日誌

2022年9月の記事一覧

海洋教育研究発表会

9月28日に海洋教育研究発表会をオンラインで開催しました。

4年生の総合では、小木で作られているイカ料理をホームページで発信することを目指し、子ども達が話し合いを重ねました。

5年生では、里海科で水中植物の受粉について学びました。

どちらも海のそばにある小木ならではの学習です。

海から生き生きと学ぶ九十九っ子の姿を、多くの学校の先生や研究機関の方々に見ていただけたと思います。

 

磯観察に行きました!

 2年生が、のと海洋ふれあいセンター、能登里海教育研究所のご協力のもと磯観察を行いました。

 天候に恵まれない中での活動となりましたが、生き物やすみかとなる石や砂を一生懸命集めていました。

 採取した生き物は2年教室で飼育と観察する予定です。どのような水槽になるか楽しみです。

5年生 小木中学校での合同学習

ゲストティーチャーに海上保安署の方をお迎えし、赤崎海岸でのごみ拾いの事後学習を、小木中学校で行いました。海洋ごみは小木の町の問題でもありますね。

なお、海洋教育については、能登里海教育研究所から多大なご協力をいただいています。ありがとうございます。

児童集会

児童集会がありました。今回は各委員会からの発表の他に表彰伝達や学級からの呼びかけなど、盛りだくさんの内容でした。

ピュアキッズスクール

「ピュアキッズスクール」を行いました。珠洲警察署の方による授業です。

1・2年生では「人のものをとるのは悪いこと」、5年生では「いじめは絶対にいけない」というテーマでした。

子ども達は教室にやってきたおまわりさんの話に興味津々。じっくりと考えながらお話をきいていました。

5,6年生 赤崎海岸ごみ拾い

5,6年生と小木中学校の3年生が合同で赤崎海岸のごみ拾いを行いました。

能登海上保安署と里海研究所のご協力のもと、ごみを分別し、どんな種類のごみがあるか調べました。環境問題について考えることができました。