蛸島っ子ニュース

2020年6月の記事一覧

町内ボランティア清掃

6月16日(火)5時間目,全校で「町内ボランティア清掃」を行いました。

3つのグループに分かれ,町内をきれいにしようと,道路脇にあるたばこの吸い殻や空き缶等を集めました。

子ども達から、

「なんで、鍋の蓋が、おちているのかな。」「たばこの吸い殻や空き缶・ペットボトルが、たくさん落ちてたよ。」

という声が聞かれました。

「はじめからゴミだったものは、ないはずだよね。いらなくなったものが捨てられてゴミになった。

                ごみのない町にするためにできることを考えよう。」と話し、清掃活動を終えました。

菖蒲湯に入って元気に夏を!(地域の方の願い)

6月5日、地域の方が、子ども達一人一人にと「菖蒲(とヨモギ)」を

いただきました。

菖蒲は香りが強く、昔から邪気はらう「薬草」として使われてきました。

春から夏への季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、

「菖蒲湯に入って、元気に夏を過ごしてほしい。」

「菖蒲湯という、昔からの風習を知ってほしい。」

という思いを込め、暑い中、菖蒲を刈り取り、ヨモギを摘み、

一つ一つ束ねてくださいました。子ども達への厚い思いに感謝です。

3・4年生 生き物観察会 「珍しい生き物がいた」「カエルのひみつ」等、発見がいっぱい!

 6月5日、NPO法人おらっちゃの里山里海の皆様のご指導を

受け、生きもの観察会を実施しました。

「田んぼグループ」と「ため池グループ」に分かれ、現地で生き物を採取しました。

学校に戻り、生き物を分類。

職員の皆様から生き物について説明してもらいました。

「珍しい生き物」や「オスが自分の背中で卵を守っている水棲昆虫」

「カエルによって、足の仕組みが違うこと」など、

新たな発見がたくさんありました。

2回目の調査も予定しています。今度は、場所交代。

秋の発表(市内の3・4年)や冬の発表(校内)に

向け、比較・分類、まとめ等、学習の成果が楽しみですね。

交通安全教室 ~事故にあわないために~

6月4日 警察の方が講師として来てくださり、

交通安全教室が行われました。
体育館で、交通安全や自転車に乗るときの注意について

お話を聞きました。

その後、自転車の乗り方の実技指導を受け、

安全な乗り方を身に付けることが

できました。

 

1・2年生は、道路の横断の仕方を学びました。

今回学んだことを忘れずに、正しい交通マナーを守って、

安全に過ごしてくれることを願っています。

全校集会で考えました。「人を大切にするって、どうすること?」

6月4日 全校集会で、「大人になった時に必要な力」について話しました。

子ども達に、「5つの力(人間力)」を説明した後、

5つ目に示した「人を大切にする力」について考えてもらいました。

 

一人で考える→縦割り班(小班)で意見交流→班長:班の意見を発表と実施。

 各班の子ども達からは、「こまったら助けること」「けんかをしないこと」

 [人を思いやって、なかよくする」「やさしくすること」などの意見が出されました。

 よりよい学校生活だけでなく、社会で生きていくために大切なことについて、

 考えを広げ、深める機会になりました。

また、「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力(意見交流)」

「チャレンジする力(班長が自ら発表)」などの力を発揮する

ことにもなりました。