穴中のつぶやき

日々のできごと

白熱!! 球技大会!!

1月19日(木),学校公開日でした。

各学年の体育では球技大会が行われ,どの学年も白熱した戦いが繰り広げられました。

チームで声をかけ合ったり,仲間のミスをカバーし合ったり,得点した仲間に駆け寄って喜んだり,ワンプレーワンプレーに小さなドラマがありました。

 

【1年生】

    

 

【2年生】

    

 

【3年生】

    

0

新春 書初め大会

あけましておめでとうございます。

1月10日(火),三学期がスタートしました。

 

始業式では,校長先生から新年の目標を立てる上で大切な考え方についてお話がありました。

 

  

 

その後,書き初め大会が行われました。

生徒は集中力を高め,一筆一筆丁寧にかいていました。

 

【1年生】『不言実行』

 

  

 

【2年生】『新たな目標』

 

  

 

【3年生】『旅立ちの春』

 

  

 

生徒の書き初めは学校公開(1/19)まで展示してあります。

ぜひご覧ください。

 

 

0

ベストスコアを目指して

12月20日(火),放課後にタイピングコンテストが行われました。

 生徒は目標とするスコアを目指して頑張りました。

 どの生徒も練習開始時に比べてタイピング力が大きく向上しています。本番でベストスコアを出した生徒も多くいました。

 

タイピング力の向上によって、短時間で感想を書いたりまとめをしたりすることができるようになっています。

   

 

0

教育長をお招きして

12月14日(水)大間順子教育長が、3年生に「今 進路について考える」というテーマで講演をして下さいました。

 進路実現に向けて準備を進めている3年生は、真剣な表情で耳を傾けていました。

 

 

 

0

ローウェルについて発表(2年生)

11月30日(水),12月8日(木)に,2年生は穴水町とゆかりのある天文学者Percival Lowell(パーシヴァル ローウェル)について調べたことを総合の時間に発表しました。

 ローウェルに関連したことを班ごとにスライドにまとめ,プレゼン形式で発表しました。

 リハーサルでの反省を生かし,どの班も声の大きさを意識して発表することができました。

 発表を聞けば聞くほど,ローウェルの偉大さを再認識できる時間になりました。

 発表資料はプルートにてしばらく展示される予定です。

 

     

0