お知らせ

お知らせ

災害伝言ダイヤル体験

5月15日(土)は災害伝言ダイヤル体験利用日です。

災害時は以下のような内容が本校HPに掲載されますので、災害伝言ダイヤル以外の情報収集手段としてご利用ください。

「訓練、石川県立盲学校は、災害による大きな被害はありません。17日は通常通り授業を行います。元気に登校してください。」

0

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン商品届く

毎月11日にイオンで買い物をするともらえる黄色いレシート。その金額の1パーセントが応援する団体に寄贈される「イオン幸せの黄色いレシート」キャンペーンで、本校に19,900円の贈呈がありました。先日、育友会の保護者の方が商品に引き換えて学校に届けてくださいました。

マグネットのブロックやプログラミングのおもちゃななど計5点。幅広い年齢層の子どもたちが楽しめるものです。乳幼児の相談室や児童生徒に有効に活用させていただきます。

お世話くださった育友会、また黄色いレシートを盲学校に入れてくださった皆様に感謝いたします。

0

令和3年度入学式

 4月8日(木)、本校体育館において始業式、入学式が行われました。

 今年の入学式は、会場におけるコロナ感染防止対策を行い、来賓、在校生、教職員が、小学部1名、中学部4名、高等部普通科2名 計 7名の新入生を迎えました。

 高等部3年生徒の歓迎の挨拶の後、新入生を代表して高等部1年の男子生徒が高等部での3年間の抱負を誓ってくれました。

 今年の入学式では、新入生の退場曲にスキマスイッチ「全力少年」が選ばれました。歌詞にあるよう 一人一人が「描いた夢の放物線」に向けたスタートです。

 

0

校内リハビリテーション実習が行われました

 3月9日、石川県リハビリテーションセンターの理学療法士の方を講師に招き、校内リハビリテーション実習が行われました。新型コロナの影響で延期を余儀なくされていた行事でしたが、石川県リハビリテーションセンターのご尽力により、何とか開催することができました。参加した理療科の3年生は、リハビリテーションの捉え方や実際に行われる理学療法の手技について、熱心に学習していました。教科書の知識と実技をすり合わせることができたようで、臨床力の向上につながる良い経験となりました。

 

0

「誘導点字ブロックの日」啓発活動 at Kanazawa st.

3月18日は、点字ブロックの日です。

金沢駅で、本校育友会と石川県視覚障害者協会で、点字ブロックの啓発活動を行いました。駅構内には、小学部4年の柴田さんの案内放送が流れました。

誘導点字ブロック啓発活動アナウンス.m4a

点字ブロックのゆるキャラ「つえぽん」と、「点字ブロックの上に物を置かないで!」「点字ブロックに立ち止まらないで!」とお願いして歩きました。今年のポスターは、本校高等部2年の竹中さんが描いてくれました。

NHK WEB ニュース 

点字ブロックは、日本で1960年代に、目の不自由な人も街中を歩けるようにと岡山で生まれ、全国に設置されるようになりました。今では、目の不自由な人だけでなく、みんなが安心して歩ける通路として、利用されるようになりました。そして、2012年には点字ブロックの国際規格が日本のJISを基に定められ、現在では150か国以上の国に広がっています。

0

白杖の妖精つえぽん 来校

埼玉県立特別支援学校塙保己一学園より、「白杖の妖精つえぽん」が本校に来校し、児童生徒の登校を出迎えてくれました。児童生徒はみな、大喜び。つえぽんは、3月14日(日)の金沢駅での「誘導点字ブロックの日」啓発活動にも参加してくれる予定です。 

0

小学部6年生を送る会

児童会が6年生にお祝いや感謝の気持ちを込めて、「6年生を送る会」を企画しました。在校生それぞれが準備した出し物は、劇や縄跳び、ピアノ演奏などでした。6年生が大好きな「ボールおにごっこ」を先生や保護者も一緒に楽しみ、とても盛り上がりました。最後に在校生からメッセージカードと歌のプレゼント。6年生は最上級生らしい立派な挨拶と元気のよいエビカニクスダンスを披露し、とても楽しい思い出に残る会となりました。

0

いじめアンケート結果について

 年間2回実施している「いじめアンケート」にご協力いただきありがとうございました。令和元年度、令和2年度共にいじめ認知件数「0」でした。

 学校行事や児童会生徒会活動などを通して、学年の枠を超えた交流を実施しました。互いのことを知り、日頃から声を掛け合う関係づくりを今後も目指していきたいと思います。

 

0

中学部修学旅行

2月25日(木)〜26日(金)の2日間、中学部の修学旅行が行われました。
コロナ禍による影響で実施時期がこの時期にずれ込みましたが、当日は天候にも恵まれ、車内から美しい白山の風景を眺めながらの移動となりました。

また、行き先も石川県内となりましたが、初めて訪れる施設での学びはもちろん、前に訪れたことのあった見学先でも新たに知ることがあり、可能であればもっともっと旅行を続けたい、時間が足りない…そう感じられる2日間となりました。

旅行生の2人もいく先々で「楽しい」と話すなど、中学部卒業を間近に控え良い思い出ができた修学旅行になりました。

 

0

金沢西ロータリークラブ様からの卓球用防球フェンスの贈呈式

2月4日(木)に金沢西ロータリークラブ様より、卓球用防球フェンスを寄付していただきました。スポーツ部の部長よりお礼の言葉をお伝えしました。「いただいた防球ネットを活用し、練習に励み、来年度の北信越盲学校サウンドテーブルテニス大会での優勝をめざします。」と立派な挨拶でした。金沢西ロータリークラブ様、本当にありがとうございました。

0

藤井幹人さんのトランペットふれあいコンサート

アンサンブル金沢のトランペット奏者 藤井幹人さんが、本校で「ふれあいコンサート」を開催してくださいました。奥様のフルート奏者・ソプラノ歌手 藤井ひろみさん、ピアニストの川岸香織さんも共演くださり、心豊かな時間をすごせました。

 

 

0

学校間交流

1月22日(金)に小立野小学校の4年生との学校間交流がありました。小立野小学校の友だちは授業や行事の紹介をしました。本校の児童は、点字体験と視覚障害スポーツ、学校施設の3つのコーナーに分かれて説明をし、本校の特徴を紹介しました。交流を通して、共に過ごす楽しさを味わい、親交を深めました。

 

0

理療科職場実習(ヘルスキーパー)

期日:令和3年1月18日(月)~20日(水) 3日間

時間:10:00~13:30

場所:丸文通商株式会社(金沢市松島1丁目40番地)

対象:理療科2、3年生 6名

 

 1日に2名ずつの生徒が現地に赴き、社員の方々にマッサージ施術を行う「ヘルスキーパー」の実習を行いました。生徒1名につき、6名の方を施術し、「気持ちよかったです」、「すっきりしました」等の声をかけていただきました。コロナ禍の大変な中、実習を引き受けていただいた丸文通商株式会社の皆様、大変ありがとうございました。

0

体力づくり週間

1月12日(火)~1月15日(金)は体力づくり週間でした。

冬の運動不足を解消をして、元気な体をつくろう!と保健委員会が企画しました。

保健委員の放送を聞いて、ストレッチやラジオ体操を行いました。

運動すると、体があったかくなり、気持ちもすっきりしましたね!

 

 

0

3学期が始まりました。

7日(木)に3学期の始業式が行われました。今回は各教室に分散しての実施でしたが、放送で聞こえてくる校長先生からの問いかけに、小学部の教室からは元気な返事が聞こえていました。

0

進路を考える会 12月22日に実施しました。

 

演題「どのように進路を考えたか」

  講 師 内灘町役場 総務課(会計年度任用職員) 

  事務員 上坂 奈央 氏

 本校卒業生の方です。生徒の質問に丁寧に答えもらいました。年代の近い上坂さんの前向きな姿が、生徒の目標になったと思います。

 

演題「生きることと働くこと」

     講 師:本校理療科教諭 所 拓也 氏

 生徒のみんなに自分の生きてきた道から得たことを伝えてくれました。

 「毎日笑顔で楽しく過ごすこと。そしてその物事に

対して精一杯取り組み完全燃焼してみよう!」

 ☆ほら、100メートルを全力疾走している時な

  んて誰も悩み事なんてないでしょう!

  

 演題「生きることと働くこと」

     講 師:本校理療科教諭 石田 隆雄 氏

  自己理解と自己実現の話をしてもらいました。

 「自分の性格や障害についてしっかり理解するこ

と、苦手な人の良い所をみつけ、苦手意識を極力持た

ないことに心掛けましょう。」

 

 3人の講師の方から、生徒にいろんな視点からアドバイスをしていただきました。

 本当にありがとうございました。

 

 

 

0

第34回中学生学校給食献立コンクール

学校給食の献立作りをとおして、食事の重要性や地域の食材の豊かさ、食文化を再認識し、望ましい食習慣の形成を図るために行われる中学生学校給食献立コンクールが今年も開催されました。

本校から応募した中学部2年生Yさんの献立が「努力賞」に選ばれました!

Yさんの献立を本校の給食で出してもらいました。

 

表彰状授与の様子↓

0

白杖歩行で自主登下校

中学部2年生の生徒がたくさんの練習を重ねて、寄宿舎から学校まで、外を通って白杖歩行で登下校できるようになりました!

試験前で荷物が多い日も、雨や雪が降る日も、頑張って登下校しています。雨の日も風の日も毎日白杖を使って登下校する経験は、将来いろいろな道を白杖歩行するときに生かされることでしょう。

登下校の時間帯に、校地内へ車でお越しになる場合は、児童生徒が歩いておりますので、お気をつけて走行をお願い致します。

 

0

「障害者雇用促進セミナ―」開催後のご報告

 令和2年12月7日(月)、民間企業を対象に障害者雇用促進のためのセミナーを開催しました。

 企業の方々にはお忙し中、ご参加いただき、まことにありがとうございました。
 今後も障害者雇用を促進するために共催であるハローワーク金沢さんとともに促進活動を行っていきます。これからも企業の方々のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

雇用促進セミナー報告

 

大きなポスターはこちらから→ 雇促セミナー開催後の報告ポスター.pdf

0

ふれてみる彫刻展

12月7日(月)、本校体育館において「ふれてみる彫刻展」が行われました。ふだんは触る機会の少ない美術作品に直接触って観賞する機会をもつという会です。

会場には13点の彫刻作品が並び、児童生徒は、作品についての説明を聞きながら、石や鉄、樹脂などさまざまな素材でできた彫刻に触れ、その造形や質感の違いなどを存分に味わっていました。

0

小学部読み聞かせ会

 小立野小学校図書ボランティアの方による「読み聞かせ会」がありました。今年度、初めての読み聞かせ会で、小学部の児童はとても楽しみにしていました。今回は『ぶたぶたくんのおかいもの』『かさじぞう』の2つのお話でした。『かさじぞう』では、本物のかさを触ったりかぶったりしながらボランティアの方と楽しい時間を過ごしました。

0

「障害者雇用促進セミナ―」開催のお知らせ

 石川県立盲学校で障害者雇用促進セミナーを開催することになりました。開催日は12月7日(月曜日)、時間は9:45~12:10です。内容等、詳しくはポスターをご覧ください。

 申し込み締め切り日は12月4日(金曜日)です。是非、ふるってご参加ください。お待ちしています。

 

・チラシ・ポスターはこちらから → 雇用促進セミナーポスター.pdf

・申込書はこちらから → 雇用促進セミナー申込FAX用紙.pdf

0

持久走

好天続きの今週、体育の時間にグラウンドを走りました。中学部の生徒が外に出て体育を行うのは久しぶりのことです。

一人一人が走るペースと周回数を決めて、グラウンドを走りました。

生徒たちは日差しを浴びながら、屋外での活動に取り組んでいました。

0

臨床室からのお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大でお休みをいただいておりました本校臨床室ですが、11月16日(月)より、感染防止対策を徹底し、予約枠を大幅に減らした上で再開をいたしました。

 それに先立ち、11月9日から今年度の予約受付を行いましたところ、たくさんのお電話をいただき、盛況のうちに予定数に達することができました。ありがとうございました。

 残念ながら、ご予約をお取りすることができなかった皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお、次年度(令和3年4月以降)の予定が決まりましたら改めてお知らせさせていただきます。

 引き続きご迷惑をおかけいたしますが、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

石川県立盲学校 臨床室

 

0

中学部 親子体験学習

11月13日(金)中学部親子体験学習がサイクリングステーション白山下駅(手取川キャニオンロード)にて行われました。澄み渡る青空と白山麓の山々の紅葉、自然を体いっぱいに感じ、公共マナーを守りながら、各々タンデムサイクリングを楽しみました。自転車を管理する方から、ホクホクの焼き芋の差し入れをいただき、ありがとうございました。秋空のもと、思い出に残る充実した校外学習となりました。

0

(株)王座金商 商品販売

本校のお隣の金沢商業高校の、大人気店「(株)王座金商 」の商品販売会がありました。開店前から大行列ができ、小学生から高等部生徒、職員まで、買い物を楽しみました。

0

症例報告会

 11月12日に理療科の3年生による症例報告会が開かれました。これは、3年生が臨床で施術している患者について、訴えられた症状をどう評価し、どう治療したか、どのような効果が得られたか等を生徒自らが考察し、その成果を臨床の集大成として発表する場です。

 残念ながら、今年は新型コロナウイルスの影響で、思うような臨床ができませんでしたが、限られた臨床の機会で学んだことや今後の抱負について、生徒それぞれが一生懸命考えて発表していました。

 参加していた1・2年生も積極的に質問したり実技に取り組んだりするなど、臨床に対するイメージを具体化するよい機会となりました。

0

テクテクタイム

日本ライトハウスの研修を終えた教員の声かけで「テクテクタイム」という参加自由の集会が始まりました。
視覚障害者が歩行する際、必要となる技術や知識について学ぼうというものです。第1回目は「伝い歩きの形」についてという内容でした。


参加した児童生徒や教員は、伝い歩きの際、壁にそえる手の形や足先の向きなど大切な事項を学びながら実際に伝い歩きの体験を行いました。

0

第50回文化祭

 10月24日(土)本校にて文化祭が開催されました。例年よりも準備期間が少ない中、劇や落語、箏や器楽演奏などの練習を積み重ね、当日は会場を巻き込んだ盛り上がりのあるステージ発表となりました。午後は、教職員や育友会による模擬店・体験会・ビンゴ大会が行われ、児童生徒はハロウィンの仮装をしながら、保護者と一緒に楽しく過ごしました。

 今年度は文化祭withコロナのため縮小開催でしたが、工夫を凝らした内容となり、今年度のテーマである、にぎやかに心でつながる文化祭で「絆」が深まる一日となりました。

0

フラワーアレンジ

 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会の花の宅急便事業より、お花が届きました。6種類の様々なお花を使って、小学部の児童がフラワーアレンジメントをしました。同じお花でも、作品の風合いはそれぞれ違います。素敵な作品になりました。

0

育友会奉仕活動とほっとネット大作戦(情報学習会)

 10月2日に、育友会主催で学校を「お花いっぱい、きれいにしよう!」ということで、保護者と小学部、中学部、高等部普通科の児童生徒が協力して、プランターに花苗や球根を植えました。

 午後からはほっとネット大作戦(情報学習会)が開催され、親子で参加しました。少年鑑別所 法務教官 岡田昌弘 氏をお招きし、SNSの適切な使い方の講義があり親子で携帯電話の使い方を話し合うことができました。

【奉仕活動:花苗植え】

【ほっとネット大作戦】

0

本物のブタの心臓の観察

今年はコロナウイルス感染予防のために、毎年開催されている科学へジャンプin北陸が開催されませんでした。

そこで、平成30年度の科学へジャンプin北陸で行われたワークショップの内容(筑波視覚特別支援学校の先生による指導)に沿って、本校で本物のブタの心臓を観察することにしました。

(対象は、心臓の学習を終えた中学部2年生以上の中学部、普通科全員と理療科希望者です。)

生徒たちの声(一部抜粋)

・心臓は、少し硬くて重かった!!(中3)

・左心室の壁は右心室の壁より何倍も厚かった(中3)

・(反転しないよう)弁をひっぱっている筋がたくさんあった(中3)

・大動脈に箸を刺したら、左心室につながっていた(中2)

・弁はうすい膜のようなものだった(中2)

・本物の心臓を見てイメージがつきやすくなった(F2)

・心室は硬く、心房の壁はやわらかかった(F2)

 

どの生徒も、模型では観察できない膜の様子や感触を体感して感動し、心臓に指を差し込んで、どことどこがつながっているかを発見し、納得の表情をたくさん見せてくれました。

0

金沢東ライオンズクラブ様からのご寄贈について

 金沢東ライオンズクラブ様よりフロアバレーボール用支柱及びネットが寄贈されました。今後、体育の授業やスポーツ部の活動で大切に使わせていただきます。古い設備から真新しいものになり、児童生徒は気持ちよく活動できるでしょう。心よりお礼申し上げます。

0

花店「おはなばたけ」様との交流

 石引町の花店「おはなばたけ」の松井夕佳様より、たびたびお花の寄贈をしていただいています。本校の児童生徒からお礼の手紙を届けたところ、そのお返事をいただきました。児童生徒は喜んで読んでいました。ありがとうございました。

0

グッドマナーキャンペーンに参加しました。

 昨年は本校校門前と金沢駅前広場で行ったグッドマナーキャンペーンですが、今年はコロナ感染症の影響で生徒玄関前や職員玄関で校内のみんなに向けて行いました。

 集合時刻前に集まってきた各学部の児童生徒たちは、理療科生徒の先導で「おはようございます!」と腹の底から大きな声を出す練習をします。そのあと、出勤してきた職員やスクールバスで到着した生徒に向かって精いっぱいの声を出し、明るい挨拶を返してもらいました。

 活動週間が終わっても、気持ちのよい挨拶はこれからもずっと続けましょう。

 

0

校内の学部掲示について

今年度より校内の学部等の掲示方法を変更しました。

各学部の最新の取り組みや活動を随時更新できるようにしました。

来校の際はぜひご覧下さい。

 

 

0

2学期の始業式が行われました。

1日(火)、1学期と同様に、密を避け各教室で放送を聞く形で、2学期の始業式が行われました。夏季休業中、17日の授業日はありましたが、9月となり児童生徒たちは気持ちを新たにして、新学期を迎えていました。
式では転入生や新しく赴任された先生の紹介も合わせて行われました。

0

花店「お花畑」様からのお花の寄贈について

花店「お花畑」様より、たくさんの季節のお花をいただきました。「盲学校の児童生徒の皆さんにお花の香りや手触りを感じてほしい」というご店主の思いのこもったお花です。百合、バラ、ひまわり、りんどう、トルコ桔梗、吾亦紅、すすき、スターチス、ダリア等。生徒玄関と教室に飾らせていただきました。生徒玄関はお花のよい香りがします。ありがとうございました。

 

0

【保護者や地域の皆様へ】新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣よりメッセージが発表されました。学校において、児童生徒に対して、差別や偏見が許されるものではないことを指導しております。家庭内においても、差別や偏見が許されるものではないこと、あわせて感染症対策について、話し合ってくださるよう、お願いします。

保護者や地域の皆様へ.pdf

0