南志見小だより

サツマイモ植え(保小連携)


今日,保育所と小学校1・2年生と合同でサツマイモ植えをしました。サツマイモの苗50本を丁寧に植えました。指導者は,西山の岡田さんでした。秋には,大きなサツマイモがなるのが,楽しみにしていました。
                                             
 
 
 
    

アサギマダラ(マーキング)説明会

今日の昼休み,アサギマダラのマーキングの説明会がありました。本校のS先生がマーキングの説明をしました。たいへん分かりやすく行っていました。そして,マーキングを行う子ども達に捕獲ネットの貸し出しも行いました。全員がアサギマダラのマーキングができればいいですね。


石川テレビからの取材を受ける

石川テレビでは,「あの日からの贈り物」という番組を毎週土曜日11:40~11:45に放送してます。

南志見小学校放送 6月16日(土) 午前11:40~11:45
                        (再放送 翌々日 月曜日 午前5:15~)

今日私たちは,そのための2回目となる取材を受けました。

校歌を全校で歌った後に,アナウンサーさんやカメラマンさんと,いろいろお話しました。

アナウンサーさんは,アナウンス練習のための早口言葉などを聞かせてくれました。
カメラマンさんは,取材カメラの値段を教えてくれました。800万円くらいするそうです。プロ仕様となるとやっぱりすごいです。


アサギマダラについて

 百万石蝶談会の松井先生からアサギマダラの生態についてお話を聞きました。
 アサギマダラは,
 ・羽が浅葱色で,体がまだらなので,アサギマダラという。
 ・日本で唯一渡りをする蝶である。2000~2500kmも旅をする。
 ・三つ子浜もアサギマダラが飛来するポイントになっている。
 ・6月上旬にもっとも多く見られ,スナビキソウにとまる。
 ・21~23℃を好むので,朝の6~7時頃がよく見ることができる。
 アサギマダラは,羽にマーキングがみられることがある。それを携帯カメラなどに記録して欲しいとのこと。マーキングを調べると,どこから飛んで来たかがわかる。鹿児島や沖縄からかもしれない。また,南志見でマーキングしたものが,東北地方で見つかるかもしれない。アサギマダラの飛翔ルートはまだ解明されていない部分もある。

千枚田 田植え

今年は,全校児童で田植えを行いました。はじめての経験で,泥だらけになる子もいました。

天候も穏やかで,とても快適でした。

テレビ取材もいくつかから受けました。その時,日本海を背景に全校で校歌を歌う様子も撮影してもらいました。


みどりの祭典参加

過去3年間のなかでは,一番天候もよくて,心地よく過ごせました。
5・6年生での参加でした。6年生は,2回目なので要領もつかんでいるようで,やみくもにどこでも行くというわけでもなく,去年楽しかった所に照準をあわせていったり,時間を見て休憩したりしながら遊んでいました。5年生は,とにかくいろんなところをまわって,色々体験してみようという感じでした。
日に長い間あてられたので,たぶん体力は消耗しているでしょう。今夜は,みんなぐっすりかも。

1年生を迎える会 & 縦割班発足集会

1年生を迎える会を行いました。新しく加わった2名のために,クイズやゲームをして歓迎しました。
その後に,縦割班発足集会を行いました。各班のリーダーから所信表明をしてもらった後,グループにわかれて,自己紹介をしてきます。「〇〇です。勉強をがんばりたいです。」では,印象に残らないので,できるだけオリジナルな紹介を心がけます。
「世界で,一番おいしい食べ物は,たこ焼きだと思います。」
「50mを6.9秒で走ることができます。」などなど

交通安全教室

雨のため,外で交通安全教室を開催できませんでした。
体育館で,ビデオを見たり警察の方のお話を聞いたりしました。
今年も事故なく過ごせますように。

たのもしい5.6年生

今日,5.6年生が。学級花壇の整備をしてくれました。スタート,元気ハツラツと取り組んでいました。しかし,後半,「大変」,「疲れてきた」,「腰がいたい」と小声が聞こえました。最後には,立派に仕上がりました。さすがは,5.6年生です。この調子で1年間,よろしくお願いします。
                  

お花見給食

花吹雪舞う,やわらかな日差しのもと全校で,お花見給食を行いました。
花を見るより,友だちと話したり,お団子を食べたりしている人の方が多いように思いましたが,雰
囲気のある中での,給食はでした。
 
桜色の中での給食は,風流でした。
 

花,花,花

4月17日現在,学校では,花がきれいに咲いています。学校裏の桜,玄関のパンジー,
斜面のスイセン。本当にきれいです。一度,ご覧になっては・・・

スピードウォーク参加

今日は,輪島市の6年生全員がスピードウォークに参加しました。
はじめに,河井小学校で,スピードウォークの競技方法をならいました。
それから,競技開始です。競技をするにはちょうどよい気候だったと思います。
順位等の結果は,後日わかります。
 

春の交通安全キャンペーン

6年生が,名舟広場で通勤する方たちに交通安全を呼びかけました。
 
リーフレットとハンドタオルを手渡ししました。
 
知っている方の顔もちらほら,みなさん安全運転をしてくれるので,安心して通学できます。
 

南志見,春が来た?!

学校の裏に「ふきのとう」が2個ありました。2月29日には,「ウグイスの声」が聞こえました。流石は,南志見ですね。春のおとずれが早いですね。

マイ椀体験 6年生

6年生は,14・15日と沈金をおこないました。
 
沈金刀を使って彫り上げました。
 
仕上がった作品は,3月2日~5日に漆芸美術館で,展示されます。
 
 
 
 

マイ椀体験 5年生

5年生は,蒔絵の体験をしました。
 
最初は,筆遣いもおぼつかないようでしたが,お気に入りのデザインをかきいれていました。
 
金粉を,蒔いてもらうと,「おぉ~」という感じでした。
 

なじみ表現会

 保護者や地域の方をお招きして,なじみ表現会を行いました。60人ぐらいの方が,来られていました。
 子どもたちは,全員合唱をしたり,学級に分かれて劇の発表をしたりしました。

プログラム
1 全員合唱「子どもの世界」,「学校坂道」
2 3・4年 宇宙人との約束
3 1 年  だれが いちばん えらいかな
4 3~6年 祭りばやし
5 2 年  三枚のおふだ
6 5・6年 炒飯 「愛のテーマ」「キリマンジャロ」合奏

きのこ狩り

今日は5・6年生で,きのこ狩りに行きました。地元の方の栽培しているなめこを収穫させてもらいました。少し雨に降られましたが,問題なく楽しめました。行く途中に,イノシシの足あとも見つけました。なめこを収穫している際に,子どもたちの中には「なめこって,最初からぬるぬるなんやね。売るときになんかぬってるのかと思った。」と行っている子もいました。実体験するというのは大切だなと思いました。

学校公開・収穫祭

今日は,授業参観・レクリエーション大会・収穫祭を行いました。マラソン大会を予定していたのですが,あいにくの天候のため延期になりました。

授業参観の後に,保護者も交えてのレクリエーション大会でした。
第1 猛獣狩りゲーム
第2 縦割り対抗 玉投げ入れゲーム
第3 縦割り対抗 じゃんけんリレー

収穫祭では,日ごろお世話になっている町の先生をお迎えして,会食したり,全員合唱を聞いてもらったりしました。

保護者のみなさま,ご協力ありがとうございました。


パンジーの苗うえ

今日は,全校でパンジーの苗植えを行いました。
学校が,花でいっぱいになるときれいで華やかだろうなぁと思います。
地域のみなさん,散歩がてらぜひ学校の花を見に来てください。