日誌

児童の様子

4年生 箏教室

 昨年度まで勤務されていた太田先生をお招きし、「箏教室」が行われました。

 子どもたちは、箏の音色や仕組みに興味津々でした。

中島小学校6年生が考えた給食の献立

今日の給食は中島小学校の6年生が考えてくれた献立でした。

・牛乳
・ふっくらぐも (ごはん)
・おいしい太陽 (鶏のから揚げ)
・野菜から出てきた一番星 (ツナサラダ)
・トマトがうめつくす夕方 (ミネストローネ)

テーマは「色どりゆたかなご飯」です。
五大栄養素がすべて含まれていて、バランスがよい献立になるように考えてくれました。
献立名もとても工夫されていました。

薬物乱用防止教室

6年生を対象に、薬物乱用防止教室が開催されました。
講師は、学校薬剤師の森英毅先生です。

真っ黒になった喫煙者の肺の写真をはじめ、様々な研究の資料を提示していただきながら、薬物乱用の恐ろしさについて学びました。


子どもたちから、「おうちの人がタバコを吸っているのですが、どうしたらやめるよう説得できますか?」という質問もあがりました。

それに対して、森先生から、「根気よく愛をこめて説得すること。そして、禁煙外来といった医療機関につながることもよいと思います。身近なところでは、川北温泉クリニックさんもやっていますよ。」
と回答をいただきました。

ふりかえりでは、「ダメだと知っていたけれど、どんな怖さがあるかは初めて知った」「誘われても絶対に断りたい」と発表がありました。

給食調査新聞

 全国学校給食週間に合わせて、給食委員会の5・6年生が「給食調査新聞」を作成しました。

 調理の様子だけでなく、食材の搬入や、出来上がった給食の配膳など、普段は見ることのできない調理員さんの1日のお仕事について特集されています。

 写真をたっぷりと使い、クイズを盛り込むなどの工夫が凝らされた新聞に、子どもたちも教職員も惹きつけられていました。

 

5年生 食育授業

川北中学校の栄養教諭・染伊先生による食育授業がありました。

今日のめあては、「食事の役割と栄養のバランスを考えよう」です。

いろんな食材を、五大栄養素に分類しました。

さらに応用問題に挑戦。
今日の給食の献立の食材も、五大栄養素に分類してみます。

今日の献立は、
・牛乳
・すだれふのちらしずし
・甘エビのかきあげ
・ほうれん草のおひたし
・五郎島金時のみそ汁
でした。 すだれ麩や甘えびを使った金沢献立です。

授業の振り返りでは、
「いろいろな栄養をとるために食べ物を残したり減らしたりあまりしないようにしたいです。」
「バランスよく食べるために、”ばっかりたべ”をしない。」
など自分ができる工夫を考えることができていました。