ブログ

給食日記

秋の味を

10月26日の給食

ごはん 栗コロッケ キャベツと枝豆の和え物 みそ汁 牛乳

 今日は形もかわいい栗コロッケを給食でいただきました。栗のほっくり甘い味わいも子どもたちは楽しみながらいただきました。

争奪戦になるくらい人気があったみたいでよかったです。

 

 

焼きそば給食

10月25日の給食

コッペパン 焼きそば 大豆のコロコロサラダ オレンジ 牛乳

 給食で焼きそばを作りました。コッペパンと一緒に提供したので、焼きそばパンとして楽しんでくれている子もいました。

 大豆のコロコロサラダはマヨネーズ味のサラダです。大豆に苦戦している生徒もいましたが、残さずたべてくれました!

 

肉みそおでん

10月24日の給食

ごはん 肉みそおでん 小松菜の炒め物 牛乳

 今日は肉みそおでんを作りました。大根、こんにゃく、厚揚げは石川県産の食材を使っています。

 「おでんの中のうずらの卵は何個ですか?」と給食当番さんに聞かれましたが、特に指定数がなかったため、「上手に盛りきってね」と伝えましたが、どの学年も食缶におでんの具を残すことなく、均等に盛り付けをしてくれました!

 

地元の食材たっぷり!秋らしい酢豚に

10月21日の給食

ごはん 酢豚 わかめスープ 青りんごゼリー 牛乳

今日の酢豚には旬のさつまいも揚げてからいれました。さつまいもの甘さが酢豚のタレとよく絡み合っています!

 さつまいも、しいたけ、ピーマンは能登町でとれたものを使っています。

子どもにも人気のメニュー

10月20日

ごはん カレーうどん 大根なます 牛乳

カレーうどんは寒くなってきたこの時期にぴったりなメニューになりました。給食では鶏肉、玉ねぎ、ねぎ、にんじんを入れて作りました。