日誌

児童の様子

1年生を迎える会では

児童会が中心となり、企画・運営。6年生も運営側となり、一緒に準備や後片付けをしてくれました。

各学年からは、学級目標と出し物の発表がありました。どの学年も上級生としての自覚を持ち、どの学年も1年生が憧れる姿を見せてくれました。今年度初めての児童会行事は、1年生を迎える上級生の気持ちが伝わる、笑顔あふれる楽しい会となりました。

 

2年生からは、楽しい歌とおどり「BINGO」の発表

3年生は、優しい気持ちと思いをこめて「友だちになるために」

4年生 スポチャレいいかわ8の字とび 石川県7位の成果を披露してくれました。

 

5年生 たけうま、なわとび、てつぼう

   いろいろな技を見せてくれて、1年生からたくさん「すごい。」の声が聞こえました。

 

 

6年生からは、学校クイズがありました。おかげで、みんなが「全校児童133名」を知ることができました。大盛り上がりでした。

 

各学年・各クラスのよさが発揮された、橘小学校らしい心温まる会となりました。

 

1年生を迎える会

本日4月28日、5限目に1年生を迎える会が行われました。

6年生から1年生へメダルのプレゼントです。

各学年の出し物を見て、大いに盛り上がっていました。

これからも学校生活を楽しんでもらいたいと思います。

2~6年生は上級生としての自覚が見られました。

今後よりよい橘小学校になることが楽しみです。

4月の学校生活 

1年生 入学式には、図書館司書の池田先生に読み聞かせをしてもらいました。 

朝の会で、はげまし活動の歌を練習           算数も本格的にスタート!みんながんばっています。                   

 

2年生 いつも楽しく学校生活を送っている2年生。みんな生き生きとした絵が描けました。

 

音読劇「ふきのとう」の練習 明日は1年生に発表    体育は、辻先生と

 

 

3年生 「きつつきの商売」音から場面を想像したよ。 音楽で習った歌を1年生を送る会でも歌うよ。

 粘粘土ランド みんなの思いがいっぱい

 

4年生 高学年の仲間入り 学ぶ姿勢に自覚を感じます。 

 

GIGAスクールが本格的にスタート!タブレットの使い方を習い、みんな真剣に話を聞いて操作していました。

  

 

5年生 道徳では、「あいさつ」について考えました。

 

外国語は、今年度は、担任の酒井先生と勉強します。

   

 

6年生 最高学年 学校をリードする立場の6年生 学級目標&学級通信のタイトルは、「STEP UP」

 

6年生 めざす授業像について話し合いました。みんなが参加し、意見を出し合って解決す流十号に向けてそこに向けて、がんばっています。

 

 

 

1年生 小学校生活が本格的にスタート!

 徒歩での登下校に加え、45分の授業に、時間割で動く学校生活。給食や文字指導も始まり、すっかり1年生らしくなってきました。

 朝は、6年生が読み聞かせをしてくれて

 昨年度の1年生の給食準備の様子をお手本に

 

自分達で上手に配膳し、給食を準備。待っている友だちも静かに待ってくれています。

 みんな元気もりもり「いただきます」

 

 

体操服に着替えて、体育もスタート!

 文字指導も始まり、みんながんばっています。

交通安全教室

 昨年度臨時休業によりできなかった交通安全教室ですが、今年度は、感染症対策を取りながら、能美警察署・橘っ子見守り隊の皆様のご協力を得、無事行うことができました。

 1年生は、安全確認の仕方や横断歩道の渡り方、道路の安全な歩き方などを教えてもらい、実際に道路に出て歩きました。保育所でも、練習してきた成果も見られ、とても上手に安全確認ができていました。

 これからも安全に道路を渡ったり、歩いたりしてくださいね。

 2年生~5年生は、体育館に集まり、警察の方から、自転車の点検の大切さや安全な自転車の乗り方について教えてもらいました。

 その後、実際に道路に出て、2年生は学校前を、3年生・4年生は学校の周辺を自転車で走行し、安全な自転車の乗り方を学びました。5年生・6年生は、DVDを見て、自転車の安全な乗り方などを再確認しました。

横断歩道や「止まれ」では、自転車から降りて、安全を確認し、ハンドルを持って、自転車をひいて渡ろう。

 

見守り隊の皆様、ご協力ありがとうございました。

入学式

本日4月6日、入学式が行われ、28名の新入生が入学しました。

全員元気に返事ができました。

代表児童による、新入生を迎える挨拶です。

6年生によるブラスバンドでの校歌は、とても迫力がありました。

校長先生からは、「レッツチャレンジ!」を合言葉に、みんなで笑顔いっぱいの橘小学校をつくっていこうというお話しがありました。

修了式

 

本日、修了式が行われました。

 

 

3学期のふりかえり作文の発表では、

各学年の代表5名が、1年間の成長と次の学年の抱負を

堂々と語りました。

 

 

最後に、5年生のブラスの演奏に合わせて

校歌を歌いました。

 

1年生が 新1年生へ紹介ビデオを作成し、お届け

 今年度は、感染症予防のため、新しい1年生に小学校へ来てもらい、学校案内や紹介をすることができませんでした。そこで、学校を案内しているかのようなビデオを作成し、保育所の年長さん(新1年生)へお届けしました。1年生のみんなが育てた「あさがおの種」も一緒にお届けし、年長さんからは、ありがとうの手紙ももらいました。

 お互い4月からが、とっても楽しみになりました。

 

卒業式

 

3月18日(木)に卒業証書授与式が行われ

卒業生24名が卒業しました。

 

在校生も、立派な姿を示してくれました。 卒業生に感謝とエールを送る気持ちが伝わってきました。

 

3年生 国語 わたしたちの学校じまん

 3年生が国語の「じまんしたいことを決めて、理由を出し合おう」という学習で、わたしたち橘小学校の自慢を5つのグループに分かれ、全校放送で発表してくれました。

 給食、児童会や委員会の企画、はげまし活動やたてわり活動、友だちや先生など人、運動場や図書館などの環境を自慢したいと考えた3年生は、グループ毎にその理由を出し合い、マナボードに書き留めました。

 

 

 誕生日デザートも出るいつもおいしい給食、全校の子ども達や先生が元気でなかよし、本や遊具もたくさんあル環境、(今年度はあまりできなかったけれど)はげまし活動やたてわりそうじなど他の学年と楽しい交流がたくさんある、また、児童会や委員会の企画がたくさんあって、うれしい・楽しい・全校がなかよくなるそんな自慢を、文にして、発表してくれました。

 

6年生 お祝い給食 

 今年度は、感染症対策として、例年のバイキング&先生方への感謝の会を取りやめ、お祝い給食として、いつもより豪華な給食を頂きました。栄養教諭の先生がメニューを考えてくださり、給食調理員さんがいつもにも増して腕によりをかけておいしい給食を提供してくださいました。

 たくさんのメニューの一つ一つに感激し、素敵に盛り付けしレストランに行ったような豊かな気持ちで食べている子、普段よりたくさんおかわりしている子、みんな様々な楽しみ方で互いの卒業を祝いながら、給食を食べました。ケーキやフルーツもたくさんあって、最高でしたね。

 

 

橘小学校児童 献立給食

 6年生を送る会が終わり、楽しかった会を思い出しながら食べた給食は、本校6年児童が考えたメニュー。

 みんな、がんばった達成感と楽しかった満足感に加え、6年生が考えたメニューということで、感慨もひとしおのようでした。放送で、このメニューのおすすめポイントを聞きながら、味わいました。

 3つの栄養バランスを考え、いつもあまり出ないメニューを考えてくれました。 

 

  

 

6年生を送る会5

 最後に、2年生から6年生に手作りメダルが贈られました。

 そのメダルを首にかけ、みんなの拍手の中、誇らしげに、6年生が体育館をあとにしました。

いろいろな係に分かれて、企画・準備・運営をしてくれた5年生。やりきった5年生の姿は、大変誇らしげで、頼もしく見えました。5年生、ありがとう。

入退場の扉開閉係 タイミングが大切!

司会進行とてもいい声で、会がスタート

堂々とこの会をリードした5年生を下級生も尊敬のまなざしで見ていました。

6年生からお礼のメッセージも送られ、どの学年も感謝と喜びを倍増させていました。

児童化rのメッセージや感想はこちらで → 210309 学校だより 「6年生を送る会」号 .pdf

 

 

6年生 生き方に学ぶ

6年生の総合的な学習の時間では、さまざまな人の生き方を学び、

自分の将来について考えるという学習をおこなってきました。

 

先日、橘区在住の陶芸家中田さんに御来校いただき、

陶芸の世界での生き方や児童からの質問に丁寧に答えていただきました。

その後は工房に連れて行っていただき、中田さんが作った作品や

実際にろくろを回すところを見学させてもらいました。

プロの技に、みんな目を輝かせていました。

 

  

6年生を送る会4 (5年生・6年生)

5年生「6年生に送る歌」

 企画・準備・運営をがんばって行い、6年生の思い出のアルバムを背景に、歌を送ってくれた5年生。6年生に楽しんでもらおうと、一人一役を責任を持って果たし、5年生はこの送る会を通して、成長した自分に出会えたようですね。

 

 6年生の思い出の写真に笑いと温かい空気が流れました。

 

6年生「6年間の思い出」

 6年生のお礼の出し物は、6年間の思い出を劇にした物でした。自分達で台本を作り、大道具なども作成し、時間のない中練習し、発表してくれました。

 さつまいもほり、いちじくジャム作り、合宿、運動会。いろいろあった。楽しかった。エピソードもいっぱい!

 

 

 

6年生を送る会3(3年生・4年生)

3年生「おばけじぞうパート2」

 6年生が3年生の時にした劇の続編と言うことで、6年生はとても楽しみにしてくれていたようです。6年生へのクイズもあり、懐かしさと、新しいネタで、民あを楽しませてくれました。

6年生が見事正解!お話を盛り上げてくれ・・

 

 

 

4年生「あいさつ団長」

 メッセージ性のある、笑いあり、ちょっぴり涙あり、演奏もありの劇でした。実行委員が中心となり、自分達で、ふり返りを重ねながら、仕上げてきました。5年生のがんばる姿もしっかり見て、頼もしい4年生の姿を見ました。 

  

 

6年生を送る会2 (2年生・1年生)

2年生「どろぼうがっこう」

2年生の元気いっぱいの演技と、絵本から飛び出したようなおもしろいおはなしに、みんな大笑い!

 

 

最後は、6年生に感謝を伝えました。

 

1年生「ラインダンス☆ダイナマイト」

 今年の運動会で、5・6年生が踊った「ダイナマイト」をラインダンスで披露!「い234・・・」のかけ声とともに、息の合ったダンスで民あを楽しませてくれました。ノリノリでかっこよくおどる1年生に合わせ、自然に拍手が起き、会場全体がノリノリになりました。

 一生懸命にがんばっている姿から、「いっぱいお世話になった6年生に楽しんでもらおう」「ありがとうをつたえたい。」と言う気持ちがたっくさん伝わってきました。 

6年生を送る会1

 令和3年2月26日(金)保護者や地域の見守り隊の方をお迎えすることはできませんでしたが、感染症対策をとり、1年生から6年生が体育館に集まり、令和2年度の「6年生を送る会」を行うことができました。

 1年生が思いを込めて描いた6年生の顔と

1年生・2年生・3年年・4年生・5年生、先生からのメッセージを 5年生が掲示してくれた体育館に

5年生の司会のもと、6年生が入場しました。

 

 

児童会 あいさつ運動「魔王をたおして明るい学校にしよう」

 児童会が、前期に続き、「魔王をたおして明るい学校にしよう」というあいさつ運動を企画し、全校に明るい元気なあいさつ、立ち止まって目を見てあいさつなど、レベルを設け、日によってレベルアップを図りました。児童会は、寒い中、朝早くから、玄関や玄関前に立ち、全校にあいさつを呼びかけてくれました。

 

 

あいさつに魔王も参加。みんなのおかげで、魔王も退散しました。