河内っ子Today!!
近頃の河内小風景 パート9 ~2学期終業式へ~
2学期も今日で終わりました。
今日の記事も、近頃シリーズの最終回にて失礼します。(^^)
1年生のすごろくづくり大会@12月23日。2年生に刺激されて、1年生たちもすごろくを自分たちで作って、ゲーム大会を楽しみました。
さいころ2個を転がして、その数だけ進んでいきます。
1年生にとっては、「6+5=11」「4+6=10」など、大切なたし算の勉強になってたりもするのですね。やっぱりボードゲームって大切だ!
自分たちで考えた「進む」「もどる」「休む」のしかけにきゃあきゃあ言いながら、思い切り楽しんでいた1年生たちでした。
その後は、図工で来年の干支「ねずみ」のオブジェづくりにチャレンジしてました。とっても上手にできたので、パチリと記念撮影です。
自分の干支の「辰」(龍ですね!)も作ったんだね!上手だなぁ!
そして、今日の5時間目。2学期の終業式でした。
午前中、2学期のまとめの様々な活動を終えて、大掃除も済ませて集まった河内っ子たち。
校長先生からは、河内小学校が大切にしてきた「ふりかえり」、それは「自分のができるようになったことを言葉にすること、意識すること、つぎにつなげていくこと」なんだということを確認しました。
そのお手本となってきてくれた6年生は、まもなく卒業。校長先生からは「河内小学校という卵のカラを破って、外の世界で大きくさらに成長していってください」とエールが送られました。
そして、今月の表彰式。
まずは、1月のスペシャル献立の6年生コンペの結果発表。
採用されたのはOさんのプラン。あとの3人のプランもそれぞれ優れた点がしっかりあって、さすがでした。
全員それぞれの観点からの賞が送られました。
次は自学ノートのがんばり表彰。1冊・2冊・3冊と、コツコツ自分で決めてする学習を積み重ねている人たちが次々表彰されています。がんばってますね~!!
次は、11月のマラソン週間でグラウンド100周を達成した人たちの表彰です。
休み時間・授業など、こつこつ走り続けた人たち、これまた「自分に負けず」がんばったことが素晴らしいですね!
外部からの表彰。5年生Yさんは硬筆書写コンクールの特選、1年生のOさん、Kさんは読書感想画コンクールの佳作入賞です。芸術の秋に素晴らしい作品と評価されたこと、すごいですね!
そして最後に、2学期の授業日全てに出席できた河内っ子たちへの表彰です。
体の調子がわるいときに無理をすることはありません。が、学期を通じて元気に学校に通い続けることは、本当になかなかむずかしく、それだけに値打ちのあることです。よくがんばりましたね!!
次に生活指導担当のつだ先生から、2学期の振り返りと、冬休みの過ごし方についてのお話。
友だちのすてきなところを見つけたり、ほめたり、感謝できる人は、自分の良いところも見つけて伸ばすことができる人ですね・・・
生活リズムを守ることの大切さ・・・
先日からニュースでもよく取り上げられている「学力」「体力」と「ゲーム・ネット」の関係。
やっぱり、どっぷり「依存」してしまうと、大切ないろいろな力を伸ばすチャンスをうばわれてしまうこと。
おうちの人と相談しながら、使い方を約束しながら、じょうずに使っていくトレーニングをすることの大切さをお話してもらいました。
冬休み、これはとっても大切なテーマですね!
最後に(写真がなくてごめんなさい!)、校歌をみんなで歌いました。
これまでピアノ伴奏をしてくれていた5年生のYさんは、今回で最終回。これまでほんとうにありがとう!そのバトンを受け継ぐのは4年生のOさんです。二人は伴奏のために、休み時間やお家に帰ってからも一生懸命練習をしてくれています。これまで、そしてこれから、また全校でお世話になります。ありがとう!!
以上で、2学期の河内小ホームページの更新は終了です。
毎日、たくさんの方が河内っ子の活躍やがんばりを見てくださっています。ありがとうございます。おかげさまで、昨年8月のリニューアル以来、アクセスが1年4ヶ月(16ヶ月)で4万を超えました。一日あたり、80以上の端末(PC、スマホ、タブレットなど)がアクセスしてきている計算になります。小さな学校のホームページとしては驚くほどのアクセス数で、大変ありがたいことと感謝しております。
今年の更新も、これまで記事にできなかったトピックをアップしつつ、来年2020年につなげていきたいと考えております。河内小ホームページへのご愛顧、これからもよろしくお願いいたします!!
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
7
0
2
6
4
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板