学校生活の様子

学校の様子

学校の様子②

昨日に続き、我がクラス自慢です。今日は4年生と3年生です。4年生はICTを使いメンチメーターで、意見集約していました。

学校の様子

あいさつ運動2日目、朝から元気な声が玄関に響きわたりました。2時間目にたてわり活動で、平和に関する読み聞かせがありました。6年生が下級に対し平和に関する絵本を読んでくれました。

学校の様子2

児童玄関前にこんな掲示がありました。自分たちのクラス紹介(よいところ)です。自分のクラスをどう見ているのかな?とちょっと関心をもって見てしましました。今日は5年と6年の2学年です。

学校の様子1

本日から第2期の「愛と和ののいち5万人あいさつ運動」がスタートしました。PTAの役員の方をはじめ地域の方も参加して頂きました。7日まで開催してますので、皆さんも、子どもたちの元気な、挨拶シャワーを朝から浴びて、1日の活力をもらってみるのもいかかがでしょうか

美化委員会のプルタブ集めも、なんと20キロ集まりました、ご協力ありがとうございました。次回9月に向け、ご家庭集めてください。

キラキラ 4年生の学習活動 玉ねぎ収穫・浄水場見学

4年生は、6月に2つの体験・見学を行いました。まず、玉ねぎ収穫を6月6日にしました。昨年度、植えた玉ねぎがとても大きく育ちました。子ども達は、大きく根深い玉ねぎを一生懸命に抜こうとしていました。お家でもう食べましたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

6月16日に、浄水場見学に行きました。家や学校で使っている水は、どのようにきれいになっているのか学びに行きました。浄水場の担当の方からの話を聞き、中央管理室や検査室を見ました。あいにくの天気で、外の見学が出来ませんでしたが、その代わりにたくさんの質問をしました。本物を見ることができ、学びを深めていました。

学校の様子

2年生の町探検が、本日の1組を皮切りに木曜日の3組まで行われます。保護者の皆様、暑い中、ご協力ありがとうございました。また、プルタブ回収も2日目で10kgを越えました。

SDGS プルタブ集め

今日から児童会美化委員会のプルタブ回収が始まりました。早速、多くのプルタブが集まっていました。ご協力ありがとうございました。今週いっぱい回収しているので。ご家庭にありましたらお子様に持たせてください。

朝の読み聞かせ

本日の朝自習は、先生やボランティアさんによる読み聞かせです。本の読み聞かせは、子どもの言語能力や認知能力、社会性の発達を促すとされてきました。実際に、読み聞かせをするほど子どもの言語発達は促進され、言葉の数が増えて、子どもの聞く力も上がると言われています。このほかにも、読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があることが分かってきています。この週末は是非、子どもと図書館にでかけ、読書をしたりするのもいいのではないでしょうか。どの学年も真剣なまなざしで聞き入っていました。

 

放課後子ども教室の様子

館野小学校の1年生と2年生の子どもたちが、お世話になっている館野小学校放課後子ども教室の様子です。地域の方々との、様々な体験活動を通して子どもたちを育てていきます。その一環としてゴミ収集車について学んでいました。段ボールを収集車に投げ入れ体験や目の前でゴミが潰れていく様子を見ていました。

学校の様子

本日、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。クラブ活動は自分で関心のあるクラブを選んで入り、4年生から6年生までの他学年と交流しながら、望ましい人間関係を形成し,集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,実践的な態度を育てることを目的としています。6年生が自主的に活動している姿をたくさんありました。PCでイラストを描いたり、カードゲーム、ボールゲーム、ボッチャなどです。