日誌

2020年11月の記事一覧

1年&2年 秋のフェスティバル

11月27日(金)

昨日、たのしい1年生企画がありました。

「あきのフェスティバル」です。1年生16人が2年生17人を招待しました。

いろいろなお店を準備したのは、1年生。2年生たちに喜んでもらえるように考えました。

2年生達がお店に来てくれました。

2年生達が、とても楽しんでくれています。

2年生も1年生も、うれしい時間でした。

2年生から「楽しかったです。」「よかったです。」の感想をしっかり言ってもらえました。

1年生、考えてよかったね。協力してよかったね。がんばってよかったね。

人の気持ちを考える貴重な勉強をしました。

0

相見小のグッドモーニング

11月27日(金)

今朝は、まだ温かい朝でした。

相見小の子どもたちのほとんどは、7:20から、

あいさつ運動終了の7:45までに玄関に入ります。

お家の方々の、ご協力のおかげです。

そして、朝休みには、いろいろ動いています。

その1 図書室へ行って、本を返して借りる子。朝日がまぶしい図書室です。

その2 マーチングの練習をしている子。1階多目的室では、トランペット練習。

その3 教室で児童会の仕事(12月のめあて)を書いている子。

その4 運動場で遊んでいる子。ぽっくり乗りがうまくなりました!

その5 運動場でボール遊び。学年入り混じっています。

 その6 たてわり班であいさつ運動。校門前で。

「おはようございます。」1年生~6年生がよびかけします。

相見小のグッドモーニングでした。。。。。

0

6年調理実習

11月26日(木)

先日、24日(火)、6年生が、調理実習を行いました。

じゃがいもの調理です。

手を切らずに皮をむきます。

上手くむけました。切って、茹でます。

味付けをして、ジャーマンポテト&粉ふきいもの出来上がり。

「いただきます。」

最後に、班で協力して後始末です。

是非、お家でもやってみよう

0

英語の授業3年

11月24日(火)

今日で、エイドリアン先生とは、お別れです。

そして、新しいALTのアモイ先生が、相見小においでくださいました。

3年教室では、自己紹介の真っ最中。

MY NAME IS ・・・・.

I  LIKE ・・・.

I DONT LIKE ・・・

 

英語の歌の練習もしました。

クリスマスが近いからね。

(^^♪ We wish you a merry Christemas 

(^^♪ We wish you a merry Christemas ♬♬

英語で歌うと、みんなカッコいい!!

 

 

0

分散スポチャレ1,3,5年

11月20日(金)

今日の長休みは、1年、3年、5年の分散スポチャレでした。

40m走です。

さて、メダルに届いたでしょうか・・・?

5年生、速いね~~~ 応援にも熱が入っています。

3年生も、負けずに速い!! 5年生について行くわ。

1年生も負けないぞ~~~! バトンは、落とさない!!

アンカー登場! 最後まで力はぬかないわ。

1,3,5年、全学年ブロンズメダルでした。よし!!

0