ブログ

給食日記

カラフルなコーンピラフをいただきます

5月24日の給食

コーンピラフ ベーコンポテトスープ ココアワッフル 牛乳

今日はコーンピラフをつくりました。玉ねぎは新玉ねぎをつかっています。きれいな赤色はパプリカです。細かく包丁で刻みました。

厚揚げをいただきます

5月23日の給食

ごはん 厚揚げの中華煮 切干大根のあえ物 牛乳

今日は厚揚げを中華だしや赤味噌などで煮込み、厚揚げの中華煮をつくりました。給食時間には厚揚げについて、放送担当が放送してくれましたニヒヒ

ここ2日間の給食

5月21日の給食

親子丼 すまし汁 いちごゼリー 牛乳

 

5月22日の給食

食パン マーマレードジャム チキンのトマト煮込み オムレツ 牛乳

人気メニュー鶏肉のごまがらめ

5月20日の給食

ごはん ふりかけ 鶏肉のごまがらめ ポテトサラダ みそ汁 牛乳

鶏肉のごまがらめは給食の人気メニューのひとつです。鶏肉は片栗粉と米粉をつけてあげます。甘辛タレを砂糖、みりん、しょうゆでつくり、揚がった唐揚げとごまとタレを絡ませてつくります。

給食の新メニュー

5月16日の給食

ごはん ふりかけ 豚肉と野菜の生姜炒め みそ汁 牛乳

今日は給食で新メニューに挑戦してみました。豚肉の生姜炒めににんじんやピーマンなど野菜をたくさん追加して、野菜もたくさん食べてもらえる一品にしました。調理員さんとも炒める順番や味を調整して、おいしくつくることができました。

野菜がたっぷりポトフ

5月15日の給食

食パン ブルーベリージャム ポトフ コロッケ 牛乳

今日はやさいをたくさんつかってポトフをつくりました。長時間煮込んでも崩れないようにいつもよりも大きめに野菜を切ってもらっています。よくかんでいただきましょう。

具がたっぷり中華丼

5月14日の給食

中華丼 もずくスープ マンゴープリン 牛乳

今日は中華丼をいただきました。中華丼にはキャベツ、にんじん、たまねぎ、たけのこ、きくらげとたくさんの野菜をつかいました。お肉もかまぼこもはいっているので、体をつくるたんぱく質もしっかりとれます。

和食をいただきます

5月13日の給食

ごはん さばの生姜煮 ゆかり和え なめこ汁 牛乳

今日は和食の給食でした。和食の基本的な形は「一汁三菜」です。給食ではお皿などの都合上、一汁二菜でいただきました。和食の基本形で食事をとることで、自然と主食・主菜・副菜をそろえた栄養バランスのよい食事の形になります。

 

今週の給食

5月9日

いなりうどん コロッケ 今川焼き 牛乳

※都合により一部献立を変更しました。

油揚げもやさいもたくさんはいったいなりうどんです。作りすぎるくらいたくさんつくってしまいました戸惑う・えっ。味はとてもおいしかったです興奮・ヤッター!

 

5月10日

ピり辛そぼろ丼 りんご 牛乳

ほどよく辛みがついたそぼろ丼をつくってみました。ごはんとの相性バッチリでした興奮・ヤッター!

寒い日にぴったりなシチュー

5月8日の給食

食パン いちごジャム ミートボールシチュー 小松菜とベーコンのソテー 牛乳

今日は気温が一気に下がり、肌寒い日になりましたが、給食は野菜もお肉がたくさんはいったシチューです。とても体があたたまる一品になりましたニヒヒ