日誌

カテゴリ:今日の出来事

海洋ごみ問題について学習しました。

 金沢大学能登学舎から、海洋ごみについて研究されている木下靖子先生をお招きし海洋ごみについて学習しました。

 海綿とスポンジの実物を見比べて、よく似ていることを確認しました。本当によく似ていますが、スポンジは自然の物ではありません。

 

 世界で実際に行われているプラスチックを減らすための面白い取組についても学習しました。

 今回の授業をきっかけにさらに自分たちで調べて、海洋ごみについてまとめていきます。

6年生への感謝をこめて…

2月21日(金)

もうすぐ卒業を迎える6年生への感謝を伝えるために,卒業生を送る会が行われました。

 

これまでいろいろな場面で学校を運営するために考え,体を動かしてきた6年生。そんな6年生が卒業を迎える前に,在校生からこれまでの感謝をしっかりと伝えられるよう5年生が企画をしてくれました。

 

一年生の明るく元気な声で開会の言葉で会が始まると,5年生からは全校で楽しめるような6年生クイズや,6年間の歩みをまとめたムービーのプレゼントがありました。6年生の秘密がわかったり,行事ごとの6年生の一面が見ることができる素晴らしいものでした!

 

 

 

 

2年生からは写真立て,3年生からは感謝状,4年生からは寄せ書きと6年生への感謝の気持ちをたくさん込めてプレゼントを渡しました。これまでの想いが伝わっているといいですね!

 

 

6年生は6年間の思い出を写真を共に振り返りました。それぞれの学年で思い出に残っていることや,6年間で感じたことを素直に表現していました。あと3週間ほどでこの小木小学校から巣立つ6年生。最後まで最上級生らしい姿で在校生にいろいろなものを伝えてほしいと思います。

 

 

 

企画から運営,司会まで準備をしてくれた5年生と飾り付けをしてくれた4年生,本当にありがとうございまいした!

初めての白衣と給食当番

4月22日(月),1年生は4限目の学習で給食準備の練習をしました。白衣を着るのはこれが初めてで,子どもたちからは「ボタンが小さくてうまくつけれないよ」「上手にたたむのが難しいな」と声が聞こえてきました。

初めのうちは悪戦苦闘していましたが,練習を繰り返していくとだんだんとスムーズに着られるようになりました。そのまま,今日はイカグループの3人が給食準備に挑戦し,少し緊張しながらも上手におかずをよそったり,牛乳やはしを準備できました。

毎日が初めての連続かと思いますが,1年生ならではの元気とやる気でどんどんチャレンジしてほしいと思います。