自彊日新
全校集会で言った事
今朝は曇り空。細かな雪も混じっています。気候の変化が激しいので、体調管理には十分努めてください。まだまだ新型コロナウイルス感染症は勿論、インフルエンザもじわじわときています。気を付けて過ごしていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
県内私立高校の合格発表が全て終わりました。結果の良し悪しについてはしっかりと受け止めて、次の公立一般入試に向けてスイッチを切り替えましょう。
顔晴れ、3年生
昨日の全校集会で生徒に2つのことを話しました。一つ目は、来年度のクラスについて。現在は一つのクラスに一人の担任が配置され、あとは級外の教員で学年構成をしているのですが、その仕組みを解いて「学年担任制」で学年の運営をしていこうと思っています。それぞれのクラスを担当するの教員(窓口)は決めるのですが、ローテーションでクラス担当教員を配置します。例えば、(いろいろな方法があると思います)1年1組のクラス担当(窓口)はA教諭ですが、A教諭は月曜と金曜を担当し後の曜日は、B、C、D教諭が入れ替わりながら1年1組の担任をするといったものです。
この意図は、生徒たちにいろいろな大人と接する機会を設け、いろいろな価値観に触れさせたい。そしてそのような機会と時間をこの中学校の時代に設けてあげたい。また、生徒も教師も同じ人間同士なのですから、気が会う、合わないや、同性、異性といった性差によって話しやすい、話しにくいなど様々な壁が生じていることについて、うまくそれを乗り越えさせたいという事です。
二つ目は、「来年度より部活動の全員加入制を廃止する」という事です。中学校では、だれもが必ず部活動に加入しなくてはならないというルールがあります。社会教育活動も部活動とみなしていますが、例えば週に3回以上の活動がないものについては、学校の部活動に所属しなければならないというようなルールもあります。加賀市では2025年度に「土日の部活動を地域へ移行する」ことを目指して教育委員会、加賀市スポーツ協会と一緒に検討中です。そのような流れの中で、生徒の選択の自由、多様なスポーツ活動、クラブチームへの参加を妨げないためにも、「全員加入制」を廃止します。もちろん、学校には既存の部活動がありますから、積極的に参加加入はしてほしいと思っています。
これから詳しいことについて、正式に文書にて、PTA総会等にてお話していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
BE THE PLAYER
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
人材育成
今朝は気持ちの良いスタート。太陽の日差しも差し込んできています。春先のような朝を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
中谷宇吉郎博士の書が本校にもあります。先日、一番古いとされる同じ書が雪の科学館に寄贈されたという記事をみましたが、本校のはいつ頃のものなのでしょうか。
郷土が生んだ偉人。このような人がこれからたくさん現れてくれると嬉しいです。人材育成のために、教育に投資すると加賀市長は言ってくれています。それを具現化するのは、私たち教職員の取組みだと思っています。
BE THE PLAYER
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
朝日が眩しい
今朝は穏やかに夜が明けた感じ。雲の多い晴日。雲の合間から太陽の光が射しこんできています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
校舎の周りの雪も、この2、3日の天気でどんどん解け始めています。平地には雪はいりませんので、このまま春を迎えられるといいかなと思うのですが、例年では2月中旬にもう一度ドカ雪が降るのですが、今年はどうでしょうか。
私立高校一般入試の合格発表が今週ありますが、ここ数年、私立高の人気が高くなってきています。年々受験者数も微増しています。それもあってか、なかなか厳しい状況のようです。3年生は公立高校入試に向けて、もうひと頑張りです。
明けない夜はない。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
銀世界
今朝は明るい太陽がお出迎え。朝早くは満月が田んぼに積もった雪を照らし、あたり一面銀色に輝いていました。とても幻想的な風景でした。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今回の満月は、スノームーン。今年一番小さく見える満月だそうです。その割にはとても明るく、眩しかったです。卯年に初めて見る満月でしたから、きっと縁起がいいのかなと、少し見とれていました。小さくて遠く感じる満月でしたが、それなりにパワーを感じますね。満月のパワーをおすそ分けいただいて、今日も顔晴りた
いと思います。
翠星高校さんからシクラメンは、今年も花を咲かせてくれています。これはもう4・5年前ぐらいからここにあります。なかなか力強いシクラメンです。
サンセベリアやクラッスラ。液肥をやったら、こんなにでっかく成長しました。サンセベリアは剣のように伸びています。クラッスラはとっても小さな株だったのですが、お化けみたいにでっかくなってしまいました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
「鬼は外。福は内。」
今朝は明るい曇り空。気温はマイナス1℃。場所によっては凍結している所もありますから、気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は節分。豆をまいて鬼を追い払う日です。この時期になると、有名芸能人や力士による豆まきが新聞、TV報道等でよく紹介されています。そのような大々的な豆まきではありませんが、細々と我が家でもこの時期に豆まきをしています。過去には私が鬼のお面を被らされ、鬼役として参加していましたが、今は鬼のお面を外においてマメをまくようになりました。このような風習が各家庭で、今どれだけ伝承されているのでしょうか。最近恵方巻を食べることがこの時期の習慣のようになってきていますが、私が住む地域にその習慣はありませんでした。どうも関西地方が発祥でよく食べられていたようです。その習慣が食品業界がメディアを利用して、ここ数年でこちらにも広まりました。今では当たり前のように各家庭で食べられているのではないでしょうか。
いずれにせよ、古くから伝わるその土地の習慣や風習、伝統はこの後もずっと大切に伝承していくことが必要です。
「鬼は外。福は内。」このフレーズがいつまでも続いていきますように。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
宵衣旰食(しょういかんしょく)
今朝も穏やかです。雲の合間から朝日が射しています。ちらほらと細かい雪が舞っています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日、県内の私立高校の入試が終わりました。一部福井県の私立高校の入試が本日もあります。それに挑んでいる生徒も数名おります。今日も顔晴れ。
2月になり、白山神社の言葉も代わりました。
今月の言葉
『宵衣旰食(しょういかんしょく)』 ―漢書―
:朝早く起きて、衣服を付け、仕事に励み、日が暮れてから食事を摂るという事で、春は日が長くなるので一般には浸食を忘れて仕事をするという事につながります。
4時、5時には暗かった夕方も、いつの間にか少しずつ明るくなってきましたね。今年の立春は2月4日(土)だそうです。郷土出身の中谷宇吉郎博士の著書に『立春の卵』があります。中国の古書にある立春に生卵が立つという事を自ら実験し検証しているのですが、科学者らしい視点で書いてあります。
『人間の眼に盲点があることは、誰でも知っている。しかし人類にも盲点があることは、余り人は知らないようである。卵が立たないと思うくらいの盲点は、大したことではない。しかしこれと同じようなことが、いろいろな方面にありそうである。そして人間の歴史が、そういう瑣細(ささい)な盲点のために著しく左右されるようなこともありそうである。・・・』(立春の卵から抜粋)
中谷博士も指摘しているように、私たちはいつの間にかアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み、偏見)に囚われていることが多いようです。学校教育の現場においても、「今までそうだった。」とか、「当たり前。」「学校だから。」で済まされて、議論に上がらない事柄、決まり事が沢山あります。令和の日本型教育の構築を目指し、全ての子供たちの可能性を引き出して、個別最適な学びと協働的な学びの実現を進めていくためには、前例踏襲では叶うことはありません。学校教育現場に新しい風を吹き込まなくては。
それが『BE THE PLAYER 加賀市学校教育ビジョン』なのです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
如月一日
今朝は太陽がきらきらと凍った路面を照らしています。太陽の熱量はすごいですね。光が当たった路面が一気に溶けはじめています。如月一日。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、3年生顔晴りましょう。
今日は県内、福井県の私立高校入試日です。
先ほど学校から小松大谷を受験する生徒たちがバスにて出発しました。みんな元気よくあいさつし、バスに乗り込んでいきました。
しっかりと顔晴って来て欲しいです。
いい天気になってよかった。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
その先に待っているもの
今朝は明るい太陽がお出迎え。でもしっかり冷えてて、道路はテカテカ。気を付けてくださいね。
今日が1月最終日。明日から2月。そして私立高校一般入試。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、3年生、顔晴りましょう。
あたり一面、銀世界。ピリッと引き締まった朝の空気感。気持ちがいいものです。この澄んだ空気が一番おいしいと思います。山の上で、スキーを履いた瞬間、血が騒ぎます。
今日は滑るのではなく、登る話。スキーは山を下りる時は乗り物。上るときは履物。滑走面にシールを装着し、ぐいぐい登っていきます。今日のスキーの話はシールを付けた履物の話。アザラシなどの皮を利用したシールは、一方ではなめらかに、そしてもう一方はガサガサ、逆なですると大きな抵抗があります。その性質を利用して山を登ることができます。これで普段いけないところへもどんどん進むことができます。場所によっては、視界を遮る木々の上を行くことができて、絶景に出会うことができます。冬にしか味わえない、醍醐味です。苦労して登れば、その先にあるのは、いまだ誰も見たことがない世界が待ち受けています。
明日の試験は、最後まで抗って、今まで学習した全知識を投入して顔晴って下さい。
今日の話はどんどん登っていく、上り調子の話でした。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
BE THE PLAYER
今朝は雪。みぞれ交じりの重い雪が降っています。今日一日はこのような天気が続くのでしょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
1月も今日、明日で終わりです。今週半ばで2月に突入します。私立高校一般入試も目の前に迫っています。3年生にとっては、緊張感が抜けない週初めとなりますが、準備はどうでしょうか。最善を尽くせるよう、まずは体調管理をしっかりとすべきです。感染症予防は日頃からできていますか?どれだけ準備をしても、病気になってはなりません。自分の最高の力を発揮するに、十分気を付けていきましょう。
話は変わりますが、加賀市の広報「広報KAGA」に入っていました。『BE THE PLAYER』加賀市学校教育ビジョンです。 見開きでイラストを用いたわかりやすいパンフレット。全世帯に配布されました。もし、おわかりにくい部分がありましたら、中学校まで問い合わせください。拙い説明になるかもしれませんが、一生懸命説明させていただきます。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
綺麗に除雪してもらいました
今朝は雨ふり。昨日積もった雪も少しずつ解け始めています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日一日中降り積もった雪、学校前も10cmから15cmは積もったでしょうか。迎えの車もスリップして動き出せないぐらいになっていました。それを元気な3年生が後ろから押してくれて、脱出していた車が数台ありました。心優しい3年生、ありがとう。
そのような状態で昨日は帰宅したので、今朝の状態を心配していたのですが、出勤したら、ものの見事にきれいに除雪されていました。
小川建設の小川さん、いつもありがとうございます。お蔭で今日はスリップする車は一台もありませんでした。地域の方に支えられていることが実感できるシーンですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
今日から学校再開します。
今朝は静かに雪が舞っています。時折強く細かな雪も降っていますが、少しずつ寒波も弱まる予定。前庭の積雪は10cmもありません。
今日から学校再開します。まだ路面状況はよくありませんが、十分気を付けて登校してください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
雪が降って喜ぶのはスキーヤー、スノーボーダーでしょう。ここ数年は私も雪山から遠ざかってしまいました。ここ2、3日の寒気のお陰で県内のスキー場でも信州のような最高の雪質になっているかと思います。最高の雪は最高の滑りにつながります。フワフワの新雪を滑るときの気持ちよさは、経験した者でしか味わうことができません。私のスキーの師匠の師匠の師匠である西山実機先生のお話で、「スキーを上手に滑ることができるようになると、男性はハンサムに、女性は美人になる。」と聞いたことがあります。まさに新雪を膝上まで埋まりながら滑っているときの気持ちよさというか、快感というか、高揚感は何とも言えません。ニコニコして滑っていると思いますし、しっかりと圧雪されたゲレンデを一番最初に滑り、自分が残したシュプールをリフトから見下ろしているときも、なんとも言えない感動があります。スポーツの語源「deportare(デポルターレ)」には気晴らしという意味があります。まさにスキーがもたらす効果ですね。
その西山先生はもうずいぶん前に亡くなっていますが、菅平で見た先生の滑りは当時82歳とは思えないぐらい柔らかく、まるでヘビがニョロニョロと動いているような滑りでした。その菅平、今朝の気温はマイナス27℃。今季の本州で最低気温を記録したとテレビで依田さんが言ってました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
マイナス5℃
今朝は真っ白。車外温度計はマイナス5℃を示しています。久しぶりの寒い朝を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日、風雪害の影響を考えて全校一斉休校です。生徒はお休みです。
しかしながら、思ったほどの積雪はありませんでした。ただし、路面はガチガチのアイスバーン。通勤時は十分気をつけねばなりません。
さあ、今から職員会議です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
今季最大の寒波
今朝は雨模様からのスタート。午後からこれが雪になるようです。今季最大の寒波が入ってきます。今後の天気予報に気を付けて対応したいと思います。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日の天気とは真逆の空模様。これが北陸地方の特色です。雪が降るのは当たり前。降らないことが異常だと 思います。ただ交通や物流の麻痺だけは避けたいものです。私の居住地は加賀市(旧山中町)ですが、2018年の大雪は大変でした。当時山中中学校に務めていたのですが、まず、家から学校までわずか3分程度で行けるところを、普段通る道は走行不能。途中すれ違うのも困難な箇所が数か所あり、10分ほどかかりました。学校内へは車での侵入は不可能。路上駐車をして玄関までたどり着いたのを覚えています。
そのようなことにならないよう願いたいものです。くれぐれも登下校、通勤時の事故等に十分気を付けてください。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
TEEN SAMMIT KAGA 2023
今朝は曇り空。やや冷え込んでいます。今週半ばには最大の寒気が南下してくるようで、大雪に関する警報が出ています。ここしばらくは積雪もなく穏やかな日を過ごしていましたが、雪の備えを十分にしておきましょう。教職員は、積雪による渋滞やスリップなどの事故などには気を付けて、慌てることなく余裕を持って行動をお願いします。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
加賀市ではこの土日に「TEEN SAMMIT KAGA 2023」がホテルアローレで開催され、本校から2年生4名の生徒が「アイデアソン! 加賀をテクノロジーでもっと"好(ハオ)"に!」参加してくれました。自分が加賀市長になったつもりでこの加賀市を盛り上げるという内容で企画を考え、プレゼンテーションをするのですが、本校の生徒たちは廃旅館の活用を考えました。入賞こそできませんでしたが、日頃の学習活動の成果を思う存分発揮できたのではないかと思います。4名の生徒の皆さん、お疲れさまでした。特別ゲストとしてよしもとの芸人であるマジカルラブリーの野田クリスタルさんの講演もありました。
加賀市では未来の人材育成に力を入れています。加賀市長は、国が掲げるデジタル田園都市国家及び加賀市が目指すスマートシティを進めています。その中で、教育や人材育成といった「人への投資」を重要視しています。これからは、幼児教育と学校教育の連携、全世代でのデジタル人材や起業家の育成に取り組んでいくという方針のもと、このような「TEEN SAMMIT KAGA 2023」のような取組みを積極的に行っています。
私たち学校関係者はそれを受けて、学校として何ができるか、何をすべきかを日々模索している所ですが、やはり、教員も児童・生徒も「ワクワク」する取組みでなければならないと思っています。
今日の「ワクワク」は、何でしょうか。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
ワクワクが止まりません
今朝は思ったほど寒くもなく、大寒の朝を迎えました。朝一番に汲んだ寒の水を一杯飲んで、スタートです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は校長研修会です。島谷教育長から「加賀市学校教育ビジョン2023-2025」が正式に私たちに伝達されます。9月に着任されてこれまで、島谷教育長が練り上げ、唱えてきたビジョンがいよいよ具現化されます。
私たち校長は、この「加賀市学校教育ビジョン2023-2025」を受け、今預かっている学校の令和5年度学校経営ビジョンを策定しなければなりません。4つのプロジェクト【①学びを変える ②だれ一人取り残さない ③未来は自分で創る ④地域と一緒に】をしっかりと読み込み、本校の学校教育を創り上げていかねばならないのですが、今私の頭の中は、やりたいことがいっぱいで整理がつかない状況です。時間をかけて整理し、島谷ビジョンを具現化すべく片山津中学校のビジョン、グランドデザインを策定するつもりです。
本当にワクワクが止まりません。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
長野東部中学校訪問記 <今日は長いよ>
今朝は朝日が顔を出していたと思っていたのですが、今は雲の中へ。少し冷え込んではいますが。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日は1日、長野市立東部中学校への学校訪問。篠原校長先生をはじめ、佐々木教頭先生、教務主任の村上先生から、東部中学校の取組みについて詳しく説明をいただきました。その後各学年の授業の様子を見学しました。とても落ち着いた中で授業が進んでいました。社会の授業では個人思考を協働的な学びによってより深めている様子や、数学では、問題を解き終えたどうも徒が時間がかかっている生徒に歩み寄って、その解き方やヒントを丁寧に説明している様子など、とても温かい雰囲気の中で授業が行われていたことに、とても感動しました。
お昼にはとてもおいしい給食もいただきました。ごちそうさまでした。給食を食べながら東部中学校のSDGsの取組みを地元TV局が取材・放映した番組のビデオも拝見させていただきました。
午後からはPT学活。学年担任制でローテーションしている先生の活動(学級終礼)の様子を伺いました。担任(窓口担当)でなくても何ら違和感もなくPT活動が行われていたことが印象的でした。その時間には生徒一人一人が家に帰った後の家庭学習の時間についてプランニングをしていました。具体的に〇時▽分から数学の〇〇と計画している生徒もいれば、数学◇時間といったスケジュールの生徒もいましたが、しっかりと家庭での過ごし方を計画しているところが素晴らしいと思いました。教員の働き方改革のヒントとなるような取組みです。
その後、『East Company』で生徒たちが起業した取り組みを見ることができました。その活動を「East time」と呼んでいるのですが、その取組みに興味がある生徒たちが参加して、石鹸づくりや藁駒づくり(地域に伝わる藁で作った馬をお年寄りから習う)、プリントの裏紙を利用したメモ帳づくり、2年生による英語塾などが行われていました。どの取組みもSDGsを意識した活動であり、その活動に参加した生徒は「100East」という通貨を報酬としてもらい、生徒が運営するカフェで飲み物とおやつを購入することができます。働いたら報酬がもらえる、まさに学校内で会社経営がなされているのです。どのような会社を設立してもよいみたいで、生徒のアイデア溢れた会社が設立されていました。で、もう一つ驚いたのは、「East time」に参加するのは強制ではなく、自分が活動してみたい活動に自由に参加できるという事です。興味がある活動がない場合、又は活動をしたければ、自分で起業してもよいそうです。ですから、活動に参加しないで帰るのもありという点も認められており、それを咎める生徒や教員はいないのです。生徒の自主性を引き出す活動になっています。
「East Company」の事務局員も自分が事務局員として活動したい生徒が立候補しているそうです。生徒会役員ではないそうです。事務局の生徒との懇談では、運営側としての苦労や今後の取組みをどうしたいか、集客の在り方などの展望を聞くことができました。そして何が一番すごいかというと、接した生徒たちの言葉からは「今の自分を変えたい。」とか、「人前でしっかり話ができるようになりたい。これは将来絶対大切な力になるから。」などという強い意志をもった言葉が出てくるところです。一人一人の回答を聞いていて震えるほどの感動を覚えました。
「学年担任制」についても生徒たちに質問しましたが、しっかりと自分の思いを述べ、良いところや工夫したらよいところなどいろいろな意見が聞けました。
このように生徒たちが安心して活動できるのは、篠原校長先生をはじめとする東部中学校の教職員の方々が、生徒たちを信じている、良いところを引き出している、何を言っても否定されない、認められるいわゆる心理的安全性が確保されているからだと思いました。生徒同士、生徒と教職員、そして教職員同志の温かい関係性がもそうです。生徒も教職員の方もニコニコしていたのがとても印象的でした。
まだまだ書ききれないほど、感動したことや感心したことがありますが、今日はここまでとします。次年度の学校経営について、明るい希望の光が射してきたような思いで、東部中学校を後にしました。もう、ワクワクが止まりません。早速グランドデザインの練り直しに入ります。
長野東部中学校 篠原校長先生、佐々木教頭先生、そして授業公開していただいた先生方、「East Company、East time」について説明を戴いた村上先生、冨田先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。
今日は私立高校の一般出願のため遅い時間のアップとなりました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
学校訪問に行ってきます
今朝はきれいな朝焼けからのスタート。白山の右肩から太陽が顔を出しました。白山のシルエットも際立ち、神々しい姿を見せてくれています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は午後から長野へ。長野市立東部中学校へ参ります。この学校は、いろいろな斬新な取り組みをしている学校です。千代田区立麹町中学校の前校長である工藤勇一先生の取組みはその著書でも有名になっていますが、この東部中学校もなかなか面白い取り組みをされています。百聞は一見に如かず、それをぜひ実際に見て、聞いて、学んできたいと思い、無理をお願いして学校訪問をさせていただきます。
教えていただいたことを、来年度からの本校の取組みに生かしたいと思っています。
報告については、後ほど。今日からワクワクしています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
大学センター試験
今朝はしとしと雨ふり。気温も随分下がってきました。先日までの天気が嘘のようです。いやいや、これが北陸の冬なんですね。寒さに負けないようにしていきます。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日のセンターテストの数学の問題で、バスケットボールのシュートに関する問題が出ていました。なかなか面白い問題です。数学は得意ではありませんが、シュートは放物線を描くことは周知の事です。顧問をしているときは、できるだけリングの上から落ちるシュートを打つことを心掛けさせました。必然的にシュートは高く(ループを高く)打たねばならないという事です。現場では数式を使っての指導はしたことはありませんが、理屈的にははそうです。
日本の女子が世界で通用するのは、3ポイントシュート。小さな選手でも遠くからの3ポイント、特にボースハンドで打つ3ポイントシュート。高く上がり、リングの真上から落ちてくるシュートは高確率であり、世界で戦えます。先の東京オリンピックでの活躍がそれを証明してくれています。
大学センター試験も面白いですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
教員の意識改善
今朝も素晴らしい天気。気持ちのいい一日のスタートです。このまま春を迎える・・・。ことはありませんね。関東の方では、ほとんど毎日このような天気なんでしょうね。羨ましい限りです。いやいや、北陸で生きる者の魂を忘れてはなりません。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本校で一番の巨木 メタセコイヤ
昨日の新聞報道で発表がありました「加賀市学校教育ビジョン」今後3年間で取り組む内容を公開しました。取組みの方針として以下の4つをあげてあります。
①学びを変える
②だれ一人取り残さない
③未来は自分で創る
④地域と一緒に
具体的な施策として、小中一貫で取り組むSTEAM教育や個別最適な学び、協働的な学びの保障、不登校生徒への対応、休日の部活動を地域移行の先進的な取組など、今加賀市がガラッと変化していきます。
島谷千春教育長のもと、加賀市の学校教育が変わろうとしています。学校現場としては、これをチャンスととらえ、各校長がそれぞれの学校が持つ地域性や特色を反映した学校経営ビジョンを構築していく必要があります。小学校では自由進度学習も積極的に行われています。いずれは中学校でも実施可能な教科で積極的に取り入れなくてはらないと思っています。
そこで、一番大変なのは、教員の意識改善だと思っています。教員それぞれが今まで受けてきた学校教育とは全く違うものがそこにはあります。「かくあるべき」では到底解決できないと思っています。時間外勤務時間の削減に関わる働き方改革にしてもそうですが、今まで学校教育の中では当たり前に思っていたことを、いろいろな方向から見つめ直し、良い部分は継続し、変えなければならない部分は積極的に改善していく必要があると考えています。
今、加賀市の教育が熱い。私は、これを絶好のチャンスととらえて、令和5年度の学校経営ビジョンを策定していきたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
白山と加賀三山が見渡せます
今朝も素晴らしい天気。太陽が眩しいです。今日は暖かくもなるようで、寒さは少しばかりお預けです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
学校から見える白山の姿は最高です。
ちょっと田んぼのほうまで行くと、白山の姿が大パノラマで見られます。
そして大日山。下に小さく鞍掛山も顔を出しています。
富士写ケ岳。
白山と、加賀三山がパノラマで見渡せます。このような素晴らしい環境の中で学べることはとてもありがたいです。
教育は環境が大事です。もうしばらくすると、この田んぼにも冬鳥の代表、コハクチョウやマガンが羽休めにやってきます。今回はダイサギが休んでいました。
ちょっと近づくと、
飛び去って行きました。なかなか警戒心が強いようです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
本日晴天なり
今朝はでっかい太陽がお出迎え。久しぶりの晴天です。白山の横からの日の出は、大体7時20分過ぎでしょうか。日の出時間も少しずつ春に向かっています。でもまだまだ冬ですが。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日の書初め大会。生徒たちは一生懸命に取り組んでいました。
力作が並んでいます。
今日から授業が始まります。幸先の良いスタートが切れますように。顔晴れ。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
3学期始まります
今朝はどんより、分厚い雲に覆われています。小雪もちらちら。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
新学期、今年度最後の3学期が始まります。気を引き締めて顔晴りましょう。
きょうは校内書初め大会。冬休みの間に少し練習した成果を発揮してください。
1年生は、「不言実行」
2年生は、「新たな目標」
3年生は、「無限の可能性」
一文字一文字に、心を込めて筆をすすめてください。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
努力と神頼み
今朝は昨日の雪も積もることなく、ホッとしたところからのスタート。寒さだけは厳しいので、体調管理には十分気を付けて。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
新年に入り、今日から部活動も本格実施。気持ちも新たに練習に励んでほしいと思います。いつものことですが、この時期の体育館はとても寒いです。それでも生徒たちは一生懸命ボールを追いかけたり、一つ一つ動きの確認をしたりと、練習に励んでいます。生徒たちも一生懸命ですが、顧問の教員も一生懸命です。上位大会を目指して顔晴っています。
昔のことですが、練習初めとして、生徒を連れて近くの神社に「必勝祈願」に行ったりもしました。いろいろ練習を積んで大会を目指していくのですが、最後は神頼みという所も大事だと思っています。この時期初詣に行くと絵馬やお守りなどの合格祈願グッズをよく目にします。
『努力は運を支配する。』
この言葉は早稲田大学ラグビー部監督であった、故日比野弘先生の言葉です。楕円のボールはどこにバウンドするかわからないものですが、ある時神がかったように自分の手元にスーッとボールが入ってくるときがある。辛い練習を重ねて試合に挑んだ時、そのような奇跡的なことが何度も起こり、勝利をつかんだという体験を講演会で話されていました。
運、不運はつきもので、だれにも決められることではないもの。ただし努力は自分で決める事ができるもの。努力とは、人の見ていないところでこつこつとやるものだと。
今からでも全然遅くありません。「努力は運を支配する。」それにプラスして、ちょっと神様にも頼んでおきましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
新年、あけましておめでとうございます
今日から仕事始めです。先ほどまで雪がちらついていましたが、今は太陽が顔を出しています。
令和5年卯年
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうか片山津中学校をよろしくお願いいたします。
今年一年もいい一年でありますように。教職員一同気持ちも新たに顔晴ってまいります。
白山比咩神社 今月の言葉
『五風十雨(ごふうじゅうう)』 王充論衡(おうじゅうろんこう)
「五日に一度は風が吹き、十日に一度は雨が降ることは、気候が順調なことで、世の中が平穏無事なことを言います。「風枝を鳴らさず、雨塊(つちくれ)を破らず」の例えもある。
今年一年も、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
仕事納め
今日も遅めの更新です。
今朝は早い時間は晴れ間が見えていましたが、やんわりと雲が出始めてきました。窓からはわずかながら白山の姿も見ることができます。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は仕事納め。今年の仕事は終了です。本日の予定は、諸帳簿の点検と調査書確認。粛々とこなしていきます。
部活動の生徒たちも今日で練習納め。練習後は、自分たちが使用した体育館や部室等の掃除をしてくれています。
ようやく一年が終わろうとしています。この一年、片山津中学校はいろいろな方にお世話戴きました。本当にありがとうございました。年が変わりましても、引き続きよろしくお願いいたします。
来年も、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
『トンガレ』
今日はちょっと遅くからの更新です。冬季休業2日目。ぽつぽつと雨降りな朝でスタート。曇り空ですが、明るい日になっています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
朝早くに公立高校の推薦入試を希望する生徒にお話をしました。志高い生徒たちの顔を見ていたら、「学校の代表として…。」といった決まりきった話だけではなく、生徒一人一人から『志、夢』を聞きたくなってしまいました。一人一人自分の言葉で高校で何を顔晴りたいか語ってくれました。
推薦入試であれ、一般入試であれ、入学してしまえば一緒な扱いです。でも、推薦入試を希望している生徒は、その高校を志望した動機や志は高く持って過してほしいし、入学後はてっぺんのトンガったところで活躍することを期待しています。もちろん、本校から旅立った生徒全員についても一緒ですが。
バレエの世界で活躍している子、全国数学コンテストで第2位に入賞している子たち、声楽を学びトップを究めようとしている子・・・。それぞれ自分の居場所でトンガリ始めています。
学力と一言で言いますが、学力だけではてっぺんのトンガったところで活躍できるとは思えません。独自の発想力、着眼点、アイデア等などがトンガるための必須アイテムだと思っています。
片山津中の生徒たちには、自分の持っているものを駆使して「自己覚醒」していってもらいたいと思います。
『トンガレ!!』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
私も『トンガリ』ます。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
冬季休業に入りました
今朝は曇り空。鉛色の雲が広がっています。今日から冬季休業です。静けさに満ちた校舎内。部活動の生徒もぼちぼちやってきました。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
クリスマス寒気も通り過ぎ、さほど大きな影響もなく今日の朝を迎えられています。一時はどうなることやらと思いましたが。このまま新年を迎えることができればいいのですが。天気予報では年末と正月明けに寒波がやってくるとか。年末年始穏やかに過せますよう願いたいものです。
ただ、この年末年始は3年生にとってはゆっくりもしていられないかもしれませんが。人生初めての高校入試という選抜試験を経験します。この冬休み中にも推薦入試の面接練習に数名の生徒が登校してきます。入退場の練習。質問されるであろう事柄について、個人個人が対策をしています。担任や学年級外の教員のアドバイスを基に、一生懸命に取り組んでいます。最終の仕上げを私と教頭が努めます。どれだけ鍛えられてくるかがとても楽しみです。
顔晴れ!3年生!
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
PBS賞の発表です
今朝は大雪。片山津の方が山中より積雪量が多いです。朝出る時は、10cmぐらいだったと思いますが、こちら片山津は20cmほどあります。現在、真っ白路で窓の外から景色は見えないぐらいの降り方です。今日は大変です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日終業式。例年通りの内容ですが、今日はPBS賞の発表です。各学年、クラスからいろいろなPBS賞が発表され、個人の手元に渡ります。その内容は、様々でたとえば、
『あなたの笑顔はみんなを楽しませてくれたで賞』
のように、何かその個人の行いに対して賞賛し、みんなで讃える賞です。今回初めて授賞式を行います。PBS賞をどんどん大きな輪になるように広めていきたいと思っています。
さあ、どのような賞が発表されるのでしょうか。ワクワクしています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
通知簿渡し、3年生は三者懇談
今朝は穏やかな日差しからのスタート。白山もきれいに白く染まっています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
柴山潟の水面も穏やかに空の模様を映しています。
今日から明日にかけて通知簿渡し。保護者との懇談です。3年生は三者懇談。進路についての懇談です。いい話ができるといいのですが、保護者の皆さんには、ぜひ生徒の夢を応援して欲しいと思っています。人生の先輩として、『夢先案内人』となり生徒を支えてください。
いい機会になりますように。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
講堂の開放について
今朝は雨空からのスタート。昨日のような雪ではないのがありがたいです。今日一日はこのような天気でしょうか。寒さも少しだけ和らいだような気がします。でも、体調管理には十分気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日より8時前に登校する生徒のために、講堂の開放を行っています。学校は8時まで開錠しませんので、その間、講堂で待機してください。暖房が入っていますので、若干ではありますが、温かいと思います。パイプ椅子を利用したい生徒は、各自で準備、後片付けをお願いします。8時になったら、玄関が開きますので、講堂玄関から出て、生徒玄関に移動してください。これから寒い日が続きますので、体調管理には十分気を付けてください。
また、新型コロナウイルス感染症もぼちぼちと増えているような感じでもありますので、感染予防に十分努めてください。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
雪が積もりました。
今朝は今季初の積雪でスタート。学校前でも10cm弱。私の家は20cmを越えています。まさに北陸の冬を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
中庭の池もすっかり雪に覆われてしまいました。これから長い長い冬を、池の中の魚たちは過ごしていきます。
北陸の人間は我慢強い!?とよく言われますが、このような冬を過ごしている人々は、自然にそうなるのかもしれません。雪深い地域でそれぞれが厳しい寒さにも耐えています。太平洋側の冬の天気とは全く真逆です。関東地方の風の冷たさは確かに厳しいかもしれませんが、この時期の日照時間、晴れの日の数は太平洋側に軍配が上がります。これはあくまでも私の個人的な感想ですが、これは私たちの生き方、考え方にも少なからず影響はしていると思いますが。どうでしょうか。
今、太陽が顔を出しました。太陽の光はとても温かい。ありがたいです。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
Kaga STEAM Presentation
今朝は冷たい雨。時にあられも混じるぐらい寒いスタート。体調管理には、十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
STEAM教育。加賀市でも2年ほど前から「みんなのコード」さんの協力・支援を得ながら学校教育に取り入れています。このSTEAMとは、何か。以前にも紹介したかと思いますが、もう一度。
S・・・Science(科学)
T・・・Technology(技術)
E・・・Engineering(工学、ものづくり)
A・・・Arts(芸術、リベラルアーツ:教養)
M・・・Mathematics(数学)
の頭文字をとった教育概念です。金沢大学付属中学校でも先行研究として取り組んでいますが、その研究紀要から少し引用します。
『・・・ STEAMとは、Science、Technology、Engineering、Arts、Mathematicsの頭文字をとったものであり、将来のイノベーターの育成を目的とした教育であると考えられる。STEAM教育の学習指導は、STEAM領域の学習を実社会での課題解決に生かした学習内容の実践が求められている。そして、実社会の課題は、様々な要因が複雑に関わり合っているため、ひとつの教科の知識や技能を習得しておけば解決できるような課題ではない。そのため、教科横断的な学習内容を実践する必要があると考えられている。また、その課題解決の成果は、机上の空論で終わるのではなく、実社会にアウトプットできるものであるなどの特徴も有している。・・・』
(令和4年度金沢大学附属中学校研究紀要第64号より引用)
明日、「令和4年度 Kaga STEAM Presentation」が開催されます。各中学校で今年度取り組んできた成果を代表グループが発表します。本校からも2グループの発表があります。本校のSTEAMテーマは、『「地域活性化」に向けての解決策の構想・施策』です。スワトン祭で発表してくれたグループなのですが、なかなかの出来映えだと思っています。発表する2年生たち、顔晴れ!!
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
学校保健委員会
今朝は雪まじりの雨。こんな中でも合羽を着て、自転車で通ってくる生徒がいます。たくましいです。
いよいよ雪が里にも降ってきました。自宅の庭は、所々白く染まっています。鞍掛山もうっすらと雪景色。今年はもう登れないのかな?
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日、学校保健委員会が開催されました。生徒会保健委員会により、「ネットに奪われないで!心と身体」と題して、保健委員が片山津中学校生徒のインターネットの利用状況を調べ、データを示しながら、ネット依存症のことから、使い過ぎによる視力低下、学習面への影響、様々なネットトラブル、事件について調べたことをプレゼンテーションしてくれました。発表してくれた内容はとても分かりやすく、生徒一人一人にしっかりと伝わったと思います。
インターネットという言葉が広く一般的に知られてきたのは、ちょうど私が大学3年から4年のころ(昭和から平成にかけてのころ)ではなかったかと思います。当時研究室で「パソコン通信」の実験をしたことがあります。1階の研究室から2階の研究室に電話(ダイヤル式)をかけ、パソコンにある文章を送りました。やけに時間がかかって送られたことが、今でも記憶に残っています。大学を卒業する際にNECのデスクトップパソコンとプリンターを30万(ローン)で買ってこちらへ戻ってきました。あれから34年余り、GIGA、大容量の光通信、そして様々なトラブル。あの頃には想像しなかったことが起こっています。便利になった半面、解決困難な問題。ネットトラブル、ネットいじめなど、大学を卒業したころには想像もできなかったことが起こっています。この30数年でデジタル機器は素晴らしい発展を遂げていますが、それを使う人間は追いつけてはいない、ネット、SNSに振り回されている感じがします。
このようなDXが進んだ社会の中でも、私たちはまだ、こころや情で動かされていると思っています。血の通った人間は、電気やデジタル回路で動かされているのではありません。SNSのトラブル、ネットいじめなど様々な問題を制止できるのは、私たちの心であり、情だと思っています。それを学ぶ場所の一つが「学校」であり、「クラス」であると思っています。「学校」ができること、「クラス」ができる事、この学校保健委員会の取組みを通して生徒は勿論、教師も考えていかねばならないと思っています。
保健委員会の皆さん、担当の教職員。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
生徒指導提要の改訂 まえがきより
今朝はあられの音で目が覚めました。いよいよ冬将軍の到来です。防寒対策は十分に。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
この12月に「生徒指導提要」が12年ぶりに改定されました。そのまえがきにある言葉です。
『・・・本年6月に「こども基本法」が成立し、子供の権利擁護や意見を表明する機会の確保等が法律上位置付けられました。子供たちの健全な成長や自立を促すためには、子供たちが意見を述べたり、他者との対話や議論を通じて考える機会を持つことは重要なことであり、例えば、校則の見直しを検討する際に、児童生徒の意見を聴取する機会を設けたり、児童会・生徒会等の場において、校則について確認したり、議論したりする機会を設けることが考えられます。児童生徒が主体的に参画することは、学校のルールを無批判に受け入れるのではなく、児童生徒自身がその根拠や影響を考え、身近な課題を自ら解決するといった教育的意義を有するものと考えています。・・・』
「生徒指導提要 令和4年12月」まえがきより引用
本校では『自由服登校週間』を通して、制服については勿論、校則の在り方についても生徒一人一人が考え、主体的に関わることを進めてきました。
この取組みを通して生徒たちの関心は高まったのではないかと感じています。誰一人無茶なことを主張しませんし、生徒たちの判断基準が、よりはっきりしてきたような気がします。そして教師側も目線を落として考えることができ、視野が広くなったような気がします。
保護者の方々にも「生徒指導提要」を一度ご覧いただければと思います。ホームページの「いじめ防止基本方針」にリンクを貼ってあります。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
PBSの取組みです
今朝の空。どんよりとした雲に覆われています。昨日の陽気はどこへやら。天気に負けずに今日も一所懸命です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
残り少ない2学期ですが、PBSマトリックスの中から、各学年のリーダー会が重点的に取り組む項目を決定し、取り組んでいます。
1年 『タブレットは予鈴と同時に片づけよう。』
理由・・・授業がスムーズに進むために。タブレットを予鈴で片づけられると授業が始められるから。
2年 『ベル学をしよう。』
理由・・・生活委員会でも取り組んでおり、2年生のみんなの意見の割合がとても大きかったから。
目標・・・1日4個以上のシールを貼る。
3年 『次の授業の準備を行おう。』
理由・・・入試に向けての準備
目標・・・「ベル学」ができるように次の授業の準備をし、1分前には自分の教室にいるようにする。
生徒たちはPBSマトリクスの中から、各学年で重点的に取組む項目を話し合いで決め、それを達成するためにお互いに声をかけ合いながら顔晴って行きます。私たち教師は、生徒の様子をみてポジティブな声掛け、承認、称賛の声をかけていきます。
このように望ましい行動を起こしやすくなるように、まずは環境を整える工夫をし、更にどのような行動をすればよいのか、だれもがわかる指示の工夫をすることが大事です。それがリーダー会で決めた取組みです。
そして行動を起こし、その結果望ましい行動に近づいた時には、より具体的に、即時的に褒めたり、承認したりすることが大切です。また、望ましくない行動があったとしても、それに対して怒ったり、叱ったりなどの過剰な反応はタブーです。とにかく、望ましい行動に近づいたら褒める。これが大切です。
各クラスでは、PBS賞も準備しています。沢山の生徒がPBS賞をもらえるように。
まずは私たち教師の見る目(観察力)が試されます。沢山の生徒を褒めて褒めて、褒めまくりましょう。よろしくお願いします。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
目からうろこの週末
今朝は晴天なり。太陽から温かい日差しをもらってます。いい日になりそうですね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
先週末は、大学の先輩に、3年ぶりにお会いしました。この先輩。スポーツ庁に勤務されており、今は東京の某区に出向され、スポーツ関連の部署にて活躍しています。そこで何をされているかと言いますと、昨今、中学校現場で大きな課題となっている「土、日の部活動を地域へ移行する」問題。加賀市でも2024年の完全実施を目指して検討委員会が立ち上がっていますが、先輩のところでは、完全移行を目指して取り組んでいるようです。日本でも最先端を行っているのではないでしょうか。いろいろとお話を聴いて、「なるほど。」と思うこと、「同感だ。」と思う事沢山ありました。ちょっとこのお話、私一人が聴くのではなくて、中学校現場、加賀市教育委員会、加賀市スポーツ協会の方々に聴いてもらいたいと思いました。どこかの機会でぜひ・・・。
金沢城で素晴らしいものを発見しました。このモミジの葉っぱ、みんな落葉したのにも関わらず、最後まで「落ちないで。」残ってます。
最後の最後まで顔晴れ!
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
『自由服登校週間』 最終日です。
今朝はコールドムーンからのスタート。今年最後の満月です。その後に太陽が。日の出も6時30分過ぎですから、まだまだ朝方には月が顔を出しています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
いよいよ『自由服登校週間』も最終日。放課後には生徒アンケートも実施します。初めて経験した1年生たちはどのように感じたでしょうか。2,3年生も意識はどのように変わったのでしょうか。アンケート結果も楽しみです。
12月も残すところあと3週。今年中にやらねばならないことをちょっとピックアップしたいと思います。
①校長室の整理整頓
②校長室にある植物たちの植え替えと剪定
③読みさしの本、雑誌を読み切る
④PBSの研修(ZOOM)
⑤提出書類の作成
⑥鞍掛山にあと2回は登る
などなど・・・。
よく考えたら、まだまだたくさん出てきそうです。ひとつひとつ片づけていきましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
自由服登校週間 4日目
今朝は雨降りの合間、雲の切れ間から太陽がチラリ。眩しい光が射してきました。と思ったら、すぐに雲に消えてしまう。冬のこの時期の日差しはありがたいですね。どんより鉛色の空と海。北陸特有の冬の景色に明るい光を与えてくれます。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
『自由服登校週間』4日目です。校内も自由服だからと言ってふわふわしているわけでもなく、普段通り落ち着いた様子で時間が流れています。生徒一人一人が判断して判断していること。女子はこんな季節ですから、スラックスやスキニージーンズなどといったズボンが多いでしょうか。上着については男女ともトレーナーやパーカー、普段着としてきているようなものが見られます。教室での学習についても、そんなに違和感は感じなくなりました。
学校の校則は「〜ねばならない。〜あるべき。」で、生徒も教師もがんじがらめ。それが当たり前になっています。これを少し紐解いていくために、生徒目線、保護者目線も加味しながら教師、生徒、保護者との合意形成を図り、校則を見つめ直すことがこれからは必要であると考えています。
極端な言い方になるかもしれませんが、見つめ直した結果、「制服はいらない。」という結論に達するかもしれません。例えそうなったとしても、私はいいと考えています。ただ、この結論に至るまでの過程、話し合いの場が大事です。
残すところあと2日です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
こよみでは大雪
今朝は冷たい雨。山沿いでは雪の予報も。暦では、「大雪。」本格的に冬が到来するころと言われています。冬の準備も万端に。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
中庭は真っ赤な絨毯。サザンカの花びらです。
久しくノウサギの姿も見ていません。どこかへ行ってしまいました。まあ、厳しい自然の中で生きていのですから、自分の過ごしやすい場を選ぶのは当たり前ですが。またいつか顔を見せてくれるといいと思います。
本日『自由服登校週間』3日目です。昨日の時点で、全体の2〜3割弱が私服でしょうか。多いのはやはり体操服です。本当に本校の生徒は体操服が大好きです。日頃から校内でも防寒服代わりに体操服の上着を着ている生徒が沢山います。街中でもよく目にすることがあります。ここまで好んで着てくれているのは、学校としてもうれしいことです。
今日の状況はどうでしょうか。2,3年生は昨年度も取り組んでいるせいか、あまり抵抗はないようですが、1年生はまだまだ遠慮しているような感じです。1年生、勇気をもってチャレンジ!!
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
サッカー 残念
今朝は雨降り、北陸特有の鉛色の雲。今週はいよいよ雪だよりも聞かれるのでしょうか。冬の対策は十分に。体調管理にも気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
サッカー負けてしまいましたね。しかもPK戦で。PK戦というのは、ある意味潔い勝負のつけたかだと思いますが、個人的には運、不運が大きく影響するものだと思っていますので、あまり好きな勝負のつけ方ではありません。でも、ルールですから仕方がない。
まずは今回、ドイツとスペインに対して劇的な勝利で予選を1位で通過したこと、私たちに感動と勇気を与えてくれました。森保ジャパンの健闘を称えたいと思います。
スポーツが持つ力は無限ですね。
今日は『自由服登校週間』2日目です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
自由服登校週間が始まりました
今朝はぶ厚い雲間からちょっとだけ太陽がのぞいてます。ピリッとした空気感。初冬の朝です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日から『自由服登校週間』がスタートです。出だしはガジュアルな服装はあまり多くありませんでした。それでも数名の生徒たちは自分が選んだ服装で授業に向かっています。この一週間、ワクワクします。
北國新聞では、根上中学校さんの校則に対する取組みが取材されていました。きっと根上中学校の生徒の皆さんもワクワクしていることと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
来週は「自由服登校週間」です
今朝はあられ交じりの雨からのスタート。本格的な冬の始まりです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
来週月曜日から一週間、『自由服登校週間』が始まります。今年で2回目の開催となります。さて、この自由服登校週間は、
①校則(服装)について自ら考える機会。
②生徒と保護者も参画する。
③暑さ・寒さへの対応や、洗濯のしやすさ等、健康面・衛生面での課題への対応。
④多様性についての理解や配慮。
が目的です。さらに生活委員長からは、
『学校生活送る上でどのような服装がふさわしいか自分で考え、選択できるようにし、校則について自分たちで考えるきっかけとなることを期待しています。』
と全校集会で説明がありました。
本校では、昨年の実施を受けて、今年度から衣替えを廃止しました。1年を通して生徒自らが気候や行事などで服装を選んでいます。そして、儀式的な行事については、「ドレスコード」という言葉を使って制服を着用する習慣がついています。
生徒たちが社会に出たとき、社会人として服装はとても大事です。ON・OFFで、更にTPOに応じて服装を変えねばなりません。自ら考えて服装を整える。その習慣が必ず将来役立つはずです。
校則も然り、今までは教師側の管理、いわば教師目線からの校則が定められていました。それが今、「ブラック校則」として多く取り上げられています。大切な生徒を預かっている以上、学校として管理は大切です。しかしながら、旧態依然とした何も手を付けられていない校則では、今の生徒を取り巻く状況を考えると、ちょっと疑問点が残る部分がないでしょうか。そこを生徒目線、保護者目線で見つめ直しながら、三者の合意形成を図っていきたいと考えています。そのきっかけが本校の『自由服登校週間』なのです。この後、今年も生徒とPTA役員の意見交換会を計画中です。
どのような『自由服登校週間』になるのかとてもワクワクします。保護者の皆様、ぜひ親子でいろいろと話してください。また、お子さんの相談相手になってください。服装に限らず、中学校生活や部活動、進路についてなど、これをきっかけに親子の会話が広がることを願っています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
12月の言葉
『俯仰(ふぎょう)天地に愧(は)じず』 孟子
「良心に顧みて、やましい所がなかったならば、天地に対して少しも愧じるところがないこと」の意
白山本宮 白山比咩神社
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
12月 師走
今朝は雨。ようやく晩秋から初冬にかけての気候になってきました。今週から来週にかけて雪マークの予想。一段と寒さが増してきそうです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日から12月。師走です。もう12月なのかという感覚ですが、あっという間でした。ついこの間まで体育祭やスワトン祭の開催のことを考えていたのですが、毎年のことですが、学校行事が終わると時の流れが本当に速く感じられます。併せて、生徒たちもぐんぐん成長しています。
生徒たちの成長は、学校自体の成長でもあります。3年生を中心とした「温かい人間関係づくり」がこの学校のベースです。その年その年の生徒のカラーは変われども、学校としてのベースはブレずに存在し、その上に生徒たちが毎年毎年築き上げてくれています。スワトン台地に立つ校舎は、サグラダファミリアのように長い年月をかけて生徒たちの夢を育み、それを叶えています。夢実現のためにたくさんの階段や坂道、橋、トンネル、ドア・・・。が建築(現在進行形)されています。残念ながらそれは当の本人(生徒たち)にしか見ることはできません。
私たち教師は夢先案内人でしかありません。
「先ず人を渡せ」
です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
11月も終わりです
今朝はしっとりと秋雨。ただ、気温はまだ昨日の名残でしょうか、ほんのり暖かい?。今日は西高東低の冬型の気圧配置。寒気も南下しているようで、夕方にかけては気温が下がってくるかもしれません。くれぐれも体調管理には十分気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
部屋から見える周りの様子は、秋色深い黄色や紅色。常緑樹の緑も映えますね。正門の銀杏はすっかり葉も落ちてしまいました。明日から12月。そろそろ里の方でも雪の便りが聴こえてきそうです。早目に冬への備えをお願いします。もう、スタッドレスタイヤに替える計画を立てないと、雪が降ってからでは、スタンドや自動車屋が満杯状態になってしまいますから。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
北風作戦と太陽作戦
今朝はとても暖かい。春先のような気候です。午後からは雨が降るようですが、風も強くて荒れ模様になるのでしょうか。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
11月も残すところ今日と明日のみとなりました。期末テストも終了し、ホッと一息というところでもありますが、まだまだ新型コロナウイルス感染症は治まる様子はありません。学校内はそうでもありませんが、いたるところで感染のニュースが耳に入ってきます。これからはインフルエンザも同様に流行る時期になってきます。くれぐれも手洗い、うがい、顔洗い、手指の消毒、マスク着用と適切な距離を保つなど、感染予防に努めていきましょう。まだまだ油断はできません。
私も本日、ワクチン接種をと考えています。年末年始に向かって身体面の準備を万全にしていきたいと思っています。
ところで、いつも最後の文章にある「太陽作戦」とは一体何でしょうかという事。
イソップ童話の「北風と太陽」という話からヒントを得た、私の生徒指導の対応方法です。
北風と太陽が、ある旅人が着ているコートを脱がようとする話。
北風は冷たくて、ものすごい風を旅人に浴びせコートを脱がせようとしますが、旅人は逆に襟を立ててしまい、ぎゅっと着込んでしまう始末。結局旅人のコートを脱がすことはできませんでした。
太陽は暖かい光を浴びせました。すると旅人はコートを脱ぎ始めたのです。この勝負は太陽の勝ちという話です。
生徒指導には、北風のような厳しい言葉で指導する場面も必要です。しかしながら、厳しい言葉ばかりかけても生徒の心には響かない場合が多々あるのです。(昔はこればかりでした <反省> )ですから太陽のように温かい言葉をかけ、生徒の方から心を開くような指導も必要だという事。長年生徒指導に関わっていると自然とそのような考えに至りました。
「春風の愛語(春風心)」
「秋霜の愛語(秋霜心)」
をうまく使い分けることが、生徒指導には必要だと考えています。「北風作戦・太陽作戦」私の秘策です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
勝負事
今朝は曇り空。先週末はとても過ごしやすい天気でした。お蔭で家の外回り、窓を高圧洗浄機できれいにしました。なかなかの優れもの。家の周りのコンクリート、レンガタイルはきれいになりました。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
サッカー、残念でした。勝ち負けは必ず付くものですから、仕方がありません。選手たちは一生懸命やった。
まさに
『鍛錬千日之行 勝負一瞬之行』
まだまだ負けたわけではありませんから、この後のゲームプランと、ゲームへの入り方をよく考えて、ゲームを迎えてほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
本日は日本晴れ
今朝は日本晴れ。快晴です。気持ちがいい一日のスタートです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
期末テスト前で、放課後は部活動もなく、学校内は静かになっています。時折テスト勉強で教室に残って課題などを説いている生徒たちもいますが、ほとんどの生徒はサーッと帰っていきます。
以前、下校途中の自転車のマナーで注意されたことがありました。学校としても、折に触れてクラス単位又は個人にも声掛けをしていますが、完璧にマナーが良くなったとはまだまだ思えないのが現状です。学校は生徒たちの大切な命を保護者の方々から預かっている場所ですから、これからも口を酸っぱくして言い続けていきます。保護者の皆様にもどうかご理解とご協力をお願いします。
ただ、本校生徒の素晴らしい所は、「傘さし運転」が『ゼロ』だという事です。全員が「雨合羽」を着用して登校しています。前に勤務していた学校では、必ず数人は傘さし運転をしていて(自転車に傘を装備しています)、注意したことがあります。本校では、私が赴任したこの3年間、傘さし運転で注意したことはありません。交通ルールを守れる素地はあるようです。どうやって自転車登校のルールを守らせるか。これは生徒と私たちの知恵比べです。口で「交通ルールを守りましょう。」と言っているだけでは、ゴールは見えません。
さあ、教職員の皆さん。皆さんのアイデアを生かして交通ルールを遵守し、自転車事故をゼロにしていきましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
ベスト4かなわずも夢かなう
遅くからの更新です。穏やかに晴れています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日のFIFAワールドカップ。日本が格上のドイツに勝利しました。おめでとうございます。欧州組の大活躍が報道されていました。日本のレベルも徐々に世界水準に近付いてきている証でしょうか。
ワールドカップでは、岡田ジャパン、西野ジャパンが過去にベスト16を叶えています。今回も、この勢いで突っ走って欲しいですね。
今朝の報道ニュースで森保監督が「大和魂」という言葉を使っていたように思います。この「大和魂」という言葉を同じように使っていたのが、2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会で指揮を執った岡田武史監督です。岡田監督は日本の選手が世界とどう戦っていくか、世界に通用するためにはどうしたらいいのかを追求し、その答えを求め歩きたどり着いたのが、福島大学白石豊教授でした。白石先生は体操競技が専門で、「ウルトラC」の発想から、個人技を向上させることなどを岡田監督に話したそうです。
私もそうですが、日本の監督、コーチ、特にチームスポーツを専門とする監督は、「組織力」という言葉をよく使います。組織で戦うことに重きを置くことが多い傾向にあります。日本の選手には個人技では無理だという思い(ドグマ)がある岡田監督と、「ウルトラC」の発想がある白石先生はここでバチバチのバトルをするわけです。岡田監督は、白石先生の議論の中で、ふと我に返り、「日本人も個人技で勝つことはできるのでは?」と発想の転換ができたところに監督としての才があるのだと思います。それからは、個人技に重きを置いてチーム作りをしていくことになったのです。
ベスト16という成績を掲げ帰国した岡田監督は、鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りで
『ベスト4かなわずも夢かなう』
という言葉を書いたそうです。この夢とは、「ただ一つの目標に向かって、みんなが力を合わせ、ひたむきに戦うチームを作りたい。」というものだったそうです。日本人が世界で戦う、通用するチームができた瞬間だと私は理解しています。『大和魂』という言葉はその象徴なのでしょう。
長友佑都選手がなぜ今でも代表チームに選ばれているのか。個人の能力が高く、競技パフォーマンスも群を抜いているのもそうだと思いますが、2010年南アフリカ大会で岡田監督が選手たちに植え付けた『大和魂』を体全体で理解しており、若い選手たちに自らが示し、伝承するためだと個人的に思っています。
長友選手の気迫のこもった『ブラボー!!』の叫び声。あの叫びが『大和魂』!とても印象的でした。
森保ジャパンの『大和魂』、そして選手たちの活躍は見逃せませんね。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
秋雨の朝
今朝は秋雨からの夜明け。晩秋感漂っています。東の空から太陽の光が射しこんでいますが、今日は少し寒い一日になりそうです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日から期末テスト一週間前に入りました。大きな行事も、部活動の大会もほぼ終了。早いもので、いよいよ今年の締めくくりをする時期に差し掛かってきました。今年はどうでしたか。
学校としてもまだまだやらねばならないことが山積状態。コミュニティスクールをどうするか。PBSの取組みはどのように進めていくか。などなど、まずは、人材発掘と人材育成。地域の方々にお手伝いいただくのですから、まずは地域に出向いていきたいと思います。
新しいことに取り組むことにかかるエネルギーと労力は並大抵のものではありません。でもこれを乗り越えていかないと、始まりませんから。ひたむきに顔晴るだけです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
第二の発問って、なんだ?
今朝は雨上がりからの晴れ間がのぞいています。気温もやや高めですか?ちょっと暖かく感じました。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
すわとん祭も無事に終えることができ、ホッとしているのですが、今週は特に大きなこともない週となりそうです。
私たち教師は、学びを止めない。常に学び続ける事が大事だと思っています。という事で、先週土曜日に本校の若手教員2名と私で、福井市明倫中学校の研究発表会に参加してきました。以前、教育雑誌に明倫中学校が実践している授業づくりを拝見する機会があり、一度授業を見せてもらいたいと思っていたことが、今回実現しました。
その雑誌には「第二の発問によって深い学びの実現を目指す」と紹介されており、「第二の発問」という言葉がどうしても気になっていたのですが、それが今回研究会に参加して「なるほどね。」と理解することができました。午後からは國學院大學教授の田村学氏の講演も聞くことができ、明倫中学校の実践がより深く理解す目ことができました。この田村先生の授業を見る目。ちょっとの変化も逃さない生徒観察の力はすごいものがありますね。感心させられました。
明倫中学校の先生方、大変ためになりました。ありがとうございました。
若手教員(一人は研究主任)2人には職員会議等で全教職員に学びを伝えてもらいます。学びを深めるために意図した教師からの第二の発問。生徒たちが主体的に、協働的に学び、その学びを深めるにはとても大切な働きかけだと思いました。片山津中学校に合った形で取り入れることができればと思っています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に理想なし」
「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」
「実行なき者に成功なし」
故に
『夢なき者に成功なし』
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)