活動の様子

活動の様子

4/15 授業がはじまりました

今週から授業がスタートしています。時間割は試行期間です。

各クラスで新しい教科担任の先生のもと授業がおこなわれています。

 

 

 

 

 

 

まだ新学期の初回ということで、授業の進め方や学習内容の確認・説明などをおこなうオリエンテーションを行っている教室も見受けられました。また、学級目標を作成している教室や5月の校外行事に向けて話し合いを行っている教室もありました。

 

 

 

 

 

  

1年生は、教科ごとに先生が替わります。学習内容もより専門的になります!

2・3年生も含めて、それぞれに新年度新たな気持ちで授業に取り組むことが大切です。

はじめが肝心です。ガンバロウ寺井中!! 

4/15 能美市 ふれあいあいさつデー

今年度も「能美市ふれあいあいさつデー」として、毎月15日は学校・地域であいさつに取り組みます。

今朝も、たくさんの地域の方々の参加され、校門前で登校する生徒とあいさつを交わしました。

自分から元気にあいさつできる生徒が多く、「おはようございます」の大きな声が響いていました。

生徒会の「ハピグリ活動」も大きな輪となって広がっています。

ますます、あいさつがステキな寺井中をめざして!

  

4/12 交通安全&防犯 教室 1年生にチェーンロック贈呈

能美警察署交通指導課および生活安全課の署員の方を講師にお招きし、交通安全と防犯に関する教室を開催しました。

通学などで自転車に乗ることが多い中で、二人乗りや傘差し運転、スマホを操作しながらの運転がどれだけ危険なことなのかということや、違反の場合どれだけの罰金がかかるかなどについてお話しいただきました。

また、万が一の事故の際、ヘルメットが頭にかかる衝撃を大きく低減してくれることや正しく装着することでその効果が発揮されることなどについても分かりやすくお話しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 会の最後には、能美警察署・能美防犯協会より1年生生徒全員ににキーロックチェーンが贈呈され、贈呈式を行いました。1年生代表生徒が受け取り、お礼のあいさつを行いました。

ヘルメットの着用、交通ルールの遵守、ダブルロックによる盗難防止など、日頃からよく気をつけるべきことについて考えるきっかけとなりました。

能美警察署講師のみなさま、本日は大変お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

 

 

4/11 レッツスタート集会

 

 

 

 

 

 

レッツスタート集会が行われました。

新入生に生徒会の活動や部活動の内容を知ってもらい、生徒会部会や部活動を選ぶ時の参考にしてもらうための集会です。企画運営は生徒会執行部の先輩たちです。

 

 

 

 

 

 

 前半は、寺井中生徒会の各部会の仕事内容について部長から紹介がありました。いろいろな係活動があることを実感するとともに、改めてそうした係活動があってこそ、毎日の学校生活が成り立っているのだと思いました。

 

 

 

 

 

 

 後半は、部活動紹介です。運動部から文化部まで、各部活動の部長・キャプテンが、日々の活動のようすをまとめた動画とともに活動を紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どの部も、自分たちの活動のようすを限られた時間内でまとめ、1年生に伝わるように工夫して紹介していました。

1年生は是非参考にして、いろいろな部活動を見学してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 その後、生徒会執行部より「ハピグリ」の紹介がありました。

昨年度より生徒会を中心に全校で続けているあいさつの取り組みです。

2・3年生がつなげてきた取り組みを1年生にも広く紹介し、いよいよ寺井中全校での取り組みとしてスタートします。

校長先生がおっしゃっていましたが、今年は2・3年生を中心に自分から顔を上げて元気にあいさつできる生徒がとても増えたとのことです。ハピグリの輪が確実に広がっていることを感じます。

1年生も先輩のよい姿をお手本にして、元気にあいさつできる寺井中生になって欲しいと思います。

最後は、全校で校歌斉唱しました。1年生は入学式に続き2回目でしたが、スクリーンには校歌の歌詞が表示されました。早く覚えて、全学年によるステキな寺井中校歌の歌声が響くといいですね!

全国学力・学習状況調査(生徒質問調査)

3年生を対象に18日(火)に実施される全国学力・学習状況調査に先立ち、「生徒質問調査」が行われました。

普段の学習への取り組みや、家庭での学習状況などについてさまざまな質問にアンケート形式で答えるものです。

端末を使いオンライン形式で取り組みました。

進級テスト

進級テストがありました。

1年生にとっては、初めての中学校でのテストです。

春休みにはそれぞれ課題も出されていたと思いますが、しっかり力は出し切れたでしょうか。

復習に取り組む時、場合によっては身に付くまで何度も繰り返して取り組む地道さが大切です。

新しい学年で、また新しい勉強もはじまります。

しっかり目標を定めて1歩1歩がんばりを積み重ねていきましょう。

 

給食が始まりました

9日からは給食もスタートです。

今年度からは一部日課がかわり、給食時間も少し変更されました。

この日は、3年生のようすを見に教室に行ってみましたが、さすが最上級生と思える大変手際のよい素晴らしい準備で感心しました。

係の人がしっかり自覚し役割を果たす。周りの仲間はそれに協力する。クラス全体にそうした雰囲気が広がれば、さっと準備し、ゆっくり楽しく給食を食べられます。

3年生の成長と力を、また見ることができました。

下級生も是非見習って欲しい先輩の姿です。

 

 

 

 

 

 

給食初日は入学・進級お祝い献立でした。汁に入っていた紅白もちがおいしかったです(^_^)

 

 

 

 

 

 

調理員のみなさんが心を込めて作ってくれる給食。今年度もよろしくお願いします。

「いただきます!」

 

仲間づくり活動

 

 

 

  

 

新学期がはじまり、各学級でも組織決めや係活動の確認など、学校生活のさまざまな部分が動き出しています。

本年度も寺井中学校では「仲間づくり活動」に力を入れて取り組んでいきます。

学級や学年で、特別活動の時間などを利用し「仲間づくり活動」を取り入れたプログラムを意図的・計画的・継続的に実施していきます。

1学期のテーマは「出会い」。初めてのクラスで緊張も多い時期ですが、リレーションを深める活動を中心に実施します。

 

 

 

 

 

 

この日は2年生が学活を利用して、“しりとり自己紹介”や“ラッキーセブン”、“ワードウルフ”など、互いを知り合うために準備されたいくつものエクササイズに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

どのクラスもとても楽しそうに盛り上がっているようすがうかがえました。

この機会にはじめて話をしたという友達もいたかもしれませんね。

 

すべての学年において、今後もさまざまな場面で取り組んでいく予定です。

 

さすが先輩!! 入学式の準備&あと片づけから 

入学式は、あたたかな雰囲気の中で無事終えることができました。

その裏には、在校生の準備があったことは言うまでもありません。

特に3年生は、最上級生として素晴らしい会場準備を行ってくれました。

2年生は新入生の教科書を教室まで運び、1人1人準備してくれました。

限られた時間の中で、それぞれが自分の役割をしっかり果たしていました。

始業式で校長先生がおっしゃっていた「汗して生きん」が早速実践されていたのはさすがです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度 入学式

令和6年度入学式が挙行されました。

福田能美市副市長様、徳野能美市教育委員会教育長職務代理様、石浦PTA会長様をはじめ、たくさんの来賓の方々のご臨席を賜り、168名の新入生を迎えることができました。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 

 

 

 

 

新入生呼名では、元気よく大きな声で返事が体育館に響いていました。

これから始まる中学校生活、大変楽しみに感じました。

新入生代表による「宣誓の言葉」も大変立派でした。

また、2・3年生は、あたたかい拍手、集中した姿勢、そのひとつひとつが先輩として凜々しいものでした。

ようやく3学年がそろいました。令和6年度全校生徒544名+教職員約50名でスタートします!!

 

  

 

 

 

令和6年度 始業式

新任式に続いて行われた1学期始業式。

校長先生からは、今年度のスタートに際し、寺井中の校訓をもとに目指すべき姿について話がありました。

「和して学ばん  汗して生きん  想像の力みがかん」

例えば、

◇互いを尊重し認め合い高めあうこと

◇自分に何ができるのか、周りにどう貢献できるのか考えること

◇変化の激しい時代に自分で考えて、自分から動くこと     など、

お話には、今年1年のスタートにあたり、ヒントとなるたくさんのキーワードがありました。

 

 

 

 

 

 

生徒指導の先生からは「あいさつ」と「聞く姿勢」について、生徒会からは「4月の心のテーマ」について話がありました。

 

 

 

 

 

 

令和6年度 新任式

8名の先生方をお迎えし、令和6年度寺井中学校がスタートします。

はじめて寺井中のみなさんと出会ったたくさんの先生方が、

「落ち着いてしっかり話を聞いてくれて嬉しかったです。」

「凜とした空気の中で、全員が真剣に聞いてくれました。さすが3年生、2年生だと感じました。」

「はやく、がんばるみなさんと、いろいろなところで話をしたいです。」

などと話をされていました。

この出会いを大切にして、授業や部活動、さまざまな活動をがんばっていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

◇岡山信太郎(保健体育)小松市立国府中より

◇石黒  擁(技術)小松市立安宅中より

◇朝日 渓太(社会)輪島市立輪島中より

◇北  佳子(英語)能美市立根上中より

◇北川 千尋(英語)能美市立辰口中より

◇亀田 辰弥(通級指導)能美市立和気小より

◇梶  洸太(音楽)小松市立板津中より

◇小石 鶴代(教育相談)今年度より新たに市支援員として

 

ようこそ寺井中へ、どうぞよろしくお願いします。

進級おめでとう!!(2・3年生)

 

 

 

 

 

 

 

新学期が始まりました。新2年生・3年生のみなさん、進級おめでとうございます。

入学式は午後からで、午前中には令和6年度新任式と始業式が行われました。

朝、新2・3年生の教室をまわってみると、教室の黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。

それぞれに先生の思いやメッセージが綴られていて、気持ちがとても伝わってきました。

新しい出会いの日。この出会いを素敵なものとして、1人1人が、そしてそれぞれのクラスが素晴らしいスタートをきれることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白木蓮(ハクモクレン)の咲く頃に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺井中正面玄関横の白木蓮(ハクモクレン)が美しい花を咲かせています。

この白木蓮は、寺井中が30年にわたり交流を続けている大德中がある韓国太田市の市花で、両校の交流を記念し、節目の際に植樹されてきたものです。

毎年この花が咲く時期は、ちょうど年度が終わり新しい年度をむかえる頃。

卒業生やお世話になった先生方が去られ、学校が一時的にさびしくなる時です。

しかし、数日後に迫った4月、新しい先生方や新入生をむかえ、新年度の寺井中学校が始まります。

またひとつ成長した自分。友達や先生との新たな出会い。

この白木蓮のような真っ白な気持ちで、心機一転、新たなスタートを切れたらステキですね。

 

 

 

 

 

 

令和5年度 離任式(学年)

全体の離任式の後、生徒は学年でお世話になったり、授業や部活動で関わりのあった先生に、それぞれお別れのメッセージを書きました。

 

 

 

 

 

 

各々がカードにこれまでの感謝の気持ちや思い出を書き記し、完成したカードは離任される先生毎に集められ、メッセージのビンが完成します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして完成したメッセージのビンは、学年離任式で渡されます。

1・2年生合同、3年生でそれぞれおこなわれた学年離任式。

学年委員が中心となって司会進行し、温かな雰囲気の中で式がすすめられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      3年生の学年離任式では、みんなでつくったとても長いアーチで、先生方を送り出しました。

この日は、たくさんの3年生が参加してくれただけではなく、限られた短い時間の中で最高の準備をして、ステキな時間を共有することができました。

 

令和5年度 離任式(全体)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、お世話になった8名の先生方が本校を離任されることとなりました。

式では、それぞれの先生方からたくさんのメッセージをいただきました。

生徒を代表し、執行部清水さんから感謝の言葉を述べ、花束を贈呈しました。

 

 

 

 

 

 

離任される先生方、これまで寺井中学校のためにさまざまなご尽力をいただき、本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

また、新しい学校・環境においてますます活躍されることをお祈り申し上げます。

お世話になりました。ありがとうございました。

 

令和5年度 修了式

令和5年度のしめくくりとなる修了式がありました。

式に先だっておこなわれた表彰披露は以下の通りです。

 ・男子ハンドボール部(県中学生選抜ハンドボール大会 優勝)

 ・女子ハンドボール部(県中学生選抜ハンドボール大会 第2位)

 ・県読書感想画コンクール 県優良賞

 ・JAMキャラクターイラストコンテスト 都道府県賞

 ・R5能美たすかったわ~大賞 優秀賞

 ・地域クラブ(小松ボーイズ)各種大会 優勝・準優勝

各分野で活躍し表彰されたみなさん、おめでとうございます。

つづいて、明日から福島県で行われる「春の全国中学生ハンドボール選手権大会」に石川県代表として出場する男子ハンドボール部を全校で激励しました。キャプテンからは、試合への意気込みを話してもらいました。

 

 

 

 

 

 

修了式。

校長先生からは、今月の心のテーマにまつわり、校長先生がさまざまなできごとや場面を通して感じた「ありがとう(=有難う)」についてお話がありました。

今年1年を振り返り、こうした節目に、自分を支えてくれたたくさんの人達へ感謝の気持ちをもてる自分でありたですね。

 生徒指導からのお話

 交通安全、SNS利用の注意について

  

「心の準備はいつでもできる」

  新学年に向けて 

 

生徒会からは、全校で取り組んでいる「ハピグリ」の報告として、生徒アンケートの結果や今後に向けたよびかけがありました。自分たちで取り組んで、自分たちでその取り組みをふり返り、自分たちで次の取り組みにつなげていく。とても頼もしく感じます。

 

 

 

 

 

 

修了式後は学級活動。

担任の先生から3学期の通知表をもらったり、春休みの生活について確認したりしました。

               

数学科からの挑戦状!

職員室前の廊下に、数学科の先生から挑戦状が置かれていました。

年度末に入り、どの教科でも今年度の学習のふり返りやまとめを行っていますが、数学の授業で使った

「難しいけど解き応えのある問題」のプリントだそうです。

おもに1年生に向けたプリントですが、早速何人もの生徒が手にしていました。

計算力をさらに高めたい!、自分の力を試したい!、という人は、学年問わず是非挑戦を受けてみて下さい。

正負の数、一次方程式などが範囲です。

この春休みを、次の学年への準備として有意義に過ごせるといいですね。

2年生 思春期講座がありました

PTA学級委員会の協力による、2年生思春期講座がありました。

星の子助産院助産師である坂谷理恵子先生を講師にお招きし、「生と性の学習会」と題してお話を聞きました。

学級委員の保護者の方にも参加いただきました。

私たちの命がどのように生まれつながって来た(行く)のか、思春期の第二次性徴、これから大人になっていく中で性とどのように付き合い生きていくのか、誰にとっても必要なテーマについて、先生ご自身の体験談も交えながら、自分の大切なこととして考えるよい機会となりました。

 

 

 

 

 

 

お話の後半には、代表生徒が参加して、生まれる直前の母体内での赤ちゃんを体験したり、器具を装着して妊婦の体験をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

全員対象に赤ちゃんの人形を抱っこする体験もありました。まだ首が座っていない状態で、首を支えながらおそるおそる抱っこしながら、身体のサイズや重さを実感している様子でした。

 

 

 

 

 

 

坂谷先生、お忙しい中貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

R6新入生 仮入学がありました

R6年度入学予定の6年生が集まり仮入学が行われました。

中学校生活を充実させるために、学習面や生活面などについて先生からの話を聞きました。

その後、校舎内見学として図書室や美術室、普通教室などを見て歩きました。

小学校の復習として春休みの課題も配付されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月、みなさんの入学を寺井中生徒・先生みんなで、心よりお待ちしています!