ブログ

給食日記

ミネラルがたっぷりとれるひじき

1月20日の給食

ごはん 春巻き ひじきのナムル 肉団子スープ 牛乳

今日の主菜は春巻きです。「一人2本だよ」と伝えると、うれしそうにしている生徒が印象的でした興奮・ヤッター!

そんな春巻きとしっかり食べてほしいのは副菜です。副菜は野菜や海藻、いも、きのこの料理をさします。今日はひじきと野菜をたっぷり使ってナムルを作りました。ひじきはカルシウムなどミネラルがたっぷりはいった食べ物です。

冬野菜かぶを使ったスープ

1月19日の給食

チキンピラフ グリーンサラダ かぶのミルクスープ ココアワッフル 牛乳

今日は冬野菜のかぶをつかってスープをつくりました。かぶとミルクのやさしい味のスープになりまsちあ。かぶは内浦産です。

おさかな給食~ぶり~

1月18日の給食

ごはん ぶりの照り焼き風 ごま酢和え みそ汁 牛乳

 1月のおさかな給食は「ぶり」です。しょうゆやしょうがで下味をつけたあとに、フライヤーで揚げて、甘辛いタレに絡めました。

 

 

野菜もたっぷりミートソーススパゲティ

1月17日の給食

コッペパン ミートスパゲッティ スイートポテトサラダ 牛乳

給食のミートスパゲッティは豚肉と牛肉の2種類を使ってそれぞれの肉のうまみを生かしています。肉だけでなく、セロリ、玉ねぎ、にんじんを細かく刻んで一緒に煮込むことで、野菜のうまみもソースに生かしています。

毎日の給食は地産地消に取り組んでいます

1月16日の給食

ごはん 車麩のたまごとじ 変わりきんぴら ヨーグルト 牛乳

毎日の給食は地産地消に取り組んでいます。今日はごはんのお米、車麩の卵とじからはたまご、にんじん、干ししいたけは能登町産です。また、デザートのヨーグルトはかほく市でとれた生乳でつくられた石川県産ヨーグルトです。給食を食べて、石川県の食を応援していきましょうにっこり