日誌

2022年11月の記事一覧

能登町児童生徒絵画作品展

11月28日(月)~12月2日(金)の間、児童玄関から保健室前の廊下にかけて、能登町内の各小中学校の絵画作品が掲示されています。ぜひ、足をお運びいただき、ご覧いただければ幸いです。

能登消防署を見学

3年生が能登消防署に行って、消防士の仕事や消防署の施設、消防車の設備等を見学しました。実際に出動するまでの流れを見せてもらうことができ、子ども達は着替える速さに驚いていました。

救急車の中や消防車の中も見せていいただきました。

救助をする時の器具を持ってみたり、血圧を測ってみたりもしてみました。地域の人々を守るために様々な訓練をしていることを学ぶことができました。

 

 

 

ま~んでまい!小木のイカ料理

「小木の家庭で作られるイカ料理を、ホームページにまとめ紹介しよう!」

4年生の総合的な学習の時間の、学習のゴールです。

今日は、紹介する料理を自分達で調理し、写真や動画を撮りました。

たくさんの先生方のご協力のもと、ホームページに載せる記録を集めることができました。

調理にご協力頂いた先生方、ありがとうございました。

最幸の里海給食を作ろう!

 6年生の里海科の学習では、「海の幸でみんなを幸せにしよう!」という目標のもと、海の幸を使った献立作成を行っています。

 21日の授業では、これまでに集めてきたメニューリストをもとに献立を考えました。子どもたちは、「このままだと赤色の食品が多くなるな。」「ハタハタの旬はいつだろう。」など、栄養バランスや食材の旬、いろどりなど様々なことを考慮し話し合いを進めていました。

 

chromebook上で、決めた献立で使う食材をまとめ、栄養バランスなどについて再検討しています。

クラスで決定した献立は3学期に調理実習をし、その後給食として出される予定です。

ヌマエビはどうやって避難するの?

3年生の総合的な学習の時間に、川で災害が起きた時にヌマエビはどうやって避難するのかを学習しました。

金沢大学環日本海域環境研究センター臨海実験施設特任助教の豊田賢治先生にお越しいただきました。

水槽にいるヌマエビの動きを思い出しながら、豊田先生の話を真剣に聞いていました。