしていました。新1年生を迎え,今日から令和3年度がスタートします。372名の鹿島っ子と教職員一同,力を合わせてすばらしい鹿島小学校を創っていきます。
令和3年度の1学期始業式がありました。感染症予防の為,リモートで行いました。校長先生から今年の鹿島っ子に大切にしてほしい「良い習慣を身につけること」「言葉を大切にすること」「命を大切にすること」についてのお話がありました。真剣な眼差しで話を聞く鹿島っ子の姿から,今年も頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
修了式を行いました。感染防止のため,リモートで行いました。校長先生から各学年に修了証書の授与があり,全員がそれぞれの学年を修了することができました。今年は新型コロナウイルスによる臨時休業から始まり,様々な学校行事なども普段通りには行えない中,この一年で子どもたちは本当に心も体も大きく成長しました。保護者の皆様はじめ,地域の皆様のご理解・ご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
3月18日,73名の鹿島っ子が鹿島小学校を巣立ちました。鹿島小学校が開校した年に入学し,初めてこの学校で6年間を過ごした73名。この日はとても暖かく,天気も卒業生を祝福してくれていました。式後には,保護者への感謝の会が開かれ,子ども達から保護者に向けて感謝のDVDと手紙が送られ、とても感動的な会となりました。中学校でも,それぞれが力を出して活躍してくれることを祈っています!
4年生を対象とした防災教室を,防災士の方をお招きして行いました。災害が起こった時の行動や,新聞紙を使ったスリッパづくりなど,身近なもので身を守る方法について教えていただきました。改めて防災についての意識を持つことができました。
「6年生を送る会」が開かれました。今年は,三密を避けるために,縦割り班での小グループに分かれて行いました。5年生が司会進行を行い,それぞれの学年からクイズやプレゼントなど,工夫を凝らした出し物がありました。最後に6年生が,体育館で劇を披露してくれました。劇には,ダンスがあり,笑いがあり,さすが6年生!という劇でした。鹿島小学校が,6年生への感謝の気持ちと笑顔とやさしさと元気でいっぱいになりました。
卒業する6年生に1~5年生が似顔絵をプレゼントすることになりました。縦割り班にわかれ,6年生をモデルにして下書きを描きました。5年生は初めて会を仕切ることになり,緊張していましたが,下級生の似顔絵を指導したり,手伝ったりと,頑張って会を進めていました。仕上がった似顔絵は,校内に掲示し,卒業時に6年生にプレゼントする予定です。
七尾警察署生活安全課の方をお招きして,6年生を対象に非行被害防止教室を開きました。インターネットにひそむ危険についての講演でした。ゲームや動画サイト等,普段何気なく使っているものにも危険が潜んでいることについて改めて知り,使い方などについて考えるいい機会になりました。
筆文字クラブで”年賀状”を書きました。
今年は丑年!何事にも粘り強く成し遂げられる年になりますように‼
1月8日の始業式の後,書初め大会を行いました。冬休みに練習した成果を発揮しようと,どの子も真剣に書初めに取り組んでいました。一文字一文字,心を込めて丁寧に書く姿がとても素敵でした。
元気な鹿島っ子の声と笑顔で3学期が始まりました。始業式は,コロナウイルス感染拡大防止のため,リモートで行いましたが,どの子も校長先生のお話を真剣に聞き,学年のまとめである3学期をしっかり頑張っていこうという気持ちが表れていました。
11月17日(火)の給食に,「能登むすめ」のサラダが出ました。それに合わせて,ぜひ「能登むすめ」を実際に見てほしいと,地域の方が持ってきてくださいました。
能登むすめは,中能登町特産の「カラー野菜」の一つです。中は普通の大根とあまり変わりませんが,おろし大根にしてレモン汁や酢をかけると,とてもきれいなピンク色に変わります。
後日,「家でも食べてみたよ!」「きれいな色になったよ!」と何人もの児童が嬉しそうに話していました。
→
【能登むすめ】 【すりおろした能登むすめ】 【酢をかけた能登むすめ】
11月11日(水)に,元陸上選手でオリンピックや世界陸上に出場し活躍された,為末大さんをお招きして講演会を行いました。コロナウイルス感染防止のため,4年生以上が講演を聞きました。為末さんは,小さい時から夢を持つことの大切さや、困難や辛いことに出会ったとき,小さくても一歩前に進む勇気を持つことで,大きな前進につながることなど,ご自身の体験も交えながらとても分かりやすくお話ししてくださいました。素晴らしいオリンピアンと触れ合うことができた,とても貴重な体験でした。
11月6日(金)に,「みんなで行こう”USK”」を行いました。
今年はコロナの影響で,いろいろな縦割り班活動ができなかったため,縦割り班毎に6年生が企画したお店(ブース)を回りながらゲームを楽しみました。
初めての取組でしたが,6年生の工夫を凝らしたゲームにみんなの笑顔があふれた,とても楽しい縦割り班活動になりました。
11月2日(月)に,2年生と5年生がピュアキッズスクールを受講しました。
2年生は「人のものを取ってはいけない」ことについてお話を聞きました。ゲームを題材にしたお話で,どんなに欲しくても,友達やお店のものを取ってしまうと犯罪なることを,とても分かりやすく教えていただきました。5年生は「SNSなどのネット関係」について,SNSなどとても手軽で楽しいものだけど,危険がひそんでいることについて知ることができました。
10月28日(水)に低学年,29日(木)に中学年,30日(金)に高学年のマラソン記録会を行いました。今年は,コロナウイルス感染症対策のため,去年までとは違う形で行いました。練習期間も短かったのですが,一人一人が自分の目標をもって練習に取り組み,記録会では,持てる力をすべて出して走り切ることができました。
10月18日(日)に,スポーツ集会を行いました。
今年度は,コロナウイルス感染症拡大防止のため,いつもの運動会の規模を縮小し,スポーツ集会として行いました。
密を避けながら短い練習期間の中で,6年生を中心に,心を一つに練習に取り組んできました。
保護者の方の温かい拍手のなか,鹿島っ子全員が全力を出しきり,本当に素敵なスポーツ集会になりました。
5年生が稲刈りを行いました。4月から学校が休校となり,田植えはできませんでしたが,学校が再開し,水田の除草作業などを行いながら稲が生長するのを楽しみにしていました。なれない鎌を使っての稲刈りを行い、米作りの大変さや,お米や農作物の大切さを改めて実感することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |