津幡高校の日々の様子がごらんいただけます。

高校日誌

代休

19日火曜日は先週の学校公開・PTA総会(9日土曜日)の代休になります。

総体まであと3週間です。身体を徹底的にいじめ、総体最終日には賞状や優勝旗を持って会場に立っていることを想像してください。

人間の頭脳は想像したこと、思ったことを実行しようとします。今まで思ったことのないことは実行しようとしません。せっかくの休日を有意義に使い、総体に向け頑張ってください。
0

土曜授業 開催

平成27年度津幡高校 土曜授業

第1回 『栄養素について』 『熱中症と水分補給』
 講師: 海崎 彩 氏 (立命館大学スポーツ科学部海老研究室)

 年間10回開催する土曜授業のうち、海崎氏には6回を担当していただきます。
 生徒たちは、講義や実習を通して、スポーツ栄養学について学びます。



0

中間試験最終日

今日で中間試験は終わりです。
暑いと感じる日ですが、試験が終わるといよいよ総体に向けてのラストスパートです。

スポーツ健康科学科の2年生は明日は2時間使い、外部講師の方をお招きし土曜授業があります。理論を学び実践に結びつけます。
0

中間試験始まる

いよいよ今日から3日間中間テストです。
朝はさすがにグラウンドでは朝練習がありませんでした。
放課後は総体前ですからそれぞれの部が身体を軽く動かしています。

3年担当と進路の先生方は手分けして企業訪問に出かけています。
0

日曜の大会結果

石川県ジュニア柔道体重別選手権(20歳以下)が10日に開催され

本校柔道部から5名が各階級で優勝しました。

優勝者は7月に新潟県で開催される北信越大会に出場し、勝てば9月の全日本大会に出場ができます。

(大学生も参加した大会での優勝は素晴らしいと思います)

男子

100キロ超級 優勝 上野翔平

100キロ級  優勝  日光一喜

90キロ級   優勝  寺島綾都

女子

52キロ級 優勝 寺西優姫乃

63キロ級 優勝 中出夕子

 

その他入賞者

男子

60キロ級 2位 長原万宗

81キロ級 2位 山本皓充

    同  3位 竹野敬太郎
90キロ級 3位 藤田省一郞

女子

57キロ級 3位 山本遙加

70キロ級  3位 田中こころ

78キロ超級 2位 山本千陽

0

野球部 残念 4強 ならず

2日、県立野球場でベスト4をかけて小松工業と対戦をしました。
先発は林君、リリーフ寺地君という形で今回も継投策です。

・3回に先制をされましたが、その裏2点を取り返し、波に乗るかと思われましたが、
あたりが正面をつく不運が重なり、また相手打線が好調であったこともあり、
差が徐々に開いていきました。



終盤には相手のホームランも飛び出し、そのまま逃げ切られてしまいました。
しかしながら、星稜、航空石川の2私立を倒したことは称賛に値します。
夏に向け、星稜戦の時のように守備に乱れがなく、航空石川戦の時のように打線が
つながれば大きなチャンスが巡ってくると思います。
無欲でチャレンジ精神をもって、2年前の再現を期待します。

たくさんの応援ありがとうございました。
0