金明っ子ニュース
金明マラソン!東京到着6名
1学期終業式の中で、表彰伝達をしました。1学期中に、金明マラソンで東京到着した児童を表彰しました。今回は6年生6名でした。毎日の金明マラソンで走った距離を積み重ねていくと、金明から東京までの長い距離であっても到着することができます。素晴らしいです。
今は夏休み。7月中は朝、保護者の方とコースを走っている児童の姿を見かけました。(暑い日や時間は、熱中症に気を付け、無理をしないようにしてください。)9月は運動会の取組があるので、金明マラソンは10月からの再開です。
これからも、たくさんの児童が東京到着するよう、期待しています。
現在は、月到着4回目をめざし、地球8周目をめざして、東京到着あと43人です。
がんばれ!金明っ子!!
金明っ子の学びの充実に向けて
夜中から明け方に、雷と強い降雨があり、なかなか寝付けなかった人もいたのではないでしょうか。以前に比べ、雨の降り方も変わってきているようです。この気候の変化に、皆様の体調が崩れませんように。
金明小学校では「学びを創造する金明っ子の育成 ~自立した学びの充実と学力の向上を目指して~」という主題で、学校研究に取り組んでいます。
「みんながみんな 学びの主人公」であり、子どもたちが自立した学び手になるよう、授業改善を進めています。
子どもたちは、自分で学び方(何を?何で?どこで?誰と?)を決めて学習します。そのため、学習環境(学習する場所や雰囲気など)がとても重要になると考えます。
今年度1学期から、学習環境を少しずつ整えています。
まず初めに、生活科室にスタンデングのテーブルを配置しました。
次に、職員室前のスペースに机といすを配置しました。
次は・・・・。(楽しみにしてください。)
今も、子どもたちが学ぶための環境デザインを考えています。子どもたちがどのように活用するのか、どのような学びをするのか、考えながらわくわくしています。
地域の方、保護者の方、ご来校いただいた時は、学習環境の変化をぜひご覧ください。
夏休みになりました!
毎日暑い日が続きます。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
昨日は自由水泳の日でしたが、熱中症警戒アラートが出ており、中止となりました。水泳をしたい児童もたくさんいたのではないかと思います。残念ですが、水泳中、そして行き返りの道での熱中症の危険も考え、中止と決定しました。ご理解ください。
学校では、1学期に児童のみんなで植えた花が咲いています。野菜も少しずつ実になっています。
強い日差しを浴びて育つ植物のように、児童のみなさんが夏休みでさらにたくましく成長することを期待しています。
2学期では、夏休みで体験したことをたくさん聞きたいです。楽しみにしています。
7月19日(金)1学期終業式
今日は、1学期の終業式でした。
1学期は、どの児童も勉強や行事などたくさんのことにがんばっていました。児童全員にはなまるです。
また、本校の児童を支えてくださり、本校の取組へご理解いただいた地域の方や保護者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
明日から43日間の夏休みです。
終業式では、目指す児童像「よく考え、自ら動く子」を示し、夏休みでもよく考えて、自分から行動できるよう、話しました。
生徒指導からは、夏休みの生活で自分のことは自分でする、自分の命を守ることを中心に話しました。
保健担当からは、体や心を見つめ、治療が必要なことがあれば夏休み中に病院へ。そして規則正しい生活を送るように伝えました。
体育担当からは、自由水泳、金明マラソンについて伝えました。この夏も暑くなっています。熱中症などの注意をしながら、適切な運動について話しました。
2学期のはじめには、夏休みでたくさんの体験をしてたくましく、そして元気な顔の金明っ子に会いたいです。
これからも本校に対して、地域の方、保護者の皆様のご理解、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。
学校で咲いた白のハスの花
7月17日(水)1年生「おおきなかぶ」発表会
今日は1年生が「おおきなかぶ」を発表しました。授業で勉強したこと、準備したことを発表しました。
「今からの休み時間に講堂で発表します。」と放送で急に呼びかけたところ、2~6年生がたくさん観にきてくれました。舞台の上、そしてたくさんの人の前での発表でしたが、1年生は緊張することなく最後まで発表することができました。
最後に、たくさんの感想をもらって、1年生はにこにこ笑顔でした。とてもいい経験をしましたね。
7月16日(火) 金明小学校 校歌撮影
7月16日の午後から、加賀ケーブルの撮影が入り、「校歌」と「学校紹介」を撮影してもらいました。今年度も加賀市内の全小学校で撮影しており、現在、順次放映もされています。
今日の撮影は、4,5,6年生全員で校歌を歌いました。カメラがまわると、急に緊張した様子でしたが、元気な、大きな声が講堂に響きました。とてもまとまっていて、素敵な歌声でした。その後、代表者で学校紹介をしました。
金明小学校の放映は9月になるそうです。また、ご覧ください。
親子行事(2,3,4年)
育友会学年委員会主催の「親子行事」が6~7月において、3つの学年開催しました。
6月21日(金)4年生の親子行事で、親子でクッキング「アイスクリーム作り」と「給食試食会」をおこないました。本当に固まるのかな?と不思議そうにしている4年生。少しずつ固まっていくアイスに歓声が聞こえました。とてもおいしいアイスだったようです。引き続き、給食試食会をおこない、栄養士の先生からおうちの方に食についてのお話がありました。
7月5日(金)3年生の親子行事で、親子でクッキング「ホットケーキ」づくりでした。親子で話しながら作るホットケーキは温かく甘い香りに囲まれて、幸せそうな顔がいっぱい見られました。トッピングを各家庭で準備していただき、それを飾ると、本格的な大きいケーキになりました。おいしそうでした。
7月10日(水)2年生の親子行事で、「給食試食会」と「レクレーション」をおこないました。給食試食会では、親子並んで給食を食べ、たくさんの笑顔が見られました。おうちの方が見てくださり、いつもよりたくさん食べた子や残さず食べた子もいました。その後、おうちの方と一緒に、レクレーション。ドッチボールやいす取りゲームなどを行い、いっぱい汗をかいていました。
たくさんの方にご来校いただき、お子様や学校の様子を見ていただけました。お忙しい中、ありがとうございました。
3年生 算数の時間で長いものや丸いものの長さをはかっています!
いま、3年生は巻き尺やものさしなどを上手に使い、長いものや丸いものの長さをはかっています。先生の出したミッションをクリアするため、がんばりました。はかりたい意欲がいっぱいの3年生!学校の中のものをたくさんはかりましたね。
約束の時間がきたけど、はかり終えていないことも。休み時間に友達をたくさん集めて、はかる姿も見られました。
ものさしだけではなく、巻き尺(メジャー)の使い方のポイントはしっかりとおさえて、はかることができるようになっています。
7月5日(金) 4年生 着衣泳
今日は、暑い日になりました。暑い季節では、海や川、プールなどの水場で活動する機会が増えます。そこで、4年生に着衣泳をおこないました。加賀市消防本部の消防士さん5名に来校していただき、もし水の中に落ちた場合の対処について、教えていただきました。
もしもの時に知っておくとよいことです。あわてない、「助けて」と言わない、背浮きをして助けが来るまで待つ、など、消防士さんの実技を見ながら学びました。そして、4年生は衣服を着たまま、プールの中を歩きました。水着とは違って歩きにくくて大変でした。
その後、背浮きの練習をしました。ペットボトルを胸に抱えたり、何も持たず大の字になったりして、浮きます。4年生はとても上手で、3分間しっかり浮き続けました。
消防士さん。とても対大切なことを教えていただき、ありがとうございました。
また、この日の夜に、1,2年生の保護者の方と教職員で、育友会主催の「救命救急」講習を行いました。
加賀市消防本部 片山津分署の方に講師をしていただき、胸部圧迫、人工呼吸、AEDの使い方など一連の流れを、緊張感をもちながら実習しました。
あってはいけないことですが、もしもの時に即対応できるように。学ぶことができてよかったです。
7月3日(水)願い事が、かないますように☆彡 七夕飾り
7月3日の長休みに、金明竹に七夕の願い事を飾りました。
6年生が1年生の補助をして、短冊を飾りました。また、2年生がたくさんの飾りを作ってくれて、華やかになりました。
児童みんなの願い事が、かないますように☆