津幡高校の日々の様子がごらんいただけます。

2019年10月の記事一覧

曇り こども園に行ってきました2

令和元年10月18日(金)
9月24日の第1回に引き続き、この日も保育園に行ってきました。この授業は「保育園に通う園児との交流を通して、授業で学んだ知識と技術を体験的に身につける。」「異世代交流の活動を通して、思いやりの心を育むとともに、将来、親となる心構えを培う。」などの目的で行われています。
お世話になった「実生こども園様」「園児の皆様」ありがとうございました。
  
0

晴れ スポーツの秋(マラソン大会)

令和元年10月17日(木)
秋はスポーツにもよい季節です。本日の午前中は校内マラソン大会が行われました。
秋晴れのこの日は、ちょっと肌寒くマラソンには絶好の日となりました。走り終わって味わった充実感は、かけがえのないものとしてこの先も生徒の中に残っていくことと思います。
〇開会式、準備体操そしてスタートです。
  
 
〇みんな一生懸命走りました。また、多数の保護者の方にも応援・お手伝いいただきました。
  
〇先頭の生徒が帰ってきました。女子はゴール前での勝負が見られました。
 
0

晴れのち曇り 学習の秋(理科教育研究大会)

令和元年10月16日(水)
秋は行事が目白押しです。今日は津幡高校が「石川県理科教育研究大会」の会場となって、小中高のたくさんの先生方にご来校いただきました。
〇本校で理科を担当する3名の先生が化学や物理の公開授業を行いました。
   
0

晴れのち曇り 北信越高校野球実施されました

令和元年10月13日(日)
大型の台風19号が大きな災害をもたらしました。本日、幸いにも高校野球の試合ができたことに感謝するとともに、救助を待っている方のご無事と被災された地域の皆様の日常が一日も早く戻りますことをお祈りいたします。
〇本校は7対9と惜敗しました。両校とも本当にすばらしい堂々としたプレーで、見ている者に感動と希望を与えてくれました。本当にありがとうございました。
 
  
  
  
0