日誌

新規日誌1

「ネットの使いすぎは、脳の中から学んだものを消してしまう!?」

講演2
「ネットの使いすぎは、脳の中から学んだものを消してしまう!?」
講師:東北大教授の川島隆太氏

私はどちらかというと、こちらの講演に興味がありました。
なぜなら、川島教授は
脳を鍛える大人のDSトレーニング」
という、DSソフトを監修した方だったからです。
脳を鍛えるソフトを監修する方ですから、内容も脳に関する事でした。

講演内容で興味を引いた事が2つありました。

1つ目
やるべきことを後回しにする人がいます。
そうです。私です。
これを「先延ばし行為」というのですが、
こういう人は、睡眠のリズムが崩れている傾向があるそうです。
私は今でも先延ばしをよくするのですが、
小学生の頃、夏休みの宿題もギリギリまでしませんでした。
夏休み中、生活のリズムが崩れていたのでしょう。

2つ目
「睡眠不足はミトコンドリアの機能が低下する」
これは研究で実証されているそうです。
で、ミトコンドリアの機能が低下するとどうなるの?
ミトコンドリアって何してる?名前は知っているけど…
ネットで調べてみてください。(辞書などで調べると脳の働きが良くなるそうです)
体の調子を整えているのがミトコンドリアだったりします。
そのミトコンドリアの機能が低下すると、様々な病気になります。
切れやすい人になります。
いいこと無しです。

今現在、睡眠を妨げるアイテムの代表格がネットです。
睡眠は大事です。体を大きく成長させてくれます。
22:00頃から成長ホルモンが分泌されるそうです。
その時間に寝ていれば、特に分泌が促進されるようです。
効率よく取れるボーナスステージのようですね。
私は身長を伸ばしたくても、もう無理です。体の成長は期間限定です。

8時間の睡眠でレム睡眠の周期が6~7回訪れるそうです。
そのレム睡眠中に、脳が素晴らしい働きをしてくれます。
昼に学習した内容を脳に記録してくれるそうです。
睡眠時間が少ないと、レム睡眠の回数も少なくなる可能性が高いですね。
睡眠不足は何かと非効率な行為ですね。
寝れるのなら、きちんと寝ましょう。

そして、親子の会話は子供の脳を刺激しやすいそうです。
かつ、親子での共同作業をすれば、なお良し。
さらにその場で褒めると、最高に脳を刺激するそうです。


安川氏との対談で、
「子供自身にデメリットを考えさせる!」
「大人(自分)が思った世の中になっているか?なっていなければ、
自分一人が変えようと思ったところで世の中変わるわけがない。
と諦めずに、変える努力を一人一人が行動しよう!」とおっしゃっていました。
この言葉は、「同じ百歩でも、一人で百歩ではなく百人で一歩」
と同じだな。と思いました。


良く寝て、親子で楽しんで、色んな事に対応できる脳を作り上げましょう!



画像は、前回紹介したパンフレットの脳に関する内容です。
0