津幡高校の日々の様子がごらんいただけます。

高校日誌

ビジネス英語コンテストリハーサル大会

11月の産業教育フェアで開催される
ビジネス英語コンテストのリハーサル大会が
8月8日(月)石川県女性センターにおいて開催されました。
本校は、総合学科農業系列「自然栽培」の取組について
プレゼンテーションを行いました。
参加した2人の生徒は
夏休みに入り猛練習を積み重ねて大会に臨みました。
残念ながら11月の本大会の参加校には選ばれませんでしたが
2人のすばらしい努力に敬意を表します。
 
0

自己表現ワークショップ

3年生の就職希望者を対象として
石川県の事業である人間力向上プロジェクトの一環として
「自己表現ワークショップ」の講習に参加しました。
インフ゜ロ・ワークス株式会社様から講師をお招きし、
就職希望者70名が伝える力を向上させるための様々なトレーニングに取り組みました。
 
 
 
 
0

関西同窓会総会

津幡高校同窓会の関西支部総会が7月23日(土)に京都市で開かれました。
津幡高校の名のもとにつどった30人の同窓生が
当時を懐かしむとともに、母校の活躍と発展を期していました。
在校生は、伝統校ならではの往年の先輩方の応援があることをより所に
期待に応える奮起を期待したいものです。
 
 
0

開放講座(児童生徒向け)

学校開放講座(1回目)が開催されました。
保育園の年中から小学6年生までの子どもたち11人が
おもしろ科学実験で「カラフルな人工イクラアート」づくりにチャレンジしました。
不思議できれいで面白い体験をして楽しいひと時を過ごしました。
 


  
0

進路の日(1年生)

 1年生進路学習として、一日上級学校や企業見学等を行いました。
ご協力いただきました学校・企業様ありがとうございました。
進路学習先
 金沢医療技術専門学校、石川県理容美容専門学校、金沢製菓調理専門学校、
 金沢学院大学、金沢工業大学、北陸学院大学
 株式会社森八、エイムムーンフォート、光興業株式会社

0

進路の日(2年生)

2年生 進路ガイダンス [7月14日(木)]

午前 会場:クレイン(鶴来)
 希望の分野にわかれて、説明を受けました。
 
午後 会場:本校視聴覚室
 調べてきた内容をグループごとに発表しました。


(午前中の様子)








(午後の様子)


0

インターハイ県壮行式

本校からは、次の5つの部の選手が参加しました。
女子バスケット、男子柔道、女子柔道、なぎなた、ウエイトリフティンク゛
また、県全体の生徒代表として本校31Hの小谷麻衣子(女子柔道部)が挨拶しました。
小谷は堂々とした態度で、代表選手全員に力強い応援メッセージを送りました。
  
 
 
 
0

文化教室

今年度の文化教室は
男性のSuper Vocal Group 『jammin' Zeb』
美しいハーモニーに浸る90分でした。
どこかで聞いたことがある有名なカバー曲
12曲を楽しむことができました。
 
(写真掲載の許可を頂きました。)
0