「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
今日の相撲体操の練習の様子です。
チーム毎の練習で6年生が低学年に教えます。
とても上手に教える6年生です。リーダーとして成長していることがわかります。練習も大切な学びの場ですね。
6年生の作品です。墨と水で濃淡、筆勢で表現しています。
味わいがありますね。
2年生が図工の時間に描いた絵です。
描かれている人がみんな楽しそうですね。
1年生が2年生を教室に招きました。
昨日のお礼に歌のプレゼントです。
1年生は心を込めて歌いました。
2年生が1年生を招いて「ようこそ たのしいかい」を行いました。
2年生の手作りの遊び道具でいっしょに遊ぶ会です。
遊び方の説明や盛り上げ方もとても上手でした。
1年生はとても楽しそうでした。
2年生の気持ちが通じたようです。
今日から練習が始まります。まず6年生が見本を見せます。
その後全員で動きの確認をします。
これから朝練習が続きます。保護者の方にはご無理をかけますが、ご協力をお願いします。
始めは1年生のインタビューです。とてもはきはき答えてくれました。
ゲーム①「かぶっちゃやーよ」とても盛り上がりました。
小木小〇✕クイズは、クイズで初めて知ったことがありました。
今までで№1の迎える会だとたくさんの人が答えてくれました。企画してくれた6年生本当にありがとうございました。
1~3年のダンス練習がスタートです。1,2年生が3年生にお願いしますというと・・・・・
3年生が一人一人メッセージを返しました。
その場で考えて言えた3年生に拍手です。素晴らしいです。
その後、3年生が見本となり、イカ、クジラ、マンボウのチームに分かれてダンス練習です。
初めに委員会からのお知らせです。
6年生からは資源物回収についてお願いがありました。
先生からはありがとうの海についてのお話がありました。
学校の動きが活発になってきました。
集会委員があいさつ運動を急遽してくれてます。
学校の挨拶をレベルアップするためです。
挨拶の大きな声が響きます。効果は大です。
高知県の浦戸小学校の皆さんと2回目のリモート交流です。
今回は一人一人自己紹介しました。
次の交流が楽しみな様子でした。
なんと1年生の様子です。
とても静かにお手本を見ながら書いていました。
素晴らしい態度でした。
22日は自問清掃と授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
おうちの方に見守られて張り切る姿がたくさん見られました。ありがとうございました。
本日、下記の日程で実施いたします。
授業参観の教科と場所です。掃除場所については受付で資料をお渡します。
問診票提出、マスク着用、身体的な距離の確保などの感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
1学期は4回実施予定です。今日は低学年が梅木先生です。
3・4年生は桑名先生です。
そして高学年は藤田先生でした。
6年生が資源物回収のために朝から集まってくれました。
持ってきてくれた人に感謝の気持ちを伝えていました。
1年生が6年生教室でお礼の気持ちを伝えています。
給食の準備をしてくれたお礼です。
心をこめて字を書きました。
その気持ちに6年生は拍手で答えてくれました。
6年生の朝の会です。画面には高知県の浦戸小のみなさんが映っています。
事前に知らせていなかったので6年生はびっくりしています。
昨日の高知県の聖火リレーの出発式でメッセージを送った6人との初めての顔合わせです。
笑いと拍手がある交流となりました。金曜日にはお互いに自己紹介をする予定です。
本日、長子の児童に22日の日程変更の文書を配付しました。コロナウイルス感染拡大防止のためにPTA総会と学級懇談会を中止して、自問掃除の公開、授業参観のみとします。日程変更で御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
配付した文書
4年生の作品です。
心を絵の具の色や筆遣いで表現しました。
5年生教室に俳句が掲示されています。
春を感じさせてくれる俳句ですね。
6年生が図に補助線を引いて説明しています。
3年生は式を指し示しながら説明しています。
新学期2週目はこんな場面がたくさん見られました。
勉強に頑張っている九十九っ子です。
小さい子の絵には不思議な魅力があります。
見る人を笑顔にしてくれます。
14日に今年度最初のクラブ活動がありました。
どのクラブも楽しそうな表情で活動していました。
次回が楽しみですね。
6年生が新聞を読んで自分で考えたことをまとめました。
みなさんとても丁寧な字で書いています。最上級生になった気持ちが伝わってきます。
選んだ記事もいろいろで、興味深く読ませてもらいました。
1年生が6年生に掃除の仕方を教えてもらいました。
雑巾の絞り方などやさしく丁寧に教えます。
1年生のやる気を引き出す教え方№1の6年生です。
各委員長の任命が行われました。
その後委員長の決意表明です。
「№1の小木小学校にしよう」と全校生に呼びかけてくれました。
7日に今年度最初の委員会がありました。
どの委員会も6年生が主体となって話し合いを進めていました。
桜が満開となっています。
本日、お花見給食を行いました。
1年生は給食は教室で食べ、花見団子だけのプチ花見をしました。
毎週木曜日に紺谷カウンセラーさんが来校します。
8日は各学級で自己紹介していただきました。
7日の4時間目に体育館で行いました。初めにリーダーの決意表明です。
次はチームごとに自己紹介です。
最後に新しい掃除場に行き掃除をします。
高学年の下級生を思いやる行動がたくさん見られました。
小学校で初めての字を書くお勉強です。
初めての給食です。
初めてのことが多いですが、お行儀よくできる1年生たちです。
入学式に文字通り花を添えた「のとキリシマツツジ」
「NPO のとキリシマツツジの郷」の皆さんのご厚意のおかげです。
新入生には一株ずつ入学祝として頂きました。ありがとうございます。
5・6年生が入学式の後片付けをしてくれました。
てきぱきと、そして楽しそうに仕事をしてくれます。
素晴らしい長所です。
新入生と6年生がリングバトンで手をつないで入場です。
式の間とても立派な態度でした。
おかげ様で天気にも恵まれいい入学式となりました。
令和3年度入学式が9:30から始まります。
いよいよ始まります。
「なかよくしよう」
「おめでとう」というメッセージと新2年生の学校行事の紹介が掲示されています。
手作りの素敵な掲示で1年生を迎えます。
本日から令和3年度がスタートしました。
学校前の桜も主役を待ちきれない様子で咲いています。
今年度もよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)