「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
2年生の合唱・合奏の発表でした。
堂々とした発表態度でしたよ。
1~3年生の合唱でしめくくりです。
6年生の発表でした。
歴史人物クイズです。
考えやすいように3択にする配慮がありました。
跳・投にベストをつくす九十九っ子
最後まであきらめずにベストをつくした
九十九っ子に拍手を送ります。
走にベストをつくす九十九っ子
1年生の図工の作品です。
上手にはさみを使って作りました。
丁寧さ真剣さが伝わってきます。
1年教室を飾ってくれています。
観察が終わると着替えです。
自分のことだけでなく
使った道具も片づけます。
積極的に動く2年生に感心しました。
2年生が磯観察に行きました。
ワクワク・ドキドキする学びです。
自然豊かな小木だからこその学びです。
18日の昼休みの様子です。
暑すぎない絶好の外遊び日和です。
いっしょに遊ぶ先生の姿も見られました。
4年生が漁協見学に行きました。
たくさんの方にお世話になりました。
冷凍庫では濡れタオルが瞬時に凍ります。
漁協の皆様、本当にありがとうございました。
整美委員会が集計してくれました。
ありがとうございます。
2年生の野菜づくり。
水やり、草むしり・・・
お世話するだけ愛着がわくようです。
学級会の議題は「1年生ともっとなかよくなろう」
実際に1年生と遊びます。
よりよい集団をつくろうとする活動です。
3年教室から歓声が聞こえます。
風邪の力を使って動くおもちゃで実験中。
夢中で学ぶ姿が見られました。
金沢市の大野町小学校6年生と交流です。
お互いの学校の紹介をしました。
貴重な体験をしました。
毎週、水曜日の朝の資源物回収。
6年生ありがとう。
今回はクジラチームがツアーの番です。
よく観察しています。
大切な学びです。
大切に使わせていただきます。
なんということでしょう!
こんなにきれいになりました。それは・・・
一生懸命に掃除してくれた、
5・6年生のおかげです。
5・6時間目に5・6年生が行いました。
人数が少ないので全員で力を合わせます。
どれだけきれいになるでしょうか?
1年生が国語の教科書を読む練習をしています。
一人ずつ教頭先生に聞いてもらいます。
体育館に1年生の声が響きます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)