カテゴリ:2019年度
韓国科学交流3日目
科学交流3日目、朝は強い雨が降っており、心配しましたが、みんなの願いが通じたのか曇りになりました。
大田からKTX(韓国の新幹線)でソウルに移動し、国立果川博物館とソウル大学へ行きました。博物館では最先端の科学技術や韓国の自然史の展示を見学しました。
国立果川博物館
博物館の自然史展示見学の様子
昼食の石焼ビビンバ
夕食は骨付きカルビでした
韓国科学交流1日目
小松空港をお昼に出発して、仁川空港に着き、大田(テジョン)には17:30に到着しました。夜ごはんはしゃぶしゃぶを食べました。全員元気に1日目を終えました。
仁川空港での様子
しゃぶしゃぶ
夕食の様子
仁川空港での様子
しゃぶしゃぶ
夕食の様子
韓国科学交流出発!
今日から3泊4日の日程で理数科の24名が海外交流研修を行います
海外でしか得られないものをたくさん吸収してきて欲しいものです
海外でしか得られないものをたくさん吸収してきて欲しいものです
関東サイエンスツアー(理数科1年生)
理数科1年生の関東サイエンスツアーが行われました。
午前;上野国立科学博物館
午後;東京大学(本郷キャンパス) 航空宇宙工学(中須賀研究室)
天文学(戸谷・藤井・左近研究室)
生命工学(相田研究室)
有機合成化学(小林研究室)
夜;OBとの懇談会
・生徒達は研修先について、熱心に事前学習を行ってきました。そのおかげで、博物館でも東京大学でも積極的に研修に取 り組み、質問も活発にしていました。
・夜は本校OBとの懇談会で、高校時代の様子、勉強法、志望学部・志望校の決め方、部活動と勉強の両立、理数科特有の教科や課題研究について、教えてもらったり、質問したりしていました。みんな口々に有意義な時間だったと言っていました。
小松駅での結団式の様子 | 国立科学博物館 |
東大安田講堂前 | 戸谷・藤井・左近研究室 |
中須賀研究室 | 相田研究室 |
OBとの懇談会 その1 |
OBとの懇談会 その2 |
ディベート大会
9月25日(水)、普通科1年生学校設定科目「探究基礎」のディベート大会が行われました。4月の開講式から、テーマについて班ごとにいろいろ調べ、話し合い、準備してきました。また、事前にクラス内マッチを行い、リハーサルもしてきました。
生徒達は試合をやるだけでなく、運営係、審査員も行うことで、生徒主体のディベート大会を行うことができました。
結果・・・1位;14H、17H、3位;15Hでした。
今年度のテーマ
① 日本はすべての動物園を廃止すべきである。
② 原発を廃止すべきである。
③ 遺伝子組換え食品の販売を禁止すべきである。
④ すべての乗用車を電気自動車に切り替えるべきである。
生徒達は試合をやるだけでなく、運営係、審査員も行うことで、生徒主体のディベート大会を行うことができました。
結果・・・1位;14H、17H、3位;15Hでした。
今年度のテーマ
① 日本はすべての動物園を廃止すべきである。
② 原発を廃止すべきである。
③ 遺伝子組換え食品の販売を禁止すべきである。
④ すべての乗用車を電気自動車に切り替えるべきである。
肯定側立論の発表の様子
否定側から肯定側への質疑の様子
肯定側から否定側への質疑の様子