穴中のつぶやき

日々のできごと

学校公開

7月11日(月)は学校公開日でした。

30名以上の保護者や学校関係者の方に生徒の活動の様子を参観していただきました。

その中で、1年生はピュアキッズスクールを行いました。

七尾警察署から署員をお招きし、いじめはどのような犯罪になるのかをお話していただきました。

 

 

 

 

 

 

2年生は、輪島警察署の署員をお招きし、防犯教室を開催しました。

不審者から自分をどのように守るか、そして交通安全についてお話していただきました。護身術は、実際に体験してみました。

 

 

 

 

 

お忙しい中たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

0

期末テストはじまる

7月6日(水),7日(木)の2日間にわたって期末テストが行われます。

 

初日の今日は,

1年生は数学,国語,理科,技術,保健体育,

2年生は社会,数学,国語,音楽,家庭,

3年生は音楽,家庭,英語,社会,数学

のテストに臨みました。

 

どの学年も髙い集中力で取り組むことができていました。

 

    

 

明日のテストも頑張ってほしいと思います。

0

学習委員会が作成した予想問題にチャレンジ

6月30日(木)の朝活の時間に,学習委員会の生徒が作成した期末テスト予想問題を全校生徒で取り組みました。

 

この予想問題は,学習委員会に所属する各学年の生徒が協力して5教科の「これらの問題は絶対正解してほしい!」という問題を厳選し,スライドで作成しました。

 

その問題の一部をこちらに掲載します。

 

どの学年の各教科の問題も丁寧に作成されていました。

 

問題に取り組んだ生徒の反応をみていると,勉強の成果を感じていたり,抜け落ちていた部分を再確認したりする場面が見られました。

 

  

 

期末テストまで残り6日となりました。

 

この予想問題をラストスパートの参考にして,頑張ってほしいと思います。

0

熱戦!石川県中学校体育大会 陸上競技大会

6月25日(土)・26日(日)に、西部緑地公園陸上競技場で陸上競技の県大会が行われました。

2日間とも32℃を超える暑さの中、選手は自己新目指して頑張りました。

〈入賞〉

男子400m 6位 坂本伊織

女子共通走り幅跳び 7位 大西彩愛

女子4×100mリレー 8位 三柳凛乃 大西彩愛 

                小泉結菜 井上心乃

0

3週間の教育実習終了

6月22日(水)に教育実習生の髙山先生の研究授業がありました。

 

お互いの知らない一面を知るために自分の好きなこと,取り組んできたことを英語で発表したり,書いたりしました。

 

生徒は学習中の現在完了形を上手に用いて,部活動のことや,趣味について英語で発表しました。

 

  

 

生徒の表現したいと思っていることを引き出し,どのように表現するとよいかアドバイスしてくれた髙山先生。

実習最終日には,生徒から感謝の気持ちを込めた色紙が送られました。

 

 

 

髙山先生3週間お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。

 

また近い将来穴水中学校で一緒に過ごせる日を生徒,教職員心待ちにしています。

 

0

熱戦の記録

6月12日・18日・19日に全能登大会兼県大会予選が開催されました。

その結果をお知らせします。

〈12日〉

男子バスケットボール部 

 1回戦 穴水中 52-55 羽咋中 

女子バスケットボール部

 1回戦 穴水中 24-88 中能登中

〈18日〉

野球部 

 1回戦 穴水中 1-8 緑丘中

剣道部 

 個人戦 ベスト16(県大会出場)

     男子:湯口  女子:橋本・平澤・関

ソフトテニス部

 団体戦 男子9位(県大会出場)

     女子3位(県大会出場) 

卓球部

 団体戦 男子3位(県大会出場)

     女子優勝(県大会出場)

 

 

 

 

 

 

 

 

〈19日〉

剣道部

 団体戦 男子3位(県大会出場)

     女子3位(県大会出場)

卓球部

 個人戦  3位(県大会出場) 瀧川

      6位(県大会出場) 沢田

      ベスト16(県大会出場)

        男子:山本・湯口・田中

        女子:川端・道端・竹端

ソフトテニス部

 個人戦 5位(県大会出場)男子:道淵・松本ペア

              女子:今牛・米田ペア

     ベスト24(県大会出場)

              女子:鳥越・松本ペア

                 宮川・赤坂ペア

選手のみなさん、お疲れさまでした‼

     

0

県体出場を目指して 3年生意気込み語る

県体予選を兼ねた全能登大会が今週末,来週末に開催されます。

 

6月9日(木)に激励会が行われ,全能登大会に臨む3年生は大会にかける思いを全校生徒の前で語りました。

 

「これまで支えてくれた後輩,指導者への感謝の気持ち」や,「自己ベストを出したい」など,一人一人が自分の言葉で述べることができました。

 

1,2年生にその熱い思いが伝わったに違いありません。

 

校長先生から,「チャレンジすることを大切にしてほしい」と激励がありました。

 

大会当日は,これまで頑張ってきた自分を信じて最後の最後まで戦い抜いて欲しいと思います。

 

              

0

穴水の自然に触れて

6月2日(木)・3日(金),1年生が総合の時間に「潮騒の道」に行き,穴水の植物の観察をしました。

 

どんぐりの会の池上悟会長と会員の皆さんにガイドを務めていただき,植物の名前や特徴を説明していただきながら,植物を観察して歩きました。

 

普段住んでいる穴水町の知らないことを数多く知れ,生徒は目をキラキラさせてメモをとったり,写真を撮ったりしていました。

 

また,自然の中で活動することで,生徒も先生も心身ともにリフレッシュできたようです。

 

        

0

緊急時に備えて

6月1日(水)に避難訓練を行いました。

 理科室から出火したことを想定し,各学年ごとに出火元に応じた避難経路を通り迅速に避難しました。

 「さないしらないゃべらないどらない」

 を意識した避難ができていました。

 

災害はいつ起こるか分かりません。

でも,人間はついつい「自分は大丈夫」と思ってしまいがちです。

色々な避難訓練を経験しておくことが,自分の命を守ることにつながるのです。

 

  

0

いよいよ6月! 中間テストはじまる

6月1日(水),6月2日(木)は中間テストです。

 

1日目の今日は3教科のテストがありました。

 

開始の合図と同時に答えを書く音がどの学年の教室にも響いていました。

 

1年生にとっては初めての定期テストでした。時間いっぱい考える姿勢がとてもよかったです。

 

明日もう2教科あります。

 

今日の結果も気になりますが,気にしていても今日のテストはもう過去のこと。明日のために,今日もう1日やりぬきましょう。

 

  

 

明日から部活動が再開します。忘れ物には要注意です。

 

 

0

来週の植物観察会に向けて

5月27日(金),1年生は総合の時間に,来週行われる植物観察の事前学習として,どんぐりの会代表の池上悟さんに,穴水町の自然や植物についてご講演いただきました。

生徒は真剣な表情でメモをとりながら話を聞くことができました。

来週の植物観察が楽しみになったと思います。

当日はよい天気になるといいですね。

 

  

0

記述力UPを目指して

5月24日(火),指導主事訪問がありました。

 

3年2組社会の研究授業では,「戦時下は日本国民や植民地・占領地の人々にとってどんな時代だったか」について資料を見て考えました。

 

生徒はグループごとに異なる資料を見て,それぞれの資料から戦時下の様子を考察しました。

 

タブレット端末を用いて考えを共有したことで様々な考えが出ました。

 

生徒は授業の最後に,資料から読み取れたことをもとに日本国民や植民地・占領地の人々にとって戦時下はどんな時代だったかまとめました。

 

どの生徒も自分の言葉でまとめを書くことができました。

 

今後も生徒の記述力向上を目指して、教職員一丸となってより良い授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

 

 

     

 

0

全能登陸上競技大会兼県大会予選の結果

5月20日(金)に全能登陸上競技大会が開催されました。

大会では多くの選手が自己ベストを更新し、たくさんの選手が県大会出場権を獲得しました。

〈入賞した選手〉

女子4×100mリレー1位(三柳 大西 小泉 井上)

大西彩愛 女子走幅跳1位 女子100m7位

三柳凛乃 女子200m2位 女子100m3位

井上心乃 女子200m3位 1,2年100m3位

北村美月 女子800m3位

小泉結菜 1,2年走幅跳4位 1,2年100m7位

坂本伊織 男子400m2位 

雲谷悠大 男子3000m8位

0

のとてまりプレミアムができることを願って

5月19日(木)、1年生が総合の時間に,しいたけ(のと115)の植菌作業を行いました。

 

講師の方から説明を受けたあと,生徒は同級生と協力して電動ドリルで原木に穴を開け,そこに「のと115」の菌を入れました。

 

     

 

しいたけが生えてくるのは3月ごろになります。

 

のとてまりプレミアムのような立派なしいたけに育ってくれるといいですね。

0

日本の伝統芸能を生で鑑賞!

5月10日(火),県民移動能穴水町公演がふれあい文化センターで行われ,全校生徒は狂言,能を鑑賞しました。

ほとんどの生徒が狂言や能を生で観るのは初めてで、今回の公演は日本の本物の伝統芸能に触れる貴重な時間になりました。

囃子体験では,代表生徒が能で使われる小鼓,大鼓,太鼓を実際に手にとって音を出してみました。

   

 

一見簡単そうにみえるものでも,音を出してみるとプロと同じような音が全然出せず,体験した生徒は楽器演奏の難しさを実感していました。

狂言と能の違い,梟山伏(狂言)や羽衣(能)の見どころを丁寧に解説してくださったこともあり,言葉はわからずとも,物語を理解しながら観ることができました。

 

  

 

貴重な体験をさせていただきました金沢能楽会の皆様、本当にありがとうございました。

0

前期生徒総会

前期生徒会役員ならびに前期学級役員の任命式を行いました。

 

 

 

任命式後に前期の生徒総会が行われ,どの学年からも多くの質問と意見が出ました。

1年生は初めての生徒総会となりましたが,落ち着いてはっきりと質問や意見を述べることができました。

 

  

 

0

学習指導の改善と充実に向けて

4月18日(月)に県基礎学力調査(社会・英語),4月19日(火)に全国学力・学習状況調査(国語・数学・理科)が実施されました。

昨年度より新学習指導要領が完全実施され,評価の観点が3観点となっての最初のテストでした。

問題の文章を読んで,文章を書いて答える記述問題の出題率が高く,3年生は悩みながらも一生懸命に自分の頭で考えたことを記述している様子がうかがえました。

 

4月25日(月)は質問紙調査がオンライン形式で実施され,生徒はChromebookを使用して回答しました。

 

 

 

これらのテストの結果をもとに,教職員は生徒一人一人の学習状況を把握し,今後の指導の改善・充実に努めて参ります。

0

部活動紹介

4月11日(月)に部活動紹介がありました。

各部活動の2,3年生は,1年生が入部したいと思うよう工夫を凝らした紹介をしました。どの部活動からも緊張と一生懸命さ,その部活の楽しさが伝わってきました。

 

       

14日(木)までは体験期間となり,1年生は17:30まで興味をもった部活動に参加することができます。いろいろな部活を体験して,3年間続けられる部活動を自分で決めてくださいね。

部活動加入届の提出期限は4月15日(金)の朝です。

0