蛸島っ子ニュース

2024年11月の記事一覧

放課後

 今日は、ほぼ一日中出張だったので、学校に戻った頃には、

子供たちの大多数が帰宅したあとでした⤵

4年教室では、ドリルの直しをしています♪

最後まで全部終わらせてから家に帰るようです。

たった10分間ほどの時間ですが、粘り強さが育ちますね♫

子供たちは一刻も早く家に帰りたいでしょうが(笑)。

 

 

修行

 子供たちに確かな学力を付けるために、蛸島小の若手教員は、

自身の指導技術の向上をめざしています。毎週、自身が希望する時間に

管理職やベテラン教員に授業を参観していただき、放課後に、授業について

良かったとこと、改善したほうがよいところについて助言を受けています♪

先生とはいえ、スキルアップは常に求められます。

心の栄養に

 今朝は、読み聞かせがありました♪ 低学年と高学年に分かれて聞いています。

詠み聞かせは、基本的には静かにして聞くものですが、読んでくださる方の問いかけに応じて

反応を返す場面があります。この反応が、蛸島小の子供たちは、素直でとてもいいと思います♫

家庭学習強化週間も続いています。宿題が終わったあとは、お気に入りの一冊の読書もいいのでは?(笑)。

バトル

 毎朝、街頭指導を行っている交差点の様子です。

解体された家の中から出てくる食べ物をねらって、カラスとトンビが集まっています。

最初は、カラス2羽とトンビ1だけだったのですが、お互いに鳴き声で仲間を呼び寄せます♪

おかげで、自分の頭上は無数の鳥だらけになりました(笑)。

ちょっと怖い感じもしました・・・ 鳥たちも必死みたいです(笑)。

  

見てしまった♪

 2時間目に体育館に行くと、1年生から「見ないでください(笑)。」と言われました(笑)。

どうやら、ステージで12月7日(土)の「学習発表会」で発表する出し物の練習をしているようです♫

たった5人しかいない1年生ですので、いろいろな役割があって、セリフも長いです(笑)。

楽しみだなあ♪ 本番まで、繰り返し練習して元気よく発表してくださいね♫