2021年2月の記事一覧

スキルアップタイム

本校では、掃除が終わった後の10分間「スキルアップタイム」という時間があります。時間はわずか10分ですが、塵も積もれば山となる時間となっています。プリントの答え合わせや、国語・算数の力をつける問題、復習問題、読書などの時間に使っています。5年生の教室をのぞいてみると、週末の宿題で出されていた2年生の復習問題の答え合わせと解説を担任の先生が行っていました。5年生が2年生の復習?と思われるかもしれませんが、案外と忘れていることも多いようです。忘れていたことを繰り返し思い出すことで学力も定着しますね。

 

その他の教室では、作文を書いていたり、読書をしていたりと10分間集中して学習をする姿が見られました。5時間目の学習をもう始めている学級もありました。

 

 

毎日、10分間のスキルアップタイムですが、子どもたちの力になっている貴重な時間です。

タブレットを使って(5年)

何度かホームページで紹介しているGIGAスクールの話題。

今日は、5年1組でタブレットを使ってクラスの友だちと意見を交流し合う学習の準備をしていました。

グーグルクラスルームというアプリを使い、web上の5年1組の学級に入ると、みんなの意見が画面上で閲覧できます。今日は、準備段階なので、簡単なメッセージを打ち込んだり、先生がクラスのみんなにクイズを送り、その答えを打ち込むなどの活動をしました。先生がクイズを送信しても、画面上にメッセージが更新されるのがバラバラなため、早くクイズが届いた子の返信した答えが見えてしまい「答えがわかっちゃったあ」と残念がる子もいましたが、みんなの考えが自分の場所に居ながらにして分かる事に、驚いたり楽しんだりという時間でした。

まだまだ授業での話し合い活動に使うには、練習が必要ですが、子どもたちの様子からこれからの新しい教育の風景が少し垣間見えたような気がしました。

 

 

 

 

年長さんを迎える会(1年)

今日は、1年生が年長さんを迎える会をしました。寒い一日でしたが、年長さんがたくさん学校に来てくれました。劇仕立ての発表では、授業でできるようになったことを年長さんに伝えてくれました。算数の時間の紹介では数にまつわるクイズを、音楽の時間の紹介では合奏曲の披露を、体育の時間の紹介では、上達した縄跳び技をと、この一年間でできるようになったことを全員で役割分担し発表していました。

年長さんも、ずっと真剣な表情で発表を見てくれました。

じゃんけんゲームの進め方も分かりやすく、年長さんが楽しむ姿が見られました。

最後には、1年生が書いたメッセージカードや手作りのお土産をプレゼントとして渡していました。

春には、年長さんがぴかぴかの1年生になって学校に来てくれるのがとても楽しみです。そして、今日、上手に発表した1年生は、春には立派なお兄さん・お姉さんになって進級するのですね。早く、春になるといいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

6年生の内灘中学校入学説明会

 今日は6年生が内灘中学校へ行き、中学校での生活についてや、心構えについて話を聞いてきました。中学校では授業が50分になること、毎日2時間以上家庭学習をしている生徒が25%もいること等を聞き、児童たちは驚きつつも心と体の準備をしっかり進めようと気持ちを高めていました。

 また、校舎見学に加え、実際の授業も参観してきました。広い校舎に「迷子になりそう。」「美術室や音楽室が2つもある!」「もっと見てみたい。」と話す児童の姿がありました。授業参観では、オールイングリッシュの英語の授業や、見たことのない式が出てくる数学の授業に、6年生たちは目を輝かせていました。

 6年生は小学校生活が残り6週間となりました。中学校への希望と期待を抱きつつ、残りの小学校生活も充実したものとなることを願っています。

  

  

3年生の学習成果発表会(その2)

今日は、3年2組による学習成果発表会が2年2組を招待してありました。昨日の1組の発表会のように、自分たちが学習してきたことを実際に見せたり説明したりして、3年生の学習内容を分かりやすく伝えてくれました。体育でできるようになったことを発表する場面は、発表会場が教室ということもあり、体育館でやった技を収録しテレビで発表していました。3年生から使う教具「コンパス」の発表では、実物投影機を使って手元の操作を見せながら発表する等、分かりやすく伝えるための工夫がたくさんありました。2年生の聞く姿もとてもよく、集中して聞いていました。密を避けるために、二日間に分け、クラス別に行った発表会でしたが、2年生にとっては、3年生への進級が心待ちになるような内容だったと思います。

 

 

 

 

 

3年生の学習成果発表会

今日は、3年生が2年生に向けて、学習発表会を行いました。2年生では学ばない内容を、3年生が実際に演示しながら分かりやすく話してくれました。

外国語では、実際に英語の歌を歌ったり、英語を使ったクイズを出していました。2年生もクイズで大盛り上がり。

書写では、3年生から始まる毛筆の学習について、実演と共に説明していました。はじめは難しいけれど、練習すればするほど上手になると発表した後、書いて見せた「日」「つり」はとても上手でした。

図工では、安全で上手にくぎを打つためのこつを発表しました。2年生の前で実際に一つ一つ説明しながらくぎを打つので、とても分かりやすい発表でした。くぎを打てるようになると「大人になったような気分になる」と発表してくれました。小刀の安全な使い方と実演も見事でした。枝を使って枝ペンを作り、その枝ペンで書いた図工作品もみんなに見せてくれました。2年生は、枝からこんなすごい道具が出来ることに驚いていました。

音楽では、3年生から始まるリコーダーの紹介していました。フェースシールドを付けて、リコーダーを演奏して「山のポルカ」という曲を披露してくれました。感染症対策もばっちりです。

算数では、わり算の学習や、整数と小数の学習について説明していました。わり算をまだ習っていない2年生にも分かるようにホワイトボードを使って分かりやすく答えの求め方を説明していました。

発表が終わった後、2年生から感想を伝えてもらいました。どれも3年生の学習が楽しみになったという感想ばかりで、発表会は大成功でした。