津幡高校の日々の様子がごらんいただけます。

高校日誌

3年進路ガイダンス

就職希望者には、レゴブロックを使った経済学についてのワークショップ
進学希望者には、面接の指導
という大枠に添って3年生に進路についての意識を高める企画を実施しました。

 
簡単な説明を聞いていざマネージメントゲームの開始   どうしたら利益を最大化できるか・・・・・・

 
面接は普段の態度や言葉遣いとは異次元?      社会で通用する態度と言葉遣いを身に付けるために

 
まず面接の基礎的な知識を整理して          面接試験を待っている時も見られている意識を
0

スポ科 マリン実習2日目

スポーツ健康科学科の沖縄でのマリン実習2日目
台風や地震の影響もまったく無く、
順調に2日目のプログラムを終えることができました。
9時から15時まで本部町研修センターでみっちりとダイビングの事前研修を受け、
その後、沖縄のもっとも代表的な観光スポット美ら海水族館を見学しました。
 
 
 
 
0

総合学科 修学旅行1日目

2年生総合学科が修学旅行にいよいよ出発です。
行先は北海道。
元気に出発していきました。

 

はじめてのフライトの生徒もいます。
初めての飛行機は誰だってドキドキ。
飛行機で一気に1,000㎞ひとっ飛びで北海道へ。

 
0

総合学科 修学旅行出発前日

明日の出発を前に結団式を行いました。
生徒たちの表情はわくわく感に満ち溢れていました。
校長からは、集団行動を自覚した責任ある行動をするようにという注意と
北海道の自然を存分に体験してくるよう訓示を受けました。

0

土曜授業

今年度の土曜授業の第1回目は
専門学校金沢リハビリテーションアカデミー
理学療法学科長 苅山信夫先生 を講師にお迎えし、
「ストレッチ」をテーマに
体の柔軟性を高めてパフォーマンスの向上やけがをしにくい体づくりを学ぶ実習を行いました。
 
0

生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
9人のボランタリー精神に満ち溢れた生徒たちが
立候補してくれました。
立候補のきっかけや演説で語る思いは様々です。
より良い学校づくりのために役員はもちろん
すべての生徒が高い意識をもって
毎日の学校生活を送るようにしましょう。

0