日々のできごと

穴小のできごと

全校集会

 今月の歌は「世界中の子どもたちが」です。 みんなでリズムにのって,大きな口と笑顔で歌うことができました。
 今週末には,穴水町の陸上記録会,今月末には穴小オリンピックがあります。 体育の先生から,おうちでも簡単にできる筋トレを紹介してもらいました。 毎日少しずつでも体を動かし,体力アップに努めましょう。 
 

<6年生による詩の朗読発表>
さすが最上級生! 立派でした。
1~5年生の聴いている姿勢も
立派です。
 

<今月の歌 練習の様子>
めあては,「リズムにのってたのしくうたおう」
です。
 

<体力アップ 練習の様子>
片足で10秒・・・立っていられるかな?

0

見守り隊との対面式

 穴水小学校のみなさんを見守ってくださる方々との対面式が、体育館で行われました。 なぜ、このように たくさんの方々がみなさんを見守ってくださるのか、考えたことがありますか? それは、みなさんが「宝物」だからです。 みなさんは、「家族の宝」、「地域の宝」、「日本の宝」なのです。 みなさんがすくすくと安全で安心して育っていけるよう、多くの人が支えています。 その恩返しが「元気なあいさつ」です。そのことを忘れず、日々過ごしてくださいね。
見守り隊の皆様、子供たちをどうぞよろしくお願いいたします。
  
0

新緑の季節

 新年度が始まり,3週間が経とうとしています。校庭の桜は,葉桜に変わり,きれいな新緑を見せています。1年生も学校に慣れ,元気に活動しています。
 また,先日は授業参観,PTA総会,学年懇談会にたくさんの保護者の皆様に参観・参加いただきありがとうございました。
  
0

交通安全教室

 警察の方々にご協力をいただき、3~6年生が自転車の乗り方や交通ルールについて、改めて学習しました。
おまわりさんの話を、目と耳と心でしっかりと聴くことができました。 自分の身を守るため、相手を傷つけないためには、どのような行動をしたらよいのか、確認できた時間でした。

      
0