日誌

新規日誌1

色々と

今週は、月曜日の常任委員会から始まり、
学校安全委員会、県P指導者研修会、
そして本日は、ホッとネット講座に行ってきました。

常任委員会では、各部会で行った事と今後のスケジュールの確認をし、
最後に常任委員の方々も交えて情報交換会を行いました。
情報交換会の話題の中で、
「リップスティックをどこで遊べばいいの?」
と、話題に上がりました。
本当にどこで遊べばいいんでしょうか?
今後の課題かもしれませんね。

学校安全委員会では去年に引き続き熱い答弁が繰り広げられました。
私はその熱い中に入る事もできず、
ボソっ、ボソっと一言二言相槌を入れるだけで精いっぱいでした。
子供たちの安全の為に色々な方の目があるのだとここで知りました。
危険行為をしていると、どこで見られているか分かりませんよ~。
すでに、一ヶ所指摘を受けております。
トンネルの上から覗いた子は誰だ?見られているぞ。

県P指導者研修会は文教会館にて行われました。
研修部長と共に行ってきました。
県下の小・中学校PTA会長さんや副会長さんが参加しました。
今年の実践発表を聞いて印象に残った言葉がありました。
「同じ100歩でも、1人で100歩ではなく、100人で1歩を目標に。」
確かにそうだ!と思いました。1人だけで頑張るのは無理です。
皆様のご協力が必要です。宜しくお願いします。
そして、石川県PTA連合会会長の北川さんは、とても落ち着いていて
ユーモアも交えた巧みなトーク術で楽しませてくれました。

ホッとネット講座は内灘町文化会館にて行われました。
教頭先生と参加しましたが、教頭先生は昨年は主催者側だったそうです。
ネットに関する講演を聞いてきました。
全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史氏による
「命を守るフィルタリングと家庭での見守り」
東北大教授の川島隆太氏による
「ネットの使いすぎは、脳の中から学んだものを消してしまう!?」
お二方の講演を聞いた後、
「ネットとうまくつき合うために」というお題の対談も聞きました。
この講演に配られた資料の中に、お二方が監修された、
「親子のホッとネット大作戦 ストロング!」

という、出来立てホヤホヤのパンフレットが有ったのですが、
これは白尾の公民館にも置いてありました。
興味のある方は白尾公民館へGO!!
ホッとネット講座については、興味深い話がありましたので
また後日内容を書きたいと思っています。覚えていればですが…
0