タイムライン

2020年12月の記事一覧

4年生 認知症について勉強しました。

 先日,4年生はキャラバンメイト(認知症サポーターを養成する講師の先生)をお招きして,認知症について勉強しました。

 この『認知症サポーター養成講座』では,講師の先生のお話やクイズを通して,認知症を正しく理解し,周りの人が認知症の人をどのように支えたらよいかということを勉強しました。

 これで,4年生も立派な『認知症サポーター』です。自分にできることを考えてみてほしいと思います。

0

6年生 『作見地区大作戦!』プレゼン大会

 6年生は,総合的な学習の時間で,「『作見地区大作戦!』~安心・安全で楽しい町を作ろう~」をテーマに学習を進めてきました。

 まず,作見地区の現状・地域の人の思いを知るため,見守り隊の方々の見守りへの思い,地域の安全への願い等について,お話を聞きました。

 その後,保護者の方々や卒業生の協力を得て,地域の危険な場所の情報をまとめました。

 そして,その危険な箇所を安全にする方法を,micro:bit(マイコンボード)を使って考えました。

 今日は,普段から地域の安心・安全を守ってくださっている加賀温泉交番の所長さん,地区防犯推進隊の隊長さん,見守り隊の皆さん,そして,東和中学校の先生をお招きして,micro:bit(マイコンボード)で,自分たちの考える安全策を表現するプレゼン大会を行いました。

 子ども達の柔軟な発想,それをmicro:bit(マイコンボード)を使って表現できる力に感心しました。

 これからも地域の安心・安全について考え,提案していけるといいなあと思います。

  今日はテレビ局と新聞社の取材を受けました。今日,NHKの18:10~の「かがのとイブニング」で放送される予定です。お時間の都合がつきましたら,ご覧ください。明日の新聞も楽しみです。

0

6年生 九谷焼絵付け体験をしました。

 6年生は卒業記念として,九谷焼の絵皿を制作しています。

 この日は,九谷満月の先生方にご指導いただき,九谷焼絵付け体験をしました。事前に,小学校生活の思い出を絵にしたり,九谷焼の絵皿(画像)をお手本にして絵を描いたりして,下絵ができていました。

 九谷焼独特の五彩(赤,青,黄,緑,黒)で,細部にまでこだわって絵模様を描いていました。力作ぞろいとなりました。

 焼きあがって来る日が楽しみです。

真剣な面持ちです。

細部にまでこだわります。

0

2年生 「先生,誕生日おめでとう!」

 先日の朝,ある先生が「2年〇組の教室の黒板に,担任の先生のお誕生日のお祝いメッセージが書かれていますよ。」と教えてくれました。

 早速,教室に見に行くと何ともかわいらしいお祝いメッセージと絵がかかれています。先生を喜ばせたくて,自分たちで考えたようです。優しくてすてきな子ども達に感激です。

 担任の先生,うれしくてたまらない様子でした。生涯忘れないお誕生日になったと思います。

みんなで記念撮影!

0

本川弘一科学奨励賞を受賞!

 12月1日(火),『加賀市本川弘一科学奨励賞授賞式』が加賀市民会館で行われました。

 夏休みの科学研究の優秀な作品に対して,『本川弘一科学奨励賞』が贈られ,小学生2人,中学生1人が受賞しました。本校の5年男子も受賞しました。

 短い夏休みだったので,夏休み前から一生懸命取り組んだ作品です。その熱心な取組が認められて,大変よかったと思います。

 受賞,おめでとうございます!

教育長さんより,表彰状をいただきました。

表彰状,盾,副賞

0

教育委員会の先生方がご来校されました。

 昨日,11月30日(月),小松教育事務所と加賀市教育委員会から多くの先生方がご来校され,子ども達の授業を見てくださいました。

 子ども達が真剣に授業に取り組んでいること,学ぼうとする意欲が高いこと等をほめてくださいました。7月末にも一度,加賀市教育委員会の先生方に授業を見ていただきましたが,「今回さらに子ども達の学習に対する頑張りが見られる」とほめていただきました。とてもうれしく,そして,子ども達を誇らしく思いました。

6年生 総合「安心安全な作見地区の実現に向けて」

micro:bit(マイコンボード)をプログラミング中

5年生 家庭科 「1年生にそうじの方法を教えよう」

「どうやったらわかりやすく伝えられるかな?」

動画を撮って研究します。

0