2019年6月の記事一覧

親子で救命法学習会 ~PTA親子教室~

6月28日の金曜日は、学校公開日でした。
お昼の給食時間には1年生教室にて給食試食会、5時間目は授業参観、6時間目は親子教室で救命法学習会、その後学級懇談会と盛りだくさんの一日となりました。
今日の記事は、6時間目に行われた「親子で学ぶ救命法学習会」の様子を紹介いたします。

最寄りの消防署で、いつも避難訓練等でも大変お世話になっている白山消防署より、講師をお招きしての学習会です。

まずは救

命法を学んでできるようになることの意味を座学で教えていただきます。
救急車が到着するまでは平均で8分間。
それまでに「心臓マッサージ」で脳に血液を届ける処置をしたかしないか、AEDを正しく使えたかどうか・・・で、その後の救命率や後遺症が残るか残らないかが大きく変わってくるそうです。
その場にいた人たちがどのように動くか・・・が勝負なのだとよくわかりました。

つぎは、実践です。
6体の救命措置の練習用の人形を相手に、心臓マッサージとAED使用を実際にやってみます。
1年生から6年生までの6グループに別れて実践しました。
左端でやり方を教えてくださっているのが救命士の高田さんです。
グループでの練習が始まりました。

AEDの使い方も学んで、総合練習にチャレンジです。

保護者のみなさんと、河内っ子たちとがいっしょに「救命法」の大切さを体験できたのはとても意味のあることでした。
夏休みのプール開放では、「事故」はあってはならないことですが、万が一に備えておくことはとても大切なことですね。

たくさんの保護者の方に参加していただいて、本当にありがとうございました。

たこたこあがれ! ~2年生生活科~

先週末は白山市の音楽会で大活躍、今週末(明日)は授業参観・学校公開日でお家の方に学習の様子を見ていただく日、なにかと忙しくも充実した日々を送っている河内っ子たちです。
少し前のトピックになってしまいましたが、「忙中閑あり」ののんびりした話題を今日はアップします。
6月の夏空高く上がる、「たこ」を作った2年生たちの様子です。

現代っ子はあまり「たこあげ」は経験がないようで、2年生達は自分たちで作ったたこが空高く上がっていくことに大興奮!!谷間にある河内小グランドを走り回っていました。
きれいな模様のたこ!

全力疾走中!!
うまく風をつかまえたいね!

かなり高くあがってきました。
高さは30メートル以上? 高く上がったたこは気持ちよさそうですね。
風向きや、糸の引き方、伸ばし方。いろいろ試してみて高くたこを上げるコツをさぐっていた2年生達でした。
こういう遊びって、やっぱりいいですねぇ!

出前授業で水道のしくみを学びました ~4年・2年~

今日は、4年生が学習している「水道」についてのスペシャル授業が企画されました。
水道局のみなさんが河内小学校に来校してくださり、出前授業で水道のしくみを体験的に教えてくださいました。これは嬉しいチャンスですね!
それを聞きつけた2年生も飛び入り参加で学習させてもらうことになりました。
まずは水道局の方から、基本的な仕組みなどについてのレクチャーです。

なるほど、こうなってんのかぁ・・・ 夢中で体験中。

これはなにに使う道具かな?

身近な「水道」を使う道具や設備を配置して、それらがどのようにつながっているかを体感できます。
「へぇ~」2年生たちも興味津々です。

複雑なパイプのつながりかたを目の前で見ることができます。
「中はこうなっているのか!」
水道管の強さを実験中。ふじたせんせいと4年生ふたりが思い切り引っ張りますが・・・びくともしないね!

いいお天気に恵まれて、広い玄関前で貴重な体験学習をすることができました。
水道局のみなさん、本当にありがとうございました。
最後に記念写真をぱちりと1まい!


全力で演奏!白山市音楽会出演

練習を重ねてきた音楽発表、ついに発表の日を迎えました。
8時半に学校を出発し、やってきたのはリニューアルしてきれいになった松任文化会館です。
白山市の小学生が乗ったスクールバスが周辺に次々に到着します。
河内っ子たちも若干緊張しながら、文化会館に入りました。

河内小学校の出番は、午前のトップバッター。
開会の式は舞台袖で待機、そして開演してスルスルと緞帳が上がります。

学校紹介と演目の紹介、そして合唱「ビリーブ」の伴奏は6年生が務めてくれます。
堂々と立派に紹介をしてくれました。さすがでしたよ。

まついせんせいの指揮で、「ビリーブ」の合唱が始まりました。
全校で約30名という少人数ですが、その歌声は大きなホールいっぱいに響き渡りました。
とてもステキな歌声、まさに「少数精鋭」の河内っ子合唱でした!

そしてつぎは和太鼓「鳴島」の演奏です。
指揮はつだせんせい。期待と緊張に静まり返った会場、河内っ子たちのバチさばきに注目が集まります。
気合いの声もろとも、最初の太鼓の音が響き渡りました。

盛り上がってきた演奏、1・2年生にバトンタッチ!
かっこよくキメた1・2年生たちでした。
そしていよいよ演奏は佳境です。3・4・5・6年生が再度登場!!
リズムがどんどん早まって、クライマックスへ!
全員、心を一つにした演奏が終わりました。
会場の大きな拍手、拍手、拍手! 河内っ子たちの演奏、ひいき目でなく素晴らしいものでした。

たくさんの保護者の方々・地域の方々がご観覧いただけたようで、感謝しております。
ありがとうございました。
河内っ子たちにとっても、大きなホールでの演奏はまさに「晴れ舞台」、貴重な体験であったと思います。
少人数ならではの体験・学び、これからも大切にしていきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。

P.S.
音楽会の模様は、このあと地元ケーブルテレビ局「あさがおテレビ」にて、放映される予定です。
夏にかけて繰り返し再放送されると思われます。
28日(金)の授業参観日(午前・学校公開、午後・授業参観(5限)、親子救急救命学習(6限)、学級懇談会)でも、玄関先でVTRを上映します。
どうぞお楽しみに!

音楽会に向けて練習中!

今週末の白山市音楽会に向けた練習が佳境です。
今日は2時間目に体育館で全校練習を行いました。

まずは、合唱「ビリーブ」の練習からです。
伴奏は6年生がつとめてくれています。ありがとう!

ステージの後ろから。指揮はまついせんせい。


全校でこれだけの人数ですが、声の大きさも、曲想の表現も、人数を感じさせない力強さがあります。
さらにクォリティアップをめざしています。
指揮者との一体感!

太鼓練習も、いよいよ通しができるようになって、迫力満点です。


合唱でも太鼓でも、練習のめあてに対する振り返りをしっかりコメントしてくれる6年生たちです。
校長先生からも合唱の表現のポイントについてアドバイスがあります。
音楽会まであと3日。
がんばっている河内っ子たちの合唱・演奏、地域の皆様・保護者の皆様、ぜひ見に来てください。

白山市音楽会 小学校・午前の部
       松任文化会館にて
6月21日(金) 9:30開演
 プログラム No.1 河内小  ※ 午前の最初です。

 保護者観覧席は、ホールの2Fとなっております。
 駐車場が文化会館にはありませんので、松任駅前の立体駐車場などをご利用ください。

児童館が河内小にやってきた! ~出前児童館~

河内小学校の体育館の昼休み、いつもはドッチボールやバスケットボールで賑わっていますが、きょうはいつもとはちょっとちがう雰囲気です。やわらかなしきもの、テーブル、カラフルなグッズ・・・
今日は河内児童館のみなさんが、体育館で児童館のいろいろなお楽しみグッズを広げての「出前児童館」を開いてくださいました。
給食を食べ終わった河内っ子たちが、次々とやってきて楽しんでいます。

まずは、うけつけ、受付!! 早く遊びたいねぇ!
いそいで名簿に名前を書きます。

広々体育館に、いろいろなコーナーが。
カードゲームも。


ドミノ積みにチャレンジ中。これはすごい!!

ボードゲームもいくつかありました。おなじみのオセロで対戦中!
むむ、そうきたか・・・

こちらでは懐かしの、あやとりにチャレンジ中。
「ここをこうして、こうとるとね・・・」「へぇ、そんなやりかたがあるの!」
楽しいコーナーがたくさんあって、お昼休みがあっという間に終わってしまったようです。
また来てくださるといいですね。
河内児童館の先生方、どうもありがとうございました!


町たんけんにGo! ~2年生生活科~

素晴らしいお天気に恵まれた13日の木曜日、2年生達は生活科で町探検に出かけてきました。
まずは出発前に玄関前で一枚!

旧市民センター前にて。

そして郵便局へ。

てくてく南へ国道を歩いていくと、手取川が見えてきます。

福岡の発電所に到着。

ふじが丘集会所へ。

どんどん進みます。



福岡の駐在所に到着です。
駐在さんにはいつもお世話になっていますね。ありがとうございます。



折り返して地場産業センターまで戻ってきました。
お天気のもと、河内の「ランドマーク」をたくさん見学してくることができました。
案外知らなかったり、行ったことがなかったりする、地元のいろいろを学ぶことは大切なことですね!
次はどこにたんけんに行けるかな?
いっぱい「地元・かわち」を学んでくださいね!

熱中症対策!ミストシャワー設置完了です!

校舎からグラウンドに出る玄関を河内っ子たちは「小鳥玄関」と呼びます。旧校舎の名残だそうです。
そこで楽しく踊って(?)いる1年生たち。はたしてなにが?
実は、河内小に「ミストシャワー」が設置されたのです。
1番乗りで体験した1年生達が喜んでいる様子でした。 ^_^

毎年、夏の暑さが厳しくなってきていますね。地球温暖化の影響でしょうか?
白山市教育委員会から、学校に補助金が出て、簡易ミストシャワーが設置できることになりました。
河内小では、グランド側の玄関(小鳥玄関)と、プールの休憩小屋側のフェンスにミストシャワーを設置し、今日から使えるようになりました。

小鳥玄関に設置した2本✕5ノズルで10個のミストシャワーが使えます。
こんな感じで水が霧状に噴霧されます。(見えますか??)
プールの方のミストシャワーは、フェンス際に設置です。
8mの長さがあるので、それなりに広い範囲にミストが広がりますよ。
暑い夏の水泳、外での体育、そして運動会練習のシーズンに活躍してくれるのではないかと思います。

山麓のなかまが集合!その7 ~5年生集合学習~

焼き杉クラフトにチャレンジ!

朝から降り始めた雨は降り続き、残念ながら「イワナつかみ」は行くことができませんでした。
そこで、みんなで森の中にあるテントに出かけて「焼き杉クラフト」に挑戦することにしました。
ちょうどよいお土産になりそうです。
初日からずっとお世話になっている野口先生にやり方を教えていただきます。
こんなステキなクラフトができるんですね!
工程はこうなっています。木目が美しいですね。
みんなテントの屋根を打つ雨音を聞きながら、一心不乱に作品作りに集中していました。
そして、先生たちにバーナーで「焦がし」を入れてもらい、ブラシで磨き上げて完成です。
満足行く作品ができたようですよ。

山麓のなかまが集合!その6 ~5年生集合学習~

朝の集い・朝ごはん ~みんな静かに眠って朝を迎えました~

おはようございます。
昨晩はきもだめしに心震える夜を過ごした山麓5年生でしたが、その後は静かに部屋で就寝して、朝まで静かに眠ることができました。とてもマナーが良かったので、引率の教職員一同、とても感心しました。1泊2日の短い合宿ですが、大きな成長を感じています。さすがですね。
このあとは、朝の集い、朝食となります。楽しみにしていたイワナつかみは・・・天候がかなり怪しいのが心配です。はたして、予定通り決行できるのか・・・みんなで空を眺めているところです。