津幡高校の日々の様子がごらんいただけます。

高校日誌

全国大会 壮行式

3月13日(金)

全国高校選抜大会 壮行式を行いました。

柔道部(男子団体・男子個人/女子個人)
なぎなた部(団体・個人)
ウエイトリフティング部(個人2名)
                      が出場します。

柔道部組合せ

なぎなた・ウエイトリフテイング


各部においては練習してきた成果を十分に発揮し精一杯頑張ってください。
応援宜しくお願いします。

0

学検終了

10、11と両日に行われた学力検査が無事終了しました。
天候が心配されましたが、なんとか遅延することなく検査終了です。

本日から2日間、学校では校内球技大会、柔道大会、ダンス大会が開催されます。
(学検2日目の写真)
0

平成26年度 卒業式


第67回卒業証書授与式   平成27年3月4日(水)午前10時~

本日、平成26年度の卒業式を執り行いました。卒業生150名が入場後、厳かな雰囲気のもと卒業証書が授与されました。  

                   式次第
     1.開式の辞                 7.来賓祝辞
     2.国歌斉唱                 8.在校生送辞   24H  田尻   知   
     3.校歌斉唱                 9.卒業生答辞   32H  安達 歩美    
     4.卒業証書授与             10.蛍の光斉唱
     5.学校長式辞               11.閉式の辞
     6.石川県教育委委員会告示


              



卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。
津幡高校を卒業したことを誇りに思い、これから新たなスタートを切ってください!
0

同窓会入会式・表彰式が行われました!

平成26年度 津幡高校 同窓会入会式・各種表彰式が行われました!

 同窓会入会式は、同窓会長 向 正則さん、同窓会副会長 酒井義光さんが出席され行われました。
式は、同窓会会長の向 正則さんの歓迎の言葉にはじまり、同窓会入会のあいさつは杉本聖心さん(33H)、
卒業記念品は、生徒を代表し高田千椿(35H)さんが受け取りました。     


 

続いて、各種表彰式が行われました。



0

学年末試験終了

本日で学年末試験が終了しました。

さっそく学校のまわりを沢山の生徒がランニングしています。
天気は良いのですが風は冷たいようです。

明日は2限の授業があり、その後大掃除、昼食、
午後からは同窓会入会式、卒業式予行になります。

いよいよ3年生にとっては最後の2日間になります。


0

学年末試験始まる

平成26年度学年末の試験が本日より始まりました。

職員室前の入室禁止が緊張感を高めます。

全ての教室に透明ガラスが入りましたので、外からも様子がよく分かります。


2階の窓から見えるグラウンドにも柔らかい陽射しが差し込み
春が近いことを知らせてくれています。

0

祝 平成26年度石川県優良部活動指導者表彰

2月23日 県庁で平成26年度石川県優良部活動指導者表彰式が行われました。

津幡高校からウエイトリフテイング部顧問、西村剛教諭が14名の中に選ばれ、
谷本知事より表彰を受けました。おめでとうございます。

この賞は全国大会で活躍する選手を育てた監督に贈られる賞です。










0

第10回土曜授業

2月21日(土)スポーツ健康科学科2年対象の最後の土曜授業がありました。
 
今回はメンタルトレーニングについて、外部講師を招いての講演でした。
 
なかなか聞けない方の講演ということで、1年スポーツ健康科学科の生徒や
総合学科所属の野球部やサッカー部、バスケットボール部、なぎなた部の
生徒も加わってくれました。
 
講師の先生の圧巻の講義は、生徒のみならず参加した教員からも
「こんな授業できたらな・・・」との声が漏れるものでありました。
 
なかなか言葉では語り尽くせない貴重な時間でありましたが、
次からのいくつかの画像で、内容の一端を垣間見ていただければ幸いです。
 
 
0