MapFanで本校が検索できます。
石川県 能美市立寺井中学校
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161番地
TEL:0761-57-0246 FAX:0761-57-0242
E-Mail:terai-jhs@nomi.ed.jp
活動の様子
2年生 希望者に期末テスト対策講座 第2弾!!
2学期期末テストで好評だった、希望者対象のテスト対策講座が今回も開催されました。
ここまでのテスト勉強を計画的に進め、提出物なども概ね完了し、さらにプラスアルファとしてテスト対策勉強に取り組みたいと希望した生徒が自主的に参加し、5教科の各先生が講師として実施されました。
数学と英語には、なんと、それぞれ2名の先生が講師として入りました。参加生徒は、個別に質問をしたり、この講座用の特別課題に取り組んだりと、意欲的に勉強に取り組む姿が見られました。
自分の課題に集中的に取り組み、先生にも気軽に質問できる講座だったので、ここまで計画的に勉強を進めて来られた参加生徒にとっては、大変有意義な取り組みだったのではないでしょうか。
そして、何より、各教科の先生方も、普段にも増して熱血指導で講座に臨んでいました(^_^)
個人的には、生徒と先生による「学ぶ姿」の原点を見たようにも感じました!! ステキでした!!
期末テストで、その成果が遺憾なく発揮されることを期待しています!!
第3回学校運営協議会
今年度最終となる学校運営協議会が開催されました。
今年度は、従来の「体験学習講座」や「職場体験」、「職業人講話」などの行事に加え、家庭科の授業や検定試験の補助など、毎日の授業や学校の教育活動においてもたくさんのサポートをいただきました。年度を通して、延べ200名をこえる方々が来校されました。みなさん、本協議会を通してご紹介いただいた地域の方々です。
授業を通して地域の方々とさまざまな交流もでき、そうした体験や活動を通して学んだことや感じたことを話してくれる生徒も増えてきたように感じます。
CS(コミュニティ・スクール)を通して、たくさんの地域の方々に入っていただき、実りある活動を行うことができています。本当にありがとうございます。
協議会では、今年度の学校評価について、委員のみなさまより貴重なご意見を多数いただきました。
頂戴したご意見は、今年度の総括、および次年度の活動に活かしてまいります。
PTA役員会
定例のPTA役員会が開かれました。
年度末に向け、各専門委員会からの活動報告のほか、学校からはこれまでの学校行事の報告や年度末に向けた今後の予定を確認しました。
次回は次年度に向けたいよいよ引継ぎの会を予定しています。
役員のみなさま、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
大雪による臨時休業(休校)
今シーズン最強といわれる寒波による大雪の影響で5日(水)は臨時休業となりました。
みなさんの声が聞こえない校舎は、いつも以上に寒さを感じます。
朝から有志先生たちで、玄関や前庭ロータリーの除雪を行いました。午前中には除雪ブルドーザーにも入っていただき、学校駐車場(旧保育園跡)、前庭ロータリーの一通りの除雪を行いました。
雪は、まだまだ予断を許さない状況ですが、再開に向けた準備を進めています。
朝8:30。各クラスではオンラインによる朝礼を行いました。
担任の先生の呼びかけに1人1人元気に返事をし、諸連絡なども行いました。
元気な返事の声を聞くと、元気が出ます!!
明日は、再開の予定(5日昼現在)です。
また、みなさんの元気な声が戻ってくるのが楽しみです。
通学時は、路面の凍結、道幅の減少、屋根からの落雪など、安全には十分注意して登校してください。
恩納村活動報告
今年度の夏に能美市3中学校から有志代表生徒が参加し「能美市・恩納村教育パートナー教育交流パートナー協定に係る能美市研修派遣事業」が行われました。
本校から参加した代表生徒による活動報告がありました。
給食時間を利用して放送による発表でしたが、活動報告会の様子など、充実した交流であったことがよく伝わってきました。
行事等変更等のお知らせ
行事等の延期や中止がある場合、保護者の皆様方へは、通知、メール配信、ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。