MapFanで本校が検索できます。
石川県 能美市立寺井中学校
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161番地
TEL:0761-57-0246 FAX:0761-57-0242
E-Mail:terai-jhs@nomi.ed.jp
活動の様子
令和6年度 戦没者慰霊式奉賛 能美中学校相撲大会
物見山相撲場を会場に能美中学校相撲大会が開催されました。
本校からは1年生8名、2年生8名の計16名の有志が参加しました。
力士生徒は、GW明けから寺井中グランド横の土俵で約3週間にわたり稽古を続けてきました。
大会は各学年毎に団体戦と個人戦が行われ、手に汗握る熱い取り組みが繰り広げられました。
<1年生の部> 団体2位 個人1位:中條一徳(寺井中) 個人2位:金平龍之介(寺井中)
1年個人戦では、なんと寺井中同士の決勝戦となりました。
会場は大いに盛り上がり、各学校から大きな声援が飛んでいました。
<2年生の部> 団体3位 個人3位:亀田也登(寺井中)
「重心を落とす」「足から前に出し相手を押し出す」「立ち会いは思い切り行く」
寺井中力士が練習から大切にしてきた「基本に忠実な相撲」がしっかり表れていた一生懸命な相撲に感動しました。
1年生の時に1回戦で敗れ悔しい思いをしたある2年生は、今年、立ち会いから気合いの入った当たりで相手を押し切り、初勝利を手にしました。みなさんの堂々たる戦いぶりに本当に心が熱くなりました。
練習で胸を貸してくれた先生方、練習にかけつけ声援を下さった地域のみなさま、相撲連盟のみなさま、ご指導くださった上出先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
3年生修学旅行 学年発表会
3年生が修学旅行の学年発表会を行いました。
修学旅行後に各班でまとめた壁新聞を、クラスの枠を解体しワールドカフェ方式で紹介し合いました。
ワールドカフェとは、カフェのようなリラックスした雰囲気の中で自由に対話する手法です。メンバーが相互理解を深めながら、全員の意見や知識を集めることができるメリットがあります。
壁新聞の記事をもとに、体験したことや学んだことを紹介し、質問する時間も設定し、ローテーションしていきました。
企業見学などはそれぞれのクラス単位だったこともあり、クラスを越えての交流で、新たに知ることや学ぶことも多かったようです。
春季加賀地区中学校野球大会
野球部が、能美代表として春季加賀地区中学校野球大会に出場しました。
金沢市民野球場・安原球場を会場に各地区を勝ち上がった代表校が出場して戦いを繰り広げました。
1回戦鶴来・美川・笠間中戦では投打がかみ合い見事勝利した寺井中。
2回戦の浅野川中戦は、1点を取り合うシーソーゲームとなり、惜しくも敗退となりました。
しかし、それぞれの選手が役割を果たし、チームとしても清々しい好ゲームでした!
加賀地区ブロック大会に向け、課題を克服し、チーム力にさらなる磨きをかけていけるといいですね。
ガンバレ寺井中!!
第1回避難訓練(火災)
今年度第1回目となる避難訓練が実施されました。
今回は火災避難を想定し、「生命の安全」を守るために「速やかな集団避難と落ち着いた避難行動の実施」を意識し行われました。
また教職員は、火災発生から避難指示まで、それぞれの任務内容・組織を確認することで二次災害を防止することを目的にマニュアル点検しました。
校舎4階理科室からの出火を想定し、全員がグランドに避難しました。
万が一を想定したこのような日頃の訓練が、いざという時に自分の命を守ることにつながります。
中間テストはじまる
1学期中間テストがはじまりました。
1年生にとっては、中学校に入りはじめての定期テストです。
テストに向け、目標と計画を立て勉強を進めてきました。
学校生活や部活動と両立させていくためにも、計画と見通しを持った取り組みが大切になりますね。
家庭科・裁縫の授業で…
現在、3年生の家庭科ではエコバックの制作に取り組んでいます。針をもつのは小学校以来、という生徒も多く、学校運営協議会を通じて、地域の方に応援に入っていただいています。
本日のクラスでは、練習用の布に、並縫い、まつり縫い、ボタン付け、などをしていきました。「玉結びってどうするんでしたっけ?」「縫い目の幅はこれくらいでいいですか?」などたくさんの質問が飛び交い、それを受けて、丁寧に教えていただきました。そのおかげで、着々と皆が自分の課題に取り組めています。ありがとうございます!
もうすぐミシンを使った作業も入ります。地域の皆様に支えられてのエコバックの制作。きっと素敵な作品に仕上がることでしょう。
能美中学校陸上競技大会
物見山陸上競技場において開催されました。
本校出場選手は各種目において健闘し、5つの種目で優勝を果たすとともに、上位入賞し6月終わりに開催される県大会への出場権を得ました。
入賞した選手のみなさん、おめでとうございます。自己ベスト更新に向けてさらなる挑戦、がんばって下さい!
第1回学校運営協議会
令和6年の第1回学校運営協議会が開催されました。
学校運営協議会はコミュニティ・スクールがある学校に設置されます。コミュニティ・スクールとは、学校と保護者・地域が連携して、それぞれの立場で学校を応援し、子供たちの学びの充実や体験の充実を図っていく学校を指します。
南CSD様、二羽会長様のもと、本年度も地域と本校をつなぐ橋渡し役としてご尽力いただきます。
今年度の活動方針や今後の予定などについて協議を行いました。
これまでの職場体験や体験学習講座に加え、学校行事や授業支援などでもお力をいただく予定です。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
能美市ふれあいあいさつデー
毎月15日は能美市ふれあいあいさつデーです。
今月は3年生が修学旅行中でしたが、1・2年生を中心に元気なあいさつの声がひびきました。
生徒会で取り組んでいるハピグリも順調です。
意識して自分からあいさつできる生徒が増えていると思います。
また、毎朝チームでで取り組んでいる部活動も見られます。いいね寺井中!
3年生 修学旅行に向け出発
気持ちのよい五月晴れの日となりました。
本日より2泊3日の予定で3年生が修学旅行に出発しました。
グランドで行われた出発式。修学旅行委員の生徒や各先生から話がありました。
クラス毎にバスに乗り込み、元気に出発していきました。
実りある素晴らしい3日間になりますように。行ってらっしゃい!!
すもう部結成!! 今年もがんばるぞ~
「令和6年度戦没者慰霊式奉賛能美中学校相撲大会」が5月31日(金)に開催されます。
大会に向け、1・2年生から16名(1年生8名、2年生8名)の有志が集まり、寺井中すもう部が結成されました。
相撲協会から上出さんがコーチとして胸を貸して下さり、杉元監督の下、取り組みがはじまります。
目下練習場所は寺井中グランドの土俵です。
相撲の基本となるすり足、コーチや先生の胸を借りてのぶつかり稽古など、ケガに十分に注意し、大会に向けて汗を流します。
初顔合わせの結成ミーティングでは、昨年1年生で参加し今年も参加する先輩2年生が、昨年度の反省や悔しさを語り、今年の抱負を述べている姿に成長を感じました。その言葉は、経験したからこそ語れるものであり、1年生も真剣に聞いていました。
数多くの先輩方が参加してきた伝統ある大会です。
寺井中力士のみなさん、健闘を祈ります!!
生徒総会が行われました
令和6年度生徒総会が行われました。コロナ禍もあり、全校生徒が体育館に集まり開催できたのは数年ぶりのことです。
生徒会会計の前年度決算および今年度予算の提案、執行部や各部会からの今年度活動計画の提案がありました。
提案をもとに各クラスで学級討議の結果が取りまとめられ、各代議員を通じて質問や意見が述べられました。
感心したのは、どの学年からも活発な質問や意見が出され、執行部や各部長が丁寧に回答していたことです。
どちらもしっかりとした話し合いのもと入念な準備があったことが感じられました。議長の進行もスムーズでした。
校長先生の講評にもありましたが、「寺井中ひとり一人の生徒のための生徒会」です。
選ばれたリーダーを中心に、選んだみなさんも参加して、話し合いのルールに沿って合意形成(意見をまとめていくこと)を行っていきます。
とても頼もしく感じる生徒総会でした。
参加したひとり一人に寺井中生徒会を支えていく責任があります。
よろしくお願いします!
校内研修会・教科部会
部活動のない放課後の時間を利用して教職員による研修会が行われました。
今年度寺井中では、「一人一人の生徒に力が付く生徒主体の授業の実現」をめざし、授業づくり・授業改善に取り組んでいきます。また、そのような授業を目指していく中で、日々の授業から、例えば自分のがんばりや意見・考えなどが周りから認められること、周囲と協力したり考えや意見を交流したりして学びを深めること、自分で考えたり選択したりして学びを進めていくこと、間違えをおそれず友達や教師との信頼関係の中で安心して学習に取り組むこと、など、いわゆる「生徒指導の4つの視点」を大切にした授業づくりを進めていきます。
この日の研修では、研究主任より学校全体の取組や方針について確認し、生徒指導主事より「生徒指導の4つの視点」と授業づくりについて説明がありました。
その後、各教科毎に集まり、授業づくりについて見識を深めました
今年度も寺井中では、生徒のみなさんに力が付く授業づくりを目指し、日々研修に努めていきます。
熱戦!! 春季大会
天候にも恵まれた27日(土)~29日(月)、先週に引き続き春季大会が行われました。
各競技で熱戦が繰り広げられました。
野球部が見事優勝を果たしました!!
その他、加賀地区大会への出場権やブロック大会のシード権を獲得したチーム・ペアもありました。
冬のがんばりが力となって表れた部分、チーム・個人として新たに見えてきた課題、
それぞれにブロック大会に向けて地力をつけていく時期ですね。これからもガンバロウ寺井中!!
【野球部 優勝】
【男子バレーボール部 第2位 女子バレーボール部 第2位】
【男子バスケットボール部 第3位 女子バスケットボール 第3位】
【男子ソフトテニス部 団体3位 個人2位・3位・ベスト8 女子ソフトテニス部 団体2位 個人4位】
4/25 授業参観 ~たくさんのご参観ありがとうございました~
授業参観が開催されました。
新しい学級でスタートして3週間。それぞれの学級のようすをたくさんの保護者の方に参観いただきました。
1年生は学年全体で学活をおこない、「仲間づくり活動」に取り組みました。
班で協力し、たくさん話し合いをしながら課題に取り組んでいるようすが大変印象的でした。
3つの小学校から集まってスタートして3週間ですが、力を合わせてがんばるようすがステキでした。
2・3年生も道徳や教科の授業が行われました。さすが上級生という落ち着きもありましたが、道徳の授業ではたくさんの保護者もいる中で、大きな声でしっかり自分の考えを述べている生徒がいました。大変立派な姿でした。
今年度より、PTA総会は紙面にて提案となります。
PTA総会資料を配付させていただきました。
目を通していただき、承認の手続にご協力いただきますようお願いいたします。
PTA学級委員会による制服バザー
授業参観日にあわせ、PTA学級委員会主催の制服バザーが開催されました。
会場の格技室には、たくさんの保護者の方々が来場され、制服や体操服を購入していました。
バザーの品々は、昨年度本校を卒業した生徒のご家庭から提供を受けたものが中心で、このように必要な方の手に渡り、再利用されていきます。
御協力いただいたご家庭のみなさま、本当にありがとうございます。
また、準備・当日の係などにご協力いただいた学級委員のみなさまにも大変お世話になりました。
春季大会はじまる
春季大会のシーズンになりました。
今年度もサッカー競技を皮切りに、各競技の熱戦が繰り広げられます。
本日根上サッカー場で行われた根上戦。
それぞれにチャンスがある一進一退のゲームでした。結果は0-1で惜敗でしたが、またブロック大会に向け、新たに目標を定めて頑張って下さい!
4/18 PTA一斉委員会
PTA一斉委員会が開催されました。
各専門委員会ごとに開催され、本年度の活動計画や担当割りを行いました。
R6年度、交通安全委員会と生活委員会が生活安全委員会に統合され、部活動委員会が廃止され環境委員会が新設されました。
◆生活安全委員会:登校時の安全指導や夏休みの見回り活動などを行います。
◆会員教養委員会:年2回のPTA会報の作成・編集・発行作業を行います。
◆環境委員会:R6新設。親子奉仕作業の運営を行います。
◆学級委員会:制服バザー、給食試食会などのPTA行事の企画運営を行います。
お忙しい中、お集まりいただいた委員のみなさま、ありがとうございました。
本年度も引き続き、子どもたちのためにお力添えをいただきますようよろしくお願いいたします。
全国学力・学習状況調査&県基礎学力調査
3年生が2日間に渡り、取り組みました。県内・全国一斉に実施されました。
学習内容について単に知識・理解の定着をはかるだけではなく、例えば資料を読み取り、読み取った内容をもとに思考・判断したり表現したりする力を問う問題などが出題されいます。
調査結果は分析し、今求められている学力をつけていくために、学校では毎日の教育活動や授業改善に活かしていきます。
仮入部
部活動の仮入部が行われています。
先週後半は、体験入部としていろいろな部活動を体験しましたが、今週からは仮入部として1日1つの部活動を体験し、自分が入る部活動の参考にしていきます。
今日も、それぞれの部活動にたくさんの1年生が参加していました。
頼もしかったのは、どの部活動でも先輩が1年生に声をかけ、一緒にメニューに取り組んだり作業を行ったりしていたことです。次にやることを指示し、実際に一緒にやってみせ、ポイントをアドバイスする。
本当に頼もしい先輩の姿でした。
行事等変更等のお知らせ
行事等の延期や中止がある場合、保護者の皆様方へは、通知、メール配信、ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。