日誌 学校生活

学校生活

ピース いしかわ特別支援学校”さくらshops”販売の練習をしました

いしかわ特別支援学校フードデザイン班(12名)と金沢向陽高校食品科目受講者(11名)で共同学習を行いました。

いしかわ特別支援学校1階エントランスにて、焼き菓子の販売を行いました。いしかわ特支の生徒からレジ(商品のバーコードスキャン機器)、袋詰め、商品補充やトレーの消毒など教えていただきながら、練習を行いました。

また、年度当初から、商品の開発を目指して焼き菓子の試作を何度も重ねてきました。どの焼き菓子を商品にしようか、消費者のご意見をうかがうために、この日は、買い物に来てくださった方に試食をしていただき、アンケートを取りました。

12月5日(木)には、同じ内容を、金沢向陽高校で行います。

  

お祝い 【大会結果】11.8(金) 県高校総文弁論部門・県高校「私達の主張」発表大会

 11.8(金)におこなわれた標記の大会に、1年生の水口凜さんが出場しました。題は「手で包む」。弁論を始めて間もないのですが、ハンドメイド部員の自分だからこそできるインクルーシブ教育について、思いの丈を熱く語ってくれました!結果として2位を獲得!!合わせて優秀賞と県議会議長賞も受賞。水口さんは、来年の夏に行われる全国総文弁論部門に、県代表の1人として出場します。表現だけでなく論旨もブラッシュアップして臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。

 以下、弁論の抜粋です。

 「…(いしかわ特支の生徒さんと)引っ込んでいるところは私と同じかもしれない。でも、出っ張っているところは私とは全然違う。これに気付けたのは、言うまでもなく『じゃんけん列車』のおかげです。同じ空間で同じ経験をすることで得られる大切な何かがある。そう強く思いました…同じ空間で同じものを作る。そうしてお菓子が出来上がる。じゃんけん列車と違って、同じ空間で同じ行動を共有した証を、まざまざと見てとれる。1人で作るお菓子と、『みんな』で作るお菓子は、絶対に違うはず。しかもそれが美味しいお菓子とあれば、お腹も心も満たされて『みんな』ニコニコ。上手くいくか分かりませんが、挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか…」

 

グループ 人権教室 キーワードは「意識を変える」

11月8日(金)人権教室が行われました。

金沢学院大学教育学部 仁八潔教授をお招きし、人権教室が行われました。キーワードは「意識を変える」ということです。

講演の中でこんな質問がありました。

「仲の良い友達に話しかけても返事がなかった。友達に対してあなたは「良いように」考えてください。」

生徒の回答を一部紹介します。

・ひょっとしたら たまたま聞こえていなかったのかな。

・ひょっとしたら 体調が悪いのかな。

・ひょっとしたら 眠いのかな。

・ひょっとしたら 誰かと話していたのかな。

・ひょっとしたら 周りがうるさかったのかな。

・ひょっとしたら 私のことが好きで、恥ずかしくて照れているのかも。

・ひょっとしたら これってドッキリ?!

無視された・・・と思うのではなく、良いように考えると気持ちがとても楽になりますね。

 

講演の中で仁八先生は、アメリカの心理学者ウイリアム・ジェームズの言葉を紹介してくださいました。

「意識」が変われば行動が変わる

「行動」が変われば習慣が変わる

「習慣」が変われば人格が変わる

「人格」が変われば運命が変わる

 

自分と未来は変えることができる!

仁八先生のお話を聞いて、これからの人生をより豊かで幸せなものにするためのヒントを頂きました。本当にありがとうございました。

キラキラ 華道部の秋の活動を報告します。

〇9月5日(木),6日(金)の学校の文化祭「向陽祭」では、55本のひまわりで向陽高校の「55周年」をお祝いしました。

向陽祭 合同作品

 

3年 崎田 陽香さんの作品1年 吉野 聖奈さんの作品

会場の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇10月のお花です。

ユーカリポポラス、ガーベラ、ドラセナ、スプレイカーネーション

3年 吉野さんの作品

1年 吉野さんの作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンゴミズキ、スカシユリ、ブルーアイス、アストランチア

3年 崎田さん

3年 吉野愛望さん

1年 吉野聖奈さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

会議・研修 薬物乱用防止教室開催

11月7日(木)、金沢東警察署より講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物の怖さ、危険性を認識し、薬物に絶対に手を出さないことを決意している様子が見受けられました。

また、DVD視聴のほか、生徒同士が役(売人・一般人)を演じたロールプレイもあり、演じた生徒はしっかりと誘いに断ることができていました。

~感想文の紹介~
・薬物の怖さを改めて知ることができました。自分には関係のない話だと思わずに、危機感を持って過ごす必要があるとわかりました。普段からはっきりと嫌だ、NOと言える人になりたいと思いました。(3年生)

・3月に卒業したあとは、大学に進学することになっています。大学では、様々な場所からの出身の人がいます。先輩や同級生など幅広く人間関係が構築されるからこそ、「きっぱりと断れる」人になりたいと思いました。万が一、誘われた場合は、何かと理由をつけてきっぱりと断る勇気、どうしても断れなかった場合は、即座に逃げるという判断力、行動力を身につけたいと思いました。(3年生)

 

 

! 道路交通法の改正

 明日、11月1日より道路交通法が改正されます。自転車のながらスマホについての取り締まりが強化されます。

ここで、自転車の乗車するうえで守らなければいけないこと多くあると思いますが特に重要なことをあげておきます。

1.並列運転   2.傘差し運転   3.イヤホンをつけての乗車   4.進行方向とは違う逆走

5.許可されていない歩道を走行  6.横断歩道での乗車  7.信号無視・一旦停止無視

 このほかにもたくさんありますが特にコレは守ってほしいものです。違反することで多きな事故につながる可能性があります。自分だけは大丈夫というのも事故原因の一つです。

 また、ヘルメットに関しても着用義務となっており自分の命を守るために必要なアイテムです。先日も県内の高校生が自転車で事故に遭い、ヘルメットを着用しておらず頭部に大けがを負い、保険では以前とちがう賠償割合になった事例もあります。法改正を機にルール・マナーに関して今一度みなおしてください。ホームページのトップに法改正について掲載してあります。

学校 いしかわ教育ウィーク「授業公開」について(ご案内)

11月1日(金)は午前中に授業公開を実施いたします。

当日の時間割は下記の通りです。保護者の皆様におかれましては、是非この機会に、お子様の様子をご参観ください。

教職員一同、ご来校をお待ちしております。

*晴天時、1年生の体育は校外の北部公園にて実施いたしますのでご注意ください。

時限 時間 \ クラス 11H 12H 21H 31H
1限 8:55 ~ 9:45

書道Ⅰ①

音楽Ⅰ①

美術Ⅰ①

家庭基1①

書道Ⅰ①

音楽Ⅰ①

美術Ⅰ①

家庭基1①

情処理2①

服手芸2①

英CⅡ2③

数学Ⅱ3①

英CⅢ3①

2限 9:55 ~ 10:45 言文化1① 数学Ⅰ1②

物理基2①

論表Ⅰ2①

情処理2①

服手芸2①

古典探3①

地理探3①

3限 10:55 ~ 11:45 体育1① 体育1②

文国語2①

数学Ⅱ2③

英CⅡ2②

論国語3①

情処理3①

服手芸3①

4限 11:55 ~ 12:45 体育1① 体育1②

地理探2①

日史探2①

世史探2①

数研α3①

情処理3①

服手芸3①

    終礼・放課 終礼・放課 終礼・放課 終礼・放課

お知らせ 金沢マラソンで、ボランテイアに参加しました。

 10月27日(日)金沢マラソンが実施され、本校からボランティアスタッフとして生徒会役員・JRCボランティア同好会・軽音楽部の計20名と教員4名が参加しました。金沢マラソンは今年で10回目の開催で、今回はスタート地点での「トイレ誘導係」として、広坂の四高記念公園で早朝6時から元気に参加しました。

私たち頑張りました!

ボランティアでも元気な向陽生!

 

 

 

 

 

学校 ヤングイーグル隊活動

10月23日(水)、本校のヤングイーグル隊活動として金沢東警察署の方々と校門前で自転車マナーと11月から始まる法改正についての呼びかけを行いました。11月から取り締まりが厳しくなります。また、自転車に乗る際には自分の命を守るためヘルメットの着用についても呼びかけました。まだまだヘルメットの装着率は低く感じられましたが、ヤングイーグル隊の呼びかけで装着用率が上がれば思います。また、家族の方へも呼びかけてほしいと思いました。

グループ 後期生徒会役員紹介、表彰伝達式及び新人大会の壮行式がおこなわれました!

☆後期生徒会役員の紹介が行われました。会長の松井さん(21H)が元気よくあいさつをしてくれました。後期、このメンバーで頑張ります。どうぞよろしくお願いします生徒会新役員の皆さん

      後期生徒会役員  会 長 松井 寿矢(21H)

               副会長 雄谷 星心(21H)・作田 虹七(21H)

               書 記 髙  瑞葵(21H)・橋田  唯(11H)

               会 計 浅野 羽純(21H)・水口  凜(11H)

                   

☆表彰伝達式が行われ、馬術部・華道部が表彰されました。おめでとうございます!

    〇 石川県高等学校新人体育大会

          障害飛越競技A(60cm)  優 勝  西田 和希(21H)

          ジムカーナ       第2位  坂本聖鈴音(12H)

    〇「Ikenobo 花の甲子園  2024」 

          地区大会リモート枠 (動画出品)  敢闘賞   「 サンフラワーズ'24 」  

                                崎田 陽香(31H)

                                                                                            吉野 愛望(31H)

                                                                               吉野 聖奈(12H)

                     

 ☆新人大会の壮行式が行われ、各部の部長が決意を述べ、、生徒会長の松井さんと校長先生から激励の言葉をいただきました。各会場で熱戦が行われます。皆さま、応援よろしくお願いします。

選手団の皆さん

激励する生徒会長松井さん

校長先生より、激励の言葉

    サッカー部                11/7~10  (金沢学院グリーンフィールド他)

    アーチェリー部    11/7~8    (湖南運動公園アーチェリー場)

    卓球部        11/6~9    (若宮公園体育館)

    男子バレー部             11/7~10    (物見山総合体育館他3会場)

    女子バトミントン部  11/6~10  (美川スポーツセンター他)

    写真部        11/7~20  「高校生の写真展」  (石川県立図書館)

    軽音楽部       11/7     秋季軽音楽講習会  (津端長文化会館シグナス)

    書道部        11/15~17  「高校生の書道展」  (金沢駅東もてなしドーム地下広場)

    美術部        10/29~11/4 「高校生の美術展」  (21世紀美術館)         

                 

 

会議・研修 金沢東ヤングイーグル隊 高校生ディスカッション

10月24日(木)金沢東警察署にて、本校のほか金沢桜丘高校・星稜高校のヤングイーグル隊が集まり、法改正や自転車乗車マナーなど意見交換を行いました。ヤングイーグル隊活動について今後の話し合いを活かし、交通安全に勤めたいと思います。今回のディスカッションでは向陽生を代表して、しっかりと発言ができました。

笑う インクルーシブ教育事業「交流ウィーク」

 令和7年度いしかわ特別支援学校(高等部:知的障害教育部門)校舎併置に伴い金沢向陽高校において、インクルーシブ教育事業における「交流ウィーク」を向陽高校の生徒といしかわ特別支援学校の生徒が実施しました。

 期間は、10月15日(火)~18日(金)の4日間行い、いしかわ特支の生徒15名は本校の生徒同様に登校し両校一緒に同じ教室で同じ授業を受けました。授業は、向陽高校の先生が通常どおり行い特支の生徒は質問にも答えたり、時にはグループワークを一緒に頑張る様子が伺えました。

 いしかわ特支の生徒に授業の感想を聞いたところ、ニュースポーツ講座のソフトバレーボールや物理基礎講座の圧力の実験がとても楽しかった、公共講座の政治に参加する私たちは、ちょっと難しかったとの感想でした。(写真は、音楽と化学)

 両校の生徒にとって、来年度はワクワク・ドキドキし期待している様子でした。

『ボッチャ』で交流!ニュースポーツ合同授業

 3年生のニュースポーツ受講生が、いしかわ特別支援学校の生徒さんとの合同授業に行ってきました。

 今回は、ボッチャをみんなで楽しみました。短い時間でしたが、いいプレイにハイタッチで喜びあったり、互いにアドバイスをして教えあったりしながら楽しんでいました。

~生徒感想~

 初めて同じチームになった人とも話せてよかった。とても楽しかった。

 とても上手な人がいてびっくりしました。また、上手くできない人もいたけど、みんなで励ましているところがい いなと思いました。

 同じチームになったことがある人と会話できたり、新たにチームになった人と交流ができたりしてよかった。これからも色々な人と交流していきたい。

   

学校 10月1日(火)令和6年度後期生徒会「役員任命式」が行われました。

2学期中間試験の一日目、試験終了後に令和6年度後期生徒会役員の任命式が行われました。

新メンバーです。どうぞよろしくお願いします!

 

★★★★★★★★★★★★★★

会長  松井 寿矢(21H)

副会長 雄谷 星心(21H)

副会長 作田 虹七(21H)

書記  浅野 羽純(21H)

書記  橋田 唯 (11H)

会計  髙  瑞葵(21H)

会計  水口 凜 (11H)

 

生徒会新役員の皆さん、校長先生を囲んで

 任命書を受け取る新会長松井さん

 

 

 

 

 

 

 

音楽 『青春するべ!』

 

わらび座『青春(アオハル)するべ!』

9月18日(水)金沢市文化ホールにてミュージカル鑑賞会が行われました。今年度は内灘高校、金沢辰巳丘高校さんとの3校での合同鑑賞ということで、同じ中学校だった友達との再開に笑顔する生徒がたくさん見受けられました。

舞台は、秋田県のとある高校民謡部の部活動による物語で、今の高校生が持つ様々な悩みとどう向き合っていくかという内容でした。みんな共感する部分が多くあったのか、会場は終始静まり返り、真剣に演技に入り込んでいました。時折秋田の民族芸能ナマハゲが登場したり、民族舞踊、民謡に触れたりと充実した時間となりました。

最後に3校代表して感謝の気持ちを述べる生徒会長

会議・研修 学校評議員会・学校評価委員会①

 9月11日(水)19時から「第1回学校評議員会・学校評価委員会」が開催されました。

 外部有識者4名の学校評議員と学校関係者評価委員の方々により、学校に対し様々なご意見やアドバイスを頂きました。令和6年度1学期を終えて各担当者より現状の報告があり、本校の学校経営計画に対する自己評価計画を説明しました。そして、具体的な取り組みにおいてこれまでの分析及び今後の対策を報告しました。

 また、今年度より開始された「DXハイスクール指定校(高等学校デジタル人材育成支援事業)」の報告やR7年度より本格実施される「いしかわ特別支援学校知的障害教育部門高等部校舎併置(インクルーシブ教育推進事業)」の経過報告をしました。

 会議は、活発なご意見もあり大変有意義な会となりました。委員の皆さま本当に有難うございました。

病院 救急法講習会実施

7月24日(水)日本赤十字社石川県支部様よりお二方の指導員をお招きし、「救急法講習会」を行いました。事故や災害の際に、全職員が迅速に対応できるよう、毎年開催しています。今年度は、全校生徒にも参加を呼びかけ、職員と生徒が一緒に、心肺蘇生法やAED活用法の実技に取り組みました。指導員の方々の熱心なご指導の下、非常に有意義な講習会となりました。

学校 全国総文大会テーマ最優秀賞受賞報告会、終業式、夏季休業事前指導が行われました。

〇全国高校総文大会テーマ最優秀賞受賞報告会

 2027年(令和9年)に石川県で開かれる全国総文(全国高校総合文化祭)の大会テーマがあり、本校の髙田優月さん(3年)の作品が県内30校から3,282点の応募作品の中から選ばれました。全校生徒の前でプロジェクターによる大型スクリーンで、お披露目され髙田優月さんへのインタビューが行われました。 

 はじけろ創造 彩れ未来 いざ百万石の地へ 」

輪島塗や加賀友禅などに代表される職人の繊細な”技”で作られた工芸と、現代を生きる高校生たちの柔らかな感受性から創られていくたくさんの色にあふれた鮮やかな未来とをなぞらえて考えました。何ものにもとらわれることなく、自由に全力で青春を謳歌しようという思いが、新たな創造の一歩になってほしいという願いを込めました。

★馬術部に所属している髙田さんですが、文化のテーマについても真剣に向き合ってくれたんですね。

   昔から絵や音楽が好きで、選択科目でも、「石川の工芸」を選んでいたからです。

★このテーマが出来上がった時どう思いましたか?

   しっくりくる文の並びに「できた!」と思いました。

★このテーマの中で一番気に入っている言葉はどれですか?

   「はじけろ創造」です。文化で関わることを全力で楽しんでほしいという気持ちで考えました。

★自分で考えたテーマが選ばれたことを知った時、どう思いましたか?

   驚いて、数日間実感がわきませんでした。

★全国の高校生がこのテーマを目にして、口にしたりし、またこのテーマに沿ってさまざまな文化祭の準備が行われるわけですが、そのことについてどう思いますか?

   自分の考えたものが、多くの人に知られて、残っていくのはうれしいですが、自分には荷が重い

    と思いました。                    (以上生徒会のインタビューより)

インタビューを受ける髙田さん

  

〇1学期終業式が行われ、校長先生よりお話がありました。また、生徒指導と教務から、夏季休業中についての事前指導がありました。長い夏休み、楽しく有意義に、そして安全に過ごしましょう。

校長先生より

 

 

 

 

 

お知らせ 令和6年度 全国高等学校総合体育大会石川県選手団結団壮行式

7月16日(火)午後より、とり野菜みそBLUECATS ARENAにて「石川県選手団結団壮行式」が行われました。

各競技の石川県の代表が集まり全国大会での活躍に向けて激励をいただきました。

本校からはバドミントン部とアーチェリー部が参加しました。

いよいよ近づいてくる本番に向けて日々頑張りたいと思います。

グループ 高校生交通安全フォーラムに参加しました。

7月11日(木)、石川県の多くの学校が参加して「交通安全フォーラム」が開催され、本校を代表して公安委員会の委員長と副委員長がオンラインで参加しました。交通事故の説明や各学校の取り組みについての発表、オンライン討論会で交通安全のキャッチフレーズを考えたりと様々な場面において、交通安全について考える良い機会となりました。今回考えたことを今後の委員会活動などを通して全校生徒に周知していきたいと思います。