この度の地震で被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます
石川県立金沢向陽高等学校 Official Web Site
学校生活
電話回線復旧について
7/9(火)夕方から電話回線の障害により電話が繋がらなくなっておりましたが
7/10(水)午後より復旧致しました。
皆さまには、大変ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
電話不通のお詫び
7月9日(火)夕方頃から、電話回線の障害により学校の電話が繋がらなくなっております。
誠に申し訳ございませんが、お問い合わせはHPトップページ下のメールにてご対応させていただきます。
なお、不通の場合はメール対応となることをご了承ください。
皆さまには、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
小運動会と、北信越大会表彰式・インターハイ壮行式が行われました!
〇7月9日(火)、昨年に引き続き2回目の小運動会が開かれました。午前中、「綱引き」「リレー」「大玉運び」など6種目が行われ、全校が赤白に分かれての熱戦が繰り広げられました。「ムカデ競争」と「借り物競争」には教員も参加、気合の入ったプレーでした。結果は赤組の勝利でしたが、熱中症の生徒も出ず、けがもなく、無事に終わりました。1学期期末試験も終わり、みんな元気に楽しく、仲間と思いきり運動し応援した一日でした。
〇北信越大会表彰式が行われました。バドミントン部の皆さん、おめでとうございます!
★バドミントン競技 女子学校対抗 3位 元屋・児玉・水上・榮代・澤村・千葉
〇インターハイ出場おめでとうございます。皆さん応援よろしくお願いします‼
★バドミントン(7月27日~8月5日、佐賀市)
女子団体:元屋・児玉・水上・榮代・澤村・千葉
女子個人〈シングルス〉:元屋
〈ダブルス〉 :元屋・榮代
★アーチェリー(8月4日~8月7日、長崎市)
女子個人:濵田
特別授業「障がい理解」
6月26日(水)本校第一体育館にて、いしかわ特別支援学校高等部 廻田春奈先生を講師としてお招きし、「障がい理解のための特別授業」が行われました。
非言語コミュニケーションを使って相手にどのようにわかりやすく伝えるか、言いたいことを言語を使わずに伝えることの難しさを学びました。生徒たちは、ジェスチャー、イラスト、身振り手振りなど、あれこれ考えて何とか相手に伝わるように努力する様子が見られました。この演習を通して、相手に言いたいことが伝わったときの喜びも感じることができたのではないでしょうか。
<生徒の感想より>
・高等部との交流が楽しみになりました。
・相手のことを思いやらなかったら差別が続くということが確かに、と思いました。
・言葉ではなくジェスチャーや絵などで表すのには時間がかかるけれど、伝わったときはお互いにうれしい。
・いつも当たり前に使っている言葉や文字が使えなくても、ジェスチャーや絵で相手に伝えることができて嬉しくなった気持ちと同じように障害を持つ人も相手に伝えれたときやわかったときに嬉しくなるんだなと思いました。
・演習では、相手のメッセージをうまく読み取ることができた嬉しさと、相手の伝え方のうまさへの関心の両方を感じた。内容によって難易度が全く違って、動詞は動詞でも、伝えやすいものと伝えにくいものがあるとわかった。「食べる」「書く」などは伝えやすいが、「知る」などの概念的なものは伝えづらかった。障害を持つ人達の感覚をまた一つしれたように思う。
・知的障害だけでなく、身体的障害を持った人の話も聞いてみたい。
・外国人とか、言語の違う人と話すのと同じ感じだと思った。
電話回線復旧
6/18(火)夕方から、電話回線の障害により電話が繋がらなくなっておりましたが、
6/19(水)午後より復旧しました。
皆さまには、大変ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
電話不通のお詫び
6/18(火)夕方頃から、電話回線の障害により学校の電話が繋がらなくなっております。
誠に申し訳ございませんが、お問い合わせはHPトップページ下のメールにてご対応させていただきます。
なお、復旧は作業の関係で6/19(水)午後を予定していますが、不通の場合は同様にメール対応となることをご了承ください。
皆さまには、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
いしかわ特別支援学校との共同学習(家庭科)
6月13日(木)いしかわ特別支援学校にて、本校2年生の「食品」選択者(10名)と、いしかわ特別支援学校の「フードデザインコース」の生徒(12名)で共同学習が行いました。
いしかわ特別支援学校1階にある、とても使いやすい食品加工室を使用させていただき各グループで考えた「石川県の特産品を使った焼き菓子」を試作しました。
ほうじ茶や能登の塩、じろあめ、いじぢくジャムを使用したワッフルやマフィン、クッキーなどを協力して作りました。アツアツに焼きあがった焼き菓子を試食し、みんなで楽しく振り返りを行いました。
「もう少し、ほうじ茶を増やした方がいいかな?」「チョコをかけたら、ほうじ茶の味がしないのでは!」「ジャムをもっとたくさん使った方がいい(^O^)」など、商品化に向けて、活発な話し合いができ大盛り上がりでした。
次回の共同学習も、とても楽しみでーす(^O^)/
県高総体表彰式および北信越大会壮行式が行われました!
◎北信越大会の壮行式が行われました。生徒会長、校長先生より激励の言葉が贈られ、全員で校歌を斉唱し、選手団を激励しました。今週末、各会場で競技がおこなわれます。
皆さま、応援よろしくお願いします(^O^)/
バドミントン競技 6月15,16日 長岡市民体育館 (新潟県長岡市)
アーチェリー競技 6月15,16日 燕市吉田ふれあい広場(新潟県燕市)
◎高総体の表彰式が行われました。バドミントン部、アーチェリー部、馬術部の皆さん、おめでとうございます!
〈バドミントン競技〉
女子団体優勝:元屋・児玉・水上・榮代・澤村・千葉
個人2位:シングルス〔元屋〕
3位:シングルス〔榮代〕
個人優勝:ダブルス 〔元屋・榮代〕
〈アーチェリー競技〉
男子団体:準優勝〔大塚・七野・室橋〕
女子個人:優勝〔濵田〕
〈馬術競技〉
障害飛越B :2位〔アウトクラトール号・西田〕
ジムカーナ :3位〔ミエル号・髙田〕
いしかわ特別支援学校との共同学習(家庭科)
「石川県の特産物を使った焼き菓子を考えよう!!」
5月23日(木)に、本校2年 生活科学コースの生徒が、いしかわ特別支援学校食品加工室へ行き共同学習をしました。
初めに、いしかわ特別支援学校の食品加工室を見学させていただきました。
その後、グループごとに各校で実施した市場調査の報告を行い、その報告を踏まえて、「美味しい」「美しい」商品の開発に向けて話し合いを行いました。
バドミントン部の表彰式と、県総体・総文壮行式がおこなわれました!
1.バドミントン部、おめでとうございます!
〈県団体総合バドミントン選手権大会〉
【女子団体】 準優勝 元屋・水上・児玉・千葉・澤村 ・榮代
〈金沢地区高校バドミントン選手権大会〉
【女子団体】 優勝 〈元屋・水上・児玉・千葉・澤村 ・榮代〉
【女子ダブルス】 優勝 〈 元屋・榮代〉
2.県総体・総文壮行式がおこなわれました。5月22日(水)から各会場で大会が始まります。
皆様、応援よろしくお願いします!
スポーツテスト測定会
5月15日(水)金沢市営陸上競技場で、今年度初めて校外活動を実施しました。
素晴らしい晴天に恵まれ、どの生徒もいつも以上の力を発揮しクラスメートや頑張っている先輩・後輩など学年性別関係なく大きな声援を送っていました。最後は、全員参加のクラス対抗リレーを実施し先生チームも参加しました。
閉会式ではお互いを称え、全員で拍手をしてねぎらいました(^O^)/
いしかわ特支との合同授業(美術)
5月17日(金)5限目の授業(美術Ⅱ)において、いしかわ特別支援学校高等部(知的障害教育部門)8名と本校受講者6名による今年度1回目の合同授業を実施しました。心配していた天候も、すっかり晴れ模様になり清々しい風も吹いており、とっても心地よい日になりました。本時は、教室からとび出し敷地内で撮影した風景を写真に収め、画用紙に描写する流れになります。自分たちの描いた風景画より「奥行や空間を捉えること」を学び、お互いの作品について観賞し、テーマや感想など話し合い交流を深めていきたいと思います。次回の合同授業もスッゴク楽しみです。
生徒会役員の任命式が行われました。
5月1日、遅ればせながら令和6年度前期生徒会役員の任命式が行われました。
すでに生徒会は動いており、学校をよりよくするために何をしたらいいのか、前期最大イベントである文化祭をどうするか案を練っています。3年生4名、2年生3名、計7名で今後どんな展開があるのか、どんな文化祭になるのか楽しみです!
着こなしセミナー
本日、1年生を対象に「着こなしセミナー」が行われました。
制服の意味を理解して今後正しい制服の着用を身につけ、向陽高校の看板として
学校内外問わずに制服を着こなして欲しいです。みんな、着こなしの確認の際には
お互いにしっかりと取り組めていました。
第1回生徒議会が開かれました。
4月19日(金)、生徒会執行部19名(各委員会の委員長・副委員長、生徒会役員7名)と代議員8名(各クラスの会長・副会長)が参加し、「第1回生徒議会」が開かれました。
自己紹介と各委員会の仕事の紹介、今後の学校全体で話し合っていく事柄を確認しました。
①スマホの使用について
・春遠足の使用時に守るルールを決める
・今後半年どの学校行事で使用したいかの希望を出す
②向陽祭について
・テーマの募集をする
・各委員会の活動紹介をしてはどうか
4月9日生徒会及び部・同好会紹介が行われました!
生徒会長のあいさつ、生徒会メンバーの紹介に続き、部・同好会紹介が行われました。
向陽高校には運動部が6部、文化部が8部、同好会が1つあります。10・11日は部活動体験の日です。新入生の皆さんには、この中から入りたい部を見つけ、高校生活を楽しく送ってほしいと思います。
非行防止教室
4月9日(火)本校体育館にて、金沢東警察署と石川県教育委員会から講師をお招きし全校生徒対象に「非行防止教室」が行われました。
昨年度の問題行動の件数や今後の学校生活において、それぞれが気を付けていかなければいけないことをお話ししていただきました。
とくに、現在よくトラブルのもととなるSNSについても話をしていただき、新年度をスタートするにあったて自分を見つめ直す良い機会になったと思います。今年一年がトラブルや問題なくまた、そのような問題に巻き込まれることなく落ち着いた学校生活を送ってほしいと思います。
全国高校生読書体験記コンクール(入選)
このたび、第43回2023年度「全国高校生読書体験記コンクール」において、濱島桃羽さん(2年)が入選を果たしました。雨宮処凛執筆の「不登校にはどんな支援が必要か~学校、行かなきゃいけないの?~」について自身の感想や自分が気づいて、どのようにしたかを振り返り”読書体験記”を書きあげました。
石川県内でも数名の中に入り偉業を成し遂げました(^O^)/
主催:公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会
後援:文部科学省・全国都道府県教育長協議会・全国高等学校長協会・集英社・都道府県各新聞社
概要:高校生のための文化講演会とともに実施している事業。
選考:中央選考委員(敬称略)
辻原登 氏(作家)、穂村弘 氏(歌人)、角田光代 氏(作家)、
宮崎活志 氏(文部科学省)、林達也 氏(全国高等学校長協会)
応募:全国47都道府県から381校の参加(応募作品数64,422編)
インクルーシブ教育事業(家庭科共同授業 最終日)
1月25日(木)は、4月から取り組んできた、いしかわ特別支援学校との共同学習「加賀野菜を使った焼き菓子の共同開発と商品化」の今年度最後の日となりました。
はじめに、スライドを見て1年間を振り返りました。オンラインでの自己紹介、加賀野菜についての調べ学習、焼き菓子の試作、商品化、価格決め、販売活動、産業教育フェアでの発表など、懐かしい日々がよみがえってきました。
そして「さくらshops」のお菓子の販売を行いました。両校の生徒たちがレジ係、袋詰め係、商品補充係、試食配布係、アンケート配布係、トレー配布係に分かれ、互いに協力をしあいながら135個のお菓子を完売することができました。お買い上げいただいた先生方、職員の方々本当にありがとうございました。
最後にみんなでジュースと「ゴロゴロ金ドーナツ」で乾杯!!
「はじめはどう接すればいいか不安だったけど、回数を重ねるうちに分かり合うことができた。分かり合うにつれて楽しくなったし、分かり合うことが大切だと思った。」「とっても楽しかった。また一緒に活動したい」などの生徒の声が聞かれました。
インクルーシブ教育事業(合同授業:芸術科目)
1月22日(月)本校の芸術科目(美術Ⅰ・音楽Ⅰ)の授業において、いしかわ特別支援学校の生徒と合同で授業を実施しました。「美術Ⅰ」では、映像で伝えるメッセージを学習しアニメとマンガの違いをグループで話し合い発表しました。「音楽Ⅰ」では、年間を通して本物の音に触れる学習において今回は弦楽器のバイオリンを練習し授業の終わりにピアノの伴奏に合わせてカノンを弾き緊張しながらも、みんなは大満足でした。
女子バドミントン部
県高校総体 36連覇!!
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail: