2020年10月の記事一覧

読書の秋・スポーツの秋

秋は気候が穏やかで、いろいろな物事に集中して取り組める季節です。

読書のその一つ。この季節に、いつもより長めの本を手にして、秋の夜長に読書の世界に没頭するのも素敵な過ごし方ですね。学校では、今日、ボランティアグループの「がらがらどん」の方々が、3年生と5年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。例年は、2クラスが同じ場所に集まってお話を聞いているのですが、今年はコロナ禍ということで、がらがらどんさんのご協力を得て、学級ごとに行っていただきました。絵本の素敵な世界から読書への関心を高めてほしいものです。がらがらどんさん、いろいろなご配慮ありがとうございました。

 

1,2時間目の読み聞かせが終わった後、3時間目は全校で運動会の練習がありました。開会式や応援披露の練習を通して、明日に向けて少し気持ちも盛り上がったかな? 明日は、ケガなく思い出に残る一日になることを祈っています。明日は体操服登校となりますが、検温チェックカードもお忘れなく!

 

校内の様子

外は、すっかりと秋のたたずまい。風が吹くと少し肌寒いくらいです。1階玄関ホールには秋を感じさせる飾りが・・・。

今日は朝から天気が悪く、運動会2日前ですが外での練習は断念。各学年で工夫して練習をしていました。また、過ごしやすい気候のおかげで、学習の様子もとても落ち着いています。

  

そして、9月の生活目標は「廊下や階段は安全に歩こう」です。廊下を歩いていると、かわいいカードが校内に点々と掲示してあります。

 

 

時計の下や廊下の壁、階段にも・・・。

何だろうと近づいてみてみると。

  

正しく歩くためのキーワードだったようです。たくさんの子どもたちが過ごす学校では、これらのキーワードは大切ですね。キーワードが徹底するようにとダジャレカードを考えたのは生徒指導担当の職員のアイデアです。

 

音読発表会(2年)

2年生が国語の授業で学習したことを生かして「音読発表会」を行いました。3年生を招待して、自分たちが選んだお話を披露しました。作品は、アーノルド・ローベルの書いたお話の中から選びました。「なくしたボタン」「アイスクリーム」「おはなし」「はるがきた」の4作品を3年生は集中して聞いていました。2年生は、グループ毎にセリフの分担や動作の工夫をし、練習の成果を見せてくれました。2年生にとっては、先日のMROのアナウンサーの読み聞かせもよい刺激になったかもしれませんね。音読発表が終わった後は、「かんそうタイム」。3年生が、たくさん手を挙げてくれました。2年生の音読も素晴らしく、3年生の聞く態度、感想を伝えようという気持ちも立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

リコーダー講習会(3年)

3年生の音楽では新しくリコーダーの学習を始めます。

正しい演奏方法を身に付けるために、講師の先生をお招きしてリコーダー講習会が行われました。リコーダーの正しい持ち方、息の使い方、タンギングのやり方、指使いなどについて丁寧に教えてくださいました。

先生の教えてくれた通りに音を出すと、とてもやさしくてきれいな音が教室に響き渡りました。子どもたちが先生の指導を素直に聞いて、しっかりと真似をしている証拠です。

「学ぶ」は「真似ぶ」から来ているという言葉を聞いたことがあります。まさしく今日はそんな一時間でした。

最後に、とても珍しいリコーダーをたくさん見せていただきました。大きなものや小さなものが先生のカバンから次々と出てきて、子どもたちは大喜び。講師の先生が、その楽器を使ってみんながよく知っている曲を演奏してくださり、手拍子をうったり、口ずさんだりと3年生の子どもたちはとても楽しく充実した様子でした。