電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
白山市立鳥越小学校
〒920-2375 石川県白山市上野町オ1番地
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
Mail : torigoe-e@hakusan-city.ed.jp
フォトニュース
フォトニュース
着衣水泳(全校)
着衣水泳を学習しました。
まずは、泳いでみると、泳ぎにくいことを学びました。
洗濯実習(家庭科6年生)
6年生家庭科では、洗濯用タライを使って洗い方を学習します。
バスケットボールクラブ(クラブ活動)
バスケットボールクラブにおじゃましました。
ランニングパスの練習に取り組んでいます!
夕涼み会(年長さんが来校)
年長さんが、『夕涼み会の招待状』を持って、来校して下さいました。
七夕かざり
七夕の飾りを作り、願い事を込めました。
全児童が『安心・安全で登校できますように』
鳥越っ子集会(7月)
7月の鳥越っ子集会の運営・放送委員会は、『身なりを整える
こと』について伝えてくれました。各クラスが徐々によくなっている
様子が伝わってきました。
ブックビンゴ(読育)
図書館では、読書量を増やすために『ブックビンゴ』を
企画しました。連日、図書館は大にぎわいです。
たてわり班での取り組みです。子ども達は、よい方向に
競い合いました。
キジ物語(読書ボランティア)
お二人のボランティアの方々に、本を読んで頂きました。
ありがとうございます。
七夕給食(食育)
七夕給食です。『もちむきごはん』『たなばたソーメン』
『きらきらもち』等です。おいしさ満載でした。
第2回ハッピースポーツ体育祭
体育・美化委員会が主催し
第2回ハッピースポーツ体育祭を行いました。
『手つなぎ鬼』で、子ども達は汗をいっぱいかきました。
でんぷんを調べる(たたき出し法)
6年生は、理科の時間に、ジャガイモの葉からでんぷんを
取り出しました。たたき出しという方法です。
葉の葉脈がきれいに見てとれました。
防犯教室
不審者が侵入した場合の避難訓練や不審者と相対したときの
避難の仕方について学びました。
第2回たてわり遊び2
運動場や体育館をいっぱい使って遊びました!
校区探険3(生活科2年生)
時代を見守って頂いた、立派な大杉です。
第2回たてわり遊び
全校が、楽しみにしています!
司会は5年生、遊びは6年生が考えました。
校区探険2(生活科2年生)
今回の校区探険では、パトカーの後部座席に座らせて
頂きました。ありがとうございました。
校区探険(生活科2年生)
2年生は、生活科の校区探険で町めぐりをしています。
これは、五十谷町の大杉の見学の1コマです。
樹齢千二百年だそうです。
図書委員会の読み聞かせ(読書週間)
今日から、読書週間です。図書委員の子ども達が読み聞かせを
しています。
アマガエルが三ひき(梅雨の一コマ)
朝の街頭指導で、学校近くの畑を眺めていると
ふと、アマガエルが三匹。ほのかな光景に、
思わず、シャッターを押しました。
プール開き(1年生)
1年生もプール開きをしました。
保育園のプールと異なり、少しずつ慣れることから学びです。
プール開き(4年生)
4年生のプール開きです。
まずは気持ちよく、水となかよくなりました!
理科4年生(授業参観日)
乾電池の向きにより、モーターの回る方向が
違うことを学んでいきます。
スマホ・ケータイ教室2
個人情報って何だろう? 改めて考えてみると、
いくつもありますね。
スマホ・ケータイ安全教室(授業参観日)
5・6年生は、授業参観日に、NTTの方々や人権擁護委員の
方々を招き、ネットトラブルについて学びました。
どんなトラブルがあるのか、どのように防いだらよいか 等
知って使えることがあります。そして、個々の防止意識の高さが
求められます。
やさしい風(第15回白山市音楽会)
4・5・6年生が、合唱『やさしい風』を発表しました。
松任文化会館に響きわたる、素敵な歌声を届ける
ことができました。
アゲハチョウの幼虫
保護者の方から、『アゲハチョウの幼虫』が届きました。
いただきます・ごちそうさまでした(食育)
作ってくださった方々への感謝の気持ち『合掌』も
余分な音を立てることなく、静かにできるように
なってきました。時間内に完食できる学級も表れ
始めました。
学級討論会2(6年生)
学級討論会は『司会』『記録係』『時間係』と役割が
決まっています。
学級討論会(6年生)
6年生の『学級討論会』におじゃましました。
議題は『休み時間の遊び方』です。
肯定、否定 さて結論は!?
キジ物語(読書ボランティア)
今日は、読書ボランティアの方々による読み聞かせの
日です。子ども達は、興味深々でした。
ハッピースポーツ体育祭(体育美化委)
体育美化委員会が、『ハッピースポーツ体育祭』を
企画・運営しました。
目標は、全校が楽しく遊ぶことです。
子ども達が、運動場いっぱいに、かけまわりました。
樹木の剪定
校庭の樹木の剪定を行いました。
夏を迎える前にすっきりしました。
地域を学ぶ2(生活科2年生)
ヘルメットを着用させて頂きました。
地域を学ぶ(生活科2年生)
2年生は、生活科で地域を学んでいます。
まずは、交番について学びました。おまわりさんは
制服の仕組みなど、体験を交えて、ひみつを教えて
くださいました。
友だちをつくろう5(集合学習5年生)
この集合学習のふり返り作文を書いています。
辞書も準備しました。さて、子ども達は、どのように
観て 体験して 感じたでしょうか?
友だちをつくろう4(集合学習5年生)
午前中は、『焼き杉クラフト』になりました。
仕上がりが楽しみです。
焼き杉クラフトのふり返り中です。
友だちをつくろう3(集合学習5年生)
アドベンチャーパークの準備です。
ターザンロープです!
食育
今日は、韓国風かけたまスープやビビンバなどでした。
竹中栄養教諭からは、だ液の大切さを話して頂きました。
だ液は、食物を食べやすくしてくれます。
友だちをつくろう2(集合学習5年生)
子ども達の代表で、鳥越小の代表がお話を
しました。学習の目標や、自分のめあてなどを
上手に話しました。
お互いに、学校紹介もしました。
友だちをつくろう(集合学習5年生)
5年生が集合学習に出発しました!『行ってらっしゃい!』
キジ物語(読み聞かせボランティア)
今日は、6年生に『おこる』を読み聞かせて
頂きました。『おこる』感情、本を通して学びました。
プール掃除(3-6年生)
秋から冬にかけて汚れがたまりました。
プール掃除を3年生から6年生で取り組みました。
この後、どんどんきれいになっていきます。
マイスプーンつくり(宿泊2日目6年生)
世界に1つだけの『マイスプーン』つくりに挑戦しました。
この後、カレーライスを作り、このスプーンを使って食べました。
おいしかったことでしょう!
はつらつ集会2(4年生)
子ども達は 『ハヤブサのヒナ』『まっすぐな虹』『アサガオの種』
『ダイヤモンド富士』『交通事故』など、広く、記事を集めていました。
はつらつ集会(4年生)
今年度、最初のはつらつ集会がありました。
4年生は、新聞を読んで、記事を見つけ、感想を
まとめ、発表しました。どの子も、うまくまとめてあ
りました。伝え方も、声のおおきさ、姿勢など、話して意識
が伝わってきました。
鳥越っ子オリンピック2
4年生が上体起こしに挑戦しています!
鳥越っ子オリンピック(スポーツテスト)
30日(木)には、『鳥越っ子オリンピック(スポーツテスト)』を
行いました。子ども達は、真剣に、全力で種目に取り組みました。
アーチェリー(宿泊2日目6年生)
2日目午前中は『アーチェリー』です。
集中力と工夫を学びました。
フレッシュタイム(宿泊2日目6年生)
フレッシュタイム、さあ2日目の始まりです。
旗係、司会、団体紹介と進めていきました。
ナイトアドベンチャー(宿泊1日目6年生)
ポイントを探しながら、さあ、探険だ!
ET(宿泊体験学習1日目6年生)
ET(イブニングタイム)では、他の団体との交流です。
子ども達は、学校の自己紹介や本日の活動
『コスモアイル羽咋の見学』 『海岸清掃』を紹介しました。
声がよく出ていました。
ETが終わると、あじのあは「今晩は」に変わります。
職員による交流ゲーム『キャッチ』『アップ・ダウン・ドーン』も
しました。歓声もあがり、大変楽しかったです。
施設は?(宿泊体験学習1日目6年生)
全員で施設を探索していると、サッカー場に
出ました。気持ちのよさに記念撮影 パチリ!
海岸清掃(宿泊体験学習1日目6年生)
伝統の海岸清掃を行いました。
あっという間にゴミ袋がいっぱいになり、驚きです。
宿泊体験学習1日目(6年生)
6年生の宿泊体験学習がスタートしました。
22名全員が、元気に参加することができています。
さて、最初の見学地です。行ったことはありませんか?
『コスモアイル羽咋』宇宙についての学習ができます。
ジャングルジム(育友会から寄贈)
育友会から、ジャングルジムが寄贈されました。
以前までのジャングルジムは、腐食が進み、
新しい物に交換する必要があり、寄贈していた
だきました。ありがとうございました。
キジ物語2(図書ボランティア)
今回読んで頂いた本の中には、大型の本もありました。
どの本も、子ども達は興味深々でした。
キジ物語(読書ボランティア)
子ども達は、読書が好きになっています。
ボランティアの方による、読み聞かせが
スタートしました。
田植え体験3(鳥越田んぼの学校)
苗を3本ずつ、十字の印の所に、きをつけの姿勢で
植えていきました。どんどん上達してきました。
田植え体験2(鳥越田んぼの学校)
地域の方々、育友会、JAなどたくさんの方々の
支援をうけています。
ありがとうございます。
田植え体験1(鳥越田んぼの学校)
天候にも恵まれ、5・6年生が田植え体験をしました。
第一声は、 「おもしろかったあ!」子ども達の乾燥です。
鉄棒運動(2年生)
『ツバメ』という技です。
背中がピンと伸びています。
枠転がし2(鳥越田んぼの学校)
田植えは、あいにくの雨と雷のために延期しました。
午前中には、枠転がしの実演を見せて頂いて
写真に納めました。
枠転がし(鳥越田んぼの学校)
上野町の方が、枠を転がしてくださり、田植えの準備ができました。
明日も、子ども達の前で、枠転がしを見せて下さいます。
サツマイモの苗の移植(3・4年生)
3・4年生は、それぞれ、サツマイモの苗を100本、植えました。
植え方も上手になってきました。
サツマイモの苗の移植(1・2年生)
1・2年生がサツマイモの苗を植えました。
丁寧に植えていました。おばあちゃんやお父さんが
先生をしてくださいました。
鳥越っ子集会(5月)
今日は、鳥越っ子集会。
図書委員会は、本が好きになり、50冊読破
100冊読破し認定証を頂いた人を讃えました。
保健・給食委員会は、食事の前の合掌で
パチンと音がしなくなったよさの話がありました。
人として成長です。
あいさつ標語
あいさつ標語『山々にみんなのあいさつひびきあう』
6年生算数科(研究授業)
6年生が算数科で、『円の面積の求め方』を
考え合いました。
ヘルメット着用(自転車安全教室)
3年生は、自転車安全教室をしました。
まずは、ヘルメットの着用です。次は、信号のルール
と学んでいきました。
ふじ棚
校庭のふじ棚に、ふじの花が咲き始め、5月を
感じることができます。
お祝い給食
今日は、お祝い給食でした。
赤飯など、一つ一つの食材の意味を学ぶことができました。
そして、とてもおいしかったです!
見守り隊の方々
上野町の登校には、見守り隊の方が付いてきてくれます。
いつもありがとうございます。
キジがやってきた!
今朝出勤すると、学校前の田んぼには、
キジのつがいが、あぜ道を歩いていました!
第35回県民みどりの祭典2
緑の少年団としての活動報告や
代表による、記念植樹もありました。
第35回県民みどりの祭典
6年生が、『緑の少年団』として祭典に参加してきました。
団員としてのスタイルも似合っています。
谷本県知事のお話もお聞きしました。酸素をつくるなど
緑の効果等についてです。
春の校外学習3(グループゲーム)
グループゲーム人間知恵の輪です。
春の校外学習2(昼食)
グループで食べる昼食は、最高においしいです!
春の校外学習1(校内では)
あいにくの天気となった『校外学習』
体育館での開会式のあと、校内ウオ-クラリーから
スタートしました。笑顔いっぱいです!
授業参観3
4年生は、漢字のつくりのヒミツを探りました。
3年生は、九九を見直す学習です。
授業参観2
5年生は、音読のコツを考え合いました。
授業参観
⑥年生は、社会科です。
課題は、『古墳が何のためにどのようにつくられたか』で
それについて、グループ学習を入れながら考えました。
育友会総会
育友会総会が、たくさんの保護者の方の参加の下
開かれました。足を運んで頂き、ありがとうございます。
白山市教育委員の尾張様から、祝辞を頂きました。
縦割り班スタート
今日は、自己紹介をして、顔合わせです。
委員会スタート
委員会がスタートしました。
鉄棒大好き!
鉄棒が大好きな子ども達です。
いろいろな技ができると楽しいですね。
骨折と栄養分(食育)
今日は、骨折と栄養分のお話です。
骨折を治すには、カルシウム分の摂取が欠かせません。
牛乳には、たくさんのカルシウム分が含まれています。
運動場で遊ぼう!
子どもは風の子。元気な姿がいっぱい見られました。
見事な桜の木(輪島にて)
土曜日、日曜日と輪島市で競歩の大会があり、
お手伝いに行ってきました。その時、道路沿いで
見つけました。見事な桜の木です!
5年生
5年生のクラス写真が届きました。
やる気を感じる『すてきな笑顔』です!
第44回卒業式4
白山市交通安全協会鳥越支部から、ランドセルカバーを
頂きました。
第44回入学式3
在校生は、言葉と歌声で歓迎しました!
第44回入学式2
新入生の入場です。
新任式 始業式 2
子ども達の表情からは、積極的な気持ちを強く
感じます。
新任式 始業式
新しく3人の職員をお迎えしました。
子ども達もよくお話を聞いています。
第44回入学式
第44回目の入学式を迎えました。
8名の新入生、全校児童90名のスタートです。
入園式
入園式におじゃましてきました。
すくすく育っている子ども達がいっぱいいました。
入学式の準備2
会場の準備や歓迎の言葉、歌の練習も行いました。
のどをいっぱいに広げ、練習していました。
入学式準備(新6年生)
新6年生が登校し、入学式の準備に精を出して
くれました。いい準備ができました。
春の雪化粧 鳥越城
天候の変化が激しいですね。
うっすら雪化粧もまた、趣があります!
キジ発見
キジが姿を表しました。元気に冬を越したようです。
アクセス
JR金沢駅から車で約75分
JR松任駅から車で約40分
JR小松駅から車で約30分
リンク
カウンタ
2
9
8
5
8
9
9
アクセス数
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |