総合学科ニュース

果樹実習24H(9/7 農業系列)

    夏休み明け初めての果樹実習は、ナシ、ブドウの収穫でした。ナシは幸水、ブドウはシャインマスカットやハニービーナスなど、みずみずしい果実を楽しんで収穫しました。生徒達は、夏休み前に自分が収穫するブドウに自分の名前のタグをつけており、今日は大きく育った自分のブドウを収穫して大満足でした。

   これまで、「摘果」や「袋掛け」、「ジベレリン処理」に「摘粒」と手をかけた成果が実りました。家に持ち帰って、家族で味わい、実習で体験したことを話題にしてもらいたいです。

  

  

  

タマネギの播種(農業系列)

 2年生「野菜」 2学期の最初はタマネギの播種から始まりました。学校では毎年、タマネギの苗として栽培し販売しています。早速、地域の方から今年の販売はいつから始めるのかと問い合わせがありました。

 ハウス内に4本の畝を準備し、畝の上に種まき用の溝を作りその溝にそって種をまいていきます。むらなく均等に種をまくために少量ずつ繰り返し行うことがポイントです。細かい作業ですが、根気よく最後まで播種することができました。

 その後覆土をし、水やりをして終了です。1週間ほどで発芽してきます。順調に育てば、10月20日前後で出荷が始まります。

 

 

 

デュアルシステム(商業)

 総合学科ビジネス系列の生徒8名は、7月11日~29日の間の10日間行われたデュアルシステムを無事終えることができました。

 参加生徒は、「働くことの大変さを知った。」「とても疲れてつらい時もあったが、とても楽しく良い経験ができた。」「実習で、自分に足りないものとこれから必要になる能力を発見できたと思う。」と実習の学びを語りました。

 他にも、デュアルシステムを通して、失敗を重ねながら、1つ1つできることが増えることの喜びや達成感を学ぶことができたようです。受け入れていただいた企業様、心より感謝申し上げます。

消毒作業(株式会社香島津 能登食祭市場)

 

商品の前だし作業(株式会社どんたく)

 

県外企画旅行作成(東武トップツアーズ株式会社七尾支店)

 

社外研修(トラベル愛ランド株式会社)

水耕栽培ハウス始動(農業系列)

 今年度新しくなった水耕栽培用のハウスで、トマト栽培が始まりました。

 7月8日にセルトレイに播種したトマトは1週間で発芽が揃い、22日にロックウール培地に仮定植。

 25日には新しいハウスに移動させ、養液の点滴が行われるようになりました。

 トマトの生育に合わせて、養液の点滴量や回数のなど調整が必要です。これからも試行錯誤が続きます。

  

  

 

 

デュアルシステム(商業)

 地元企業などと連携協力し、石川の食、ものづくり、くらし・経済を支える将来の地域産業の担い手を育成するとともに、新規高卒者の就職促進に向けた意識の醸成を図るデュアルシステムが7月11日~29日の間の10日間行われております。総合学科ビジネス系列の生徒8名は、各4社に分かれ、実践的な学びをさせていただいています。10日間の実習を経て、どんな学びをしてくるか楽しみですね。

消毒作業(株式会社香島津 能登食祭市場)

 

品だし(株式会社どんたく)

 

県外企画旅行作成(東武トップツアーズ株式会社七尾支店)

 

観光ツアー作成(トラベル愛ランド株式会社)