タイムライン

2020年12月の記事一覧

2学期もありがとうございました!

 いつもより長かった2学期,今日で無事終了しました。

 新型コロナウイルス感染症対策のため,様々な行事や活動が中止・規模縮小になったり,普段の生活が制限されたりした2学期でしたが,子ども達は工夫を凝らして各行事や活動に取り組み,よく頑張っていました。本当に立派でした。冬休み,しっかり心も体も休めてほしいと思います。

 また,保護者の皆様には,感染症対策や行事参観の制限に深いご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。そして,昨日もお忙しい中,『あゆみ渡し』にご来校いただき,ありがとうございました。

 いたらないところも多々あった2学期だったと思いますが,3学期も全職員力を合わせて,子ども達の教育にあたってまいります。これまでと変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いします。

 皆様,よいお年を迎えください。

 We wish you a Merry Christmas and a Happy New Year!

『放送による終業式』 もうすぐ始まります。

姿勢を正して待っています。

「教室にサンタさんがやってきた。」 

照れくさくて表情が硬い担任!

教室のドアにもサンタさんがやってきた!

クリスマスツリーならぬ,クリスマス観葉植物(?!)

0

リフレーミング

 11月・12月の生活目標は「自分や友だちのよいところをみつけよう」でした。

 各クラスでは友だちの『よいところみつけ』の活動に取り組んでいました。普段から友だちのことをよく見ているので,よいところをたくさん見つけていたようです。

 保健室前の掲示板には,『リフレーミング』と題した,「自分では短所だと思っていることも,少し見方を変えれば,長所に早変わり!」という掲示物があります。

 例をあげると…

 ・「変わってるって,よく言われるの。」→「その人ならではの味がある・個性的ってこと!」

 ・「もしかして,消極的すぎる?」→「ひかえめで,慎重に行動するんだね!」 等

 子ども達に「あなたのよいところは?」と聞くと,たいていの子は「・・・(無言)」,「わかりません。」,「ありません。」と答えます。でも,いつも元気なあいさつができる子,すてきな笑顔を見せてくれる子,友だちのことをよく気にかけてくれる子,廊下で出会うといつも会釈してくれる子…。数え上げたらきりがありません。

 自分のよさは見えにくいのかもしれません。でも,子ども達みんな,よいところがすごくたくさんあります。

 自信をもってね!みんな,すごくすてきだよ!!

0

6年生 みんなで励まし合う自学ノート

 6年生のあるクラスでは,「男女がもっと仲良くなる」ために,いろいろな取組をしてきましたが,その一環として,自学ノートの取組があります。

 「男女が仲良くなる」ことと「自学ノートに取り組む」ことが,どうつながっているのだろうと最初はよくわかりませんでしたが・・・

 自学ノートに取り組むにあたって,

 ・グループでどんな内容の自学をするか話し合って取り組む。

 ・友達の自学ノートにコメントを書く。

 ・学級で目標とする自学ノートのページ数を決めて,みんなでがんばる。

ということでした。

 なるほど!「話し合うことを通して仲良くなる」,「友達のノートを見て学ぶ」「コメントをもらうことで励まされる」「みんなが目標に向かってがんばる」・・・こうやって,一層友情を深めるのですね。子どもの発想はすごい!!

 ページの欄外の波線部分が友達のコメントです。「1マスも空けずに書いてあるので良いと思った。」「色を使って分かりやすくなっていていいと思った。」 うん,ほんとに!

0

加賀市から子ども達へ『携帯型消毒液』が配られました。

 加賀市の新型コロナウイルス感染症のクラスター予防対策として,加賀市から市内小中学校のすべての児童生徒に『携帯型消毒液』が配られました。

 本日,子ども達は,保護者の皆様や児童へのおたより(加賀市から)と共に,『携帯型消毒液』を持ち帰りました。安全に,そして,有効にご使用ください。

 尚,保護者の皆様や児童へのおたより(加賀市から)は,本ホームページの「お知らせ」にも掲載してあります。

本日配った『携帯型消毒液』です。

0

1年生,2年生 『ブックトーク』に大喜び!

 昨日(12月17日(木)),加賀市中央図書館の『図書館いってみ隊 出張版』のお楽しみ企画で,司書の先生に来ていただき,1年生と2年生(1クラスずつ参加)のために『ブックトーク』*をしていただきました。(*『ブックトーク』:あるテーマにそって,何冊かのさまざまなジャンルの本を順序だてて紹介すること)

 この日のブックトークのテーマは「ひみつ」。

 まずは,「ことばかくれんぼ」の本からクイズ。文章の中に出てくる動物の名前を当てるクイズです。区切るところや抑揚が異なると,どんな動物なのかピンと来ない時もありました。

 「ちかてつのふしぎ」では,司書さんが「どうやって地下のトンネルに電車が入るのかな?」と質問して,そのお話の紹介は終わり。子ども達「エーッ!全部読んで~!」。

 たくさんの本の紹介があり,最後は「やさいのはな」。花の写真を見て,実(野菜)をあてるクイズでした。……ごぼうの花,初めて見ました。知らなかった~。

 子ども達(大人も…),「ひみつ」の世界に引き込まれ,本が大好きになった時間でした。「今度,中央図書館へ行くから,また,ブックトークしてね。」とおねだりの感想がたくさんありました。楽しかったね。

 中央図書館の司書の先生,すてきなブックトークをありがとうございました。

「ことばかくれんぼ」クイズ

「ひみつのきもちぎんこう」を読んでもらっています。

こんなにたくさんの本が紹介されました。

0